スタッフ伊藤のお勧めコーデ

無藤 和彦 2025.04.01

こんにちは無藤です。

4月になりました。いよいよ新年度がスタートです。ビームスの店頭もすっかり春夏らしい品ぞろえになりました。本日はビームスF 新宿の名物スタッフの伊藤にお勧めのジャケットを紹介してもらい、合わせてそのジャケットを使ったコーディネートを作ってもらいました。それではご覧ください。



とてもさわやかな印象のジャケットですね。先週店舗を廻った際にはこのジャケットは店頭になかったのでなかったので、最近入荷したばかりですね。<TAGLIATORE>のリネン100%のストライプジャケットです。自分はアメリカントラディショナルが好きなのにこのようなイタリアンなジャケットを選ぶとは自分が着るものとお勧めするものは違うという事ですね。さすが一流の販売員です。


<TAGLIATORE> / G-DAKAR リネン オルタネイト ストライプ ジャケット
カラー:ライトグレー
サイズ:42~52
価格:¥134,200(税込)
商品番号:24-16-0511-248


今回はコーディネートに使うアイテムを先にすべてお見せいたします。続きましてインナーにはポロシャツです。<JOHN SMEDLEY>のロングセラーであるモデル「ISIS/イシス」です。このモデルはイージーフィットという<JOHN SMEDLEY>のコレクションの中でクラシックなモデルに採用されている少しゆとりのあるサイジングです。色がわかりづらいですが伊藤はネイビーを選択しました。さわやかなコーディネートになりそうですね。


<JOHN SMEDLEY> / ISIS 30ゲージ コットン ニット ポロシャツ
カラー:チャコール、フリント(墨黒)、ブラック、ジンジャー、ミント、パーム、ミラージュブルー、ヘイズブルー、インディゴ、フレンチネイビー、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L
価格:¥44,000(税込)
商品番号:21-02-0151-337



ボトムスはジャブスの定番モデル「MASACCIO/マサッチョ」をビームスの別注で1プリーツにした「TYPE-A2」です。リネン・ポリエステル・レーヨンのミックスファブリックですが、リネンの割合が半分以上なのでリネンらしいシャリっとした手触りです。<TAGLIATORE>のリネン100%のジャケットとの素材の相性も抜群です。パンツ選びにだいぶ時間をかけていましたが良いパンツを選んだのではないでしょうか。


<GIABS ARCHIVIO> / 【別注】MASACCIO ストレッチリネン 1プリーツ ドローコード スラックス
カラー:チャコール、ブラウン、オリーブ、インディゴ
サイズ:42~50
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-23-0784-348


シューズは<POLPETTA>の表革のタッセルローファーです。私でしたら間違いなくスエードブラックで合わせるところですが、伊藤ならではのコーディネートです。「表革のほうがドレッシーな雰囲気が出るからとの事です」確かにリネンジャケットがとてもエレガントにコーディネート出来ました。それでは久しぶりに私が着用して全体のコーディネートをお見せしようと思います。


<POLPETTA> / 【別注】カーフ タッセル ローファー
カラー:ブラック
サイズ:38.5~42
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-32-0218-506


全体のコーディネートはこのようなさわやかな印象となりました。最近の伊藤はポロシャツの襟を出すのがマイブームのようで今回のコーディネートでも<JOHN SMEDLEY>のポロシャツの襟を出してスタイリングしております。3ボタンのポロシャツなのでフロントボタンを2つ開けるとちょうど良くなります。このようなポロシャツの襟をジャケットから出すスタイルは出始めのころはキザっぽくてあまり好きではありませんでしたが数シーズンが経過して自分の目が慣れたのか、今では好きなスタイリングです。ポロシャツの襟を出しているだけでイタリアンスタイルといった雰囲気が出るのがスタイリングのマジックです。



リネン100%なのでとても涼し気な印象です。インナーを白っぽい色にしてボトムスにネイビーを合わせてトップスとボトムスでのホワイト×ネイビーといった夏らしいコーディネートなんかも考えられますね。それにしてもとても上品でさわやかなコーディネートですね。私も好きなコーディネートです。



ジャケットは少し離れて見るとグレーとホワイトのツートーンのストライプに見えますが、このようにホワイトのストライプ部分にジャカート織りが施されています。色目的にはグレー×ホワイトなのですが、このようにオルタネイトストライプ(色や柄の幅が異なる数種類の柄を組み合わせたストライプ)になっています。このような素材選びはイタリアのテーラードブランドの中では<TAGLIATORE>が一番センスが良いと思います。



この<TAGLIATORE>のジャケットはモデル「G-DAKAR/ジー・ダカール」というとても軽い仕立てです。ご覧の通り裏地が全くない仕様になっています。袖裏地も無くリネン素材の軽さと相まってとても軽い着用感です。まさに日本の夏に最適なジャケットだと言えます。



ボトムスは<GIABS ARCHIVIO>のマサッチョモデルです。ビームスはこのモデルに別注でプリーツを1本入れています。そのため腰回りに多少ゆとりが出てリラックス感が増すと思います。そこから裾にかけてのテーパードしたスリムなシルエットが皆様から絶大なるご支持を頂けている理由ではないかと思っています。リラックス感がありながらもとてもきれいなパンツです。



シューズは今回のコーディネートにおける一番のポイントとなりました表革のタッセルローファーです。<POLPETTA>のこのタッセルローファーは木型から完全に別注した渾身の逸品です。少しスリムなシェイプはイタリアのタッセルローファーによくみられる雰囲気です。表革のタッセルローファーはスーツとコーデネートできるドレッシーなスリップオンシューズといわれているのでドレススタイルからカジュアルまで、とても重宝するのではないでしょうか。


いかがでしたでしょうか。

ビームス全店舗春夏の商品が多数揃っております。是非、ご都合の良いときお近くのビームスをご覧になられてみてください。素敵な商品が見つかると思いますよ。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。