BEAMS PLUS TIMES

石川 隆浩 2021.04.02

こんばんは。

ビームス プラス 有楽町ISHIKAWAです。

いよいよ4月がスタートしましたね!

私にとって4月と言えば、、、「センバツ高校野球大会」

新型コロナウイルスの影響で去年の大会が中止になり今年は2年ぶりの開催になりました。

決勝戦は東海大相模(神奈川)と明豊(大分)が対決。

9回裏に東海大相模の3番・小島選手が適時打を放ち、サヨナラで決着をつけました。

私もテレビで観戦していましたが、久々に痺れましたね、、。

まだまだ話たりないのですが、、

本題の「BEAMS PLUS TIME」についてご説明します。



”BEAMS PLUS TIMES”

既にご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

名前の由来はアメリカの日刊新聞紙のアレからインスピレーションを受けています。

BEAMS PLUS TIMEは、新聞紙では無く、メールマガジンにて発行させて頂いています。

ご存知でない方は、実際どんな内容なの??と思う方も多いかと思います。

そこで、、、。

今回は前回発行の「BEAMS PLUS TIMES」の一部と

後半はメールマガジンの受け取り方法を説明します。

先ずは前回発行の「BEAMS PLUS TIMES」から。



こちらはビームス プラス 有楽町のYANAI記者が、今絶賛発売中の「DT POUCH」について寄稿しています。

「DT POUCH」が生まれるまでの背景や用途、デザイナー小雀氏の話まで。

オンライン投稿や店頭の接客でも中々聞けないくらいとても読み応えのある内容になってます。


続きまして。



こちらは「TUBE」愛好家でお馴染みのビームス プラス 有楽町YOSHIDAが寄稿しています。

「TUBE」のアイテム紹介やコーディネートの提案、更にはデザイナー斉藤氏の裏話まで。

こちらもかなり読み応えのある内容に!


今回ご紹介させて頂いた内容は既に発行済みですので、新たに受け取ることが出来ません。

もし、ご覧になりたい方は店頭スタッフにお声がけください。


それでは、「BEAMS PLUS TIMES」の受け取り方法をご説明させていただきます。

先ず【BEAMS CLUB 会員である事】が第一条件です。

非会員の方はWebページ、Webemasアプリにて会員登録を行ってください。


《Webページからの登録方法》




先ずは、右上の人マークをタッチしてください。

そうすると会員証であるバーコードが表示されます。

その下のページに【マイページメニュー】がございます。

【会員情報】をタッチしてください。



スクロールしていきますと会員情報の中からメールアドレス欄が出てきます。

こちらでメールアドレスをご登録ください。

ご登録済みの方は間違いが無いかをご確認ください。






更にスクロールしますと末尾あたりに【メールマガジン受取設定】がございます。

こちらのBEAMS CLUB JOURNALを選択してください。

これで受取設定が完了です。

毎月発行される「BEAMS PLUS TIMES」が受け取れる状態になりました。

《アプリからの登録方法》



先ずは、アプリ画面右下の【OTHERS】をタッチしてください。


次に、【OTHERS】内に【マイページ】がございます。

こちらをタッチしてください。


ここからは、《Webページからの登録方法》と同じ流れになります。

会員証バーコード下の【マイページメニュー】から【会員情報】をタッチしてください。



スクロールしていきますと会員情報の中からメールアドレス欄が出てきます。

こちらでメールアドレスをご登録ください。

登録済みの方は、間違いが無いかご確認ください。



更にスクロールしますと末尾あたりに【メールマガジン受取設定】がございます。

こちらのBEAMS CLUB JOURNALを選択してください。
これで「BEAMS PLUS TIMES」の受取設定が完了です。


次は今月発行予定です。

事前に登録を済ませておかないと追っかけで受け取る事ができません。

何か分からない事がありましたらお気軽にお問い合わせください。


今月号は私が出るとか、、出ないとか、、。

乞おうご期待!!!


ISHIKAWA


日々、ブログ・フォトログ・スタイリングをアップしてますので是非フォローお願い致します。