4.26 Release!久留米絣の、fennica original wear

2024.04.18

<fennica>が提案する春夏シーズンのスタイルに欠かせない久留米絣を用いたWEAR。

心待ちにしてくださっているお声も多い久留米絣の洋服は、肌馴染みが良く、着て洗ってを繰り返すほどにその心地良さと風合いが増していきます。


今春は<fennica>オリジナルウェア第3弾といたしまして、4/26(金)リリース!<fennica>各店に並びます。


括って、染め、織り上げることで、独特のかすれた模様を生む絣。世界各地に絣織りの文化がある中で、今から220年程前13歳の少女 井上伝によって考案され、独自に育まれた日本の絣、久留米絣。

現在も福岡県南部の筑後地区と広川地区に21の織元があり、様々な図案や手法の久留米絣が織られています。

今季も数ある久留米絣の中から選び抜いた反物で、着心地良い開襟シャツとイージーパンツを製作いたしました。

アロハシャツをモチーフに製作している開襟シャツ。昨年は<オカモト商店>とのタッグでロングスリーブの開襟シャツを製作しましたが、2年ぶりにショートスリーブの開襟シャツが登場です。


<fennica>久留米絣 開襟シャツ
カラー:Candy Block,藍クラフト縞,Green Bottle
価格:¥31,900(税込)
商品番号:56-01-0022-520


開襟シャツには“Candy Block”、“藍クラフト縞”、“Green Bottle”と3パターンの久留米絣を選びました。


Candy Block


経絣のみを織り続け、究極の経絣を追求する織元<久保かすり織物>による経絣。経糸に60番手の双糸と40番手の双糸を使うことで凹凸感を出し、緯糸も21番手スラブ糸を使用しています。夏の暑い日にも心地良い凹凸ある表面で、ランダムな絣模様を表現するためには製織時の手前の荒巻時に行う、ずれ具合の工程が重要となります。


“Green Bottle”


同じく<久保かすり織物>による経絣。経緯共に40番手の双糸を使用し、凹凸のない平坦な風合いが故に絣柄がしっかりと表現されています。この柄は、とある韓国の酒造メーカーへのリスペクトからデザインされたのだそう。ボトルの絣模様が地色より濃いのは脱色技法によるもの。染色した後に括ってブリーチすることで、このような濃色の絣ができあがるんです。面白いですね。


“藍クラフト縞”


こちらは<西原織物>による縞絣。経糸は30番手の双糸を使用し藍染めしています。また、緯糸は21番手のスラブ糸を使用。藍染めの濃淡をグラデーションで配置したランダムな縞に。しっかりとした厚みに凹凸もあり、肌触りの良い絣に仕上がっています。


フロントにはポケットがふたつ。オープンカラーとゆとりを持たせた身幅、そして久留米絣の生地が風を通し、暑い夏にも涼しく過ごしていただけます。











イージーパンツはこれまでの<fennica>オリジナルウェアのイージーパンツと同じく、ウエストはゴムとドローコードでリラクシーに。裾にもドローコードを配し、着こなしに変化をつけていただける仕様です。


タック縫い幅のみ、これまでの<fennica>イージーパンツより短めに設定していますが、ほぼ同じデザインにしていますので、これまでのシルエットを気に入ってくださっている方にもご覧いただきたいです。


<fennica>久留米絣 イージーパンツ
カラー:よろけ縞,石畳,白樺チェック
価格:¥29,700(税込)
商品番号:56-23-0054-520


イージーパンツには“よろけ縞”、“石畳”、“白樺チェック”の久留米絣を選びました。


“よろけ縞”

<下川織物>の経絣。経糸は40番手の双糸、緯糸は10番手のスラブ糸を使用しており、しっかりとした凹凸が感じられます。よろけ縞という名の通り、普通の縞でなく絣を交えた表情のある縞が特徴です。


“石畳”


こちらは<野口織物>の緯絣。緯絣はやわらかな絵模様を表現できるのが特徴です。この石畳は、様々な技法で表現した幾何学模様をステンドグラス風に配置。経糸は40番手の双糸、緯糸は21番手のスラブ糸を使用し程良い凹凸が心地良い肌触りです。


“白樺チェック”


<西原織物>の格子絣、白樺チェック。経緯ともに、現在では少なくなったという単糸の10番手スラブを使った絣です。太番手のスラブ糸を使用し、ざっくりとした質感です。












“Handcrafted Modern in JAPAN”と題した<fennica>の2024年春夏シーズン。

久留米絣の魅力を<fennica>オリジナルウェアを纏うことで感じていただけたら嬉しいです。



お問い合わせや受注は下記<fennica>店舗にて承ります。

【fennica 展開店舗】

[東京 新宿]BEAMS JAPAN 5階 / TEL:03-5368-7304
[兵庫 神戸]BEAMS KOBE B1階 / TEL:078-335-2720



そして、久留米絣にフォーカスを当てた<fennica>オリジナルウェアの発売日4/26(金)、翌日4/27(土)は、お陰様で8周年を迎えるBEAMS JAPANの感謝祭「宴」を開催いたします!※こちらは、新宿 BEAMS JAPANのイベントです。


この2日間の「宴」では、日頃の感謝を込めまして大抽選会とドリンクサービスを行います。お買い物をより一層お楽しみいただけましたら幸いです。新宿がお近くの方はぜひお待ちしております。詳しくは▶︎こちら



Mori



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。