さながら、ヴィンテージ。-orSlow × fennica SIGNAL PARKA VENTILE-

2020.11.05

「My best work!」


<fennica>ディレクター エリスが、そう太鼓判を押すスペシャルなアイテムが届いています。


<orSlow × fennica> SIGNAL PARKA VENTILE
サイズ:1,2,3
価格:¥43,000+税
商品番号:66-18-0719-611


もうチェック済みの方もいらっしゃるでしょうか?

お馴染み、<orSlow(オアスロウ)>とのタッグで実現した新作“SIGNAL PARKA VENTILE”です。

この特徴的なフロントのディティール…古着好きならばピンとくるかもしれません。ROYAL NAVYの名品“VENTILE SMOCK PARKA”をモチーフにしているんです。

“SIGNAL”と名付けたのは、セイラーがシグナルサインを使うことからイメージして。


エリスからモチーフとなった私物のヴィンテージを借りることができました。


1950年代に<BELSTAFF>社がROYAL NAVYに依頼され企画生産。戦闘機の離発着をパイロットと無線で連絡を取りながらコントロールするセイラーのユニフォームとして採用されていました。

元々流通量が少なく、ヴィンテージは年々価格が高騰している稀少なアイテム。

船上での悪天候にも対応できるよう様々な工夫がされています。

フードのツバや、フィット感を高めるストラップベルトにドローコード。


また、無線で使用するヘッドホンをしたままフードを被ることを想定し内側にはヘッドホンが収まる円状のマチが設けられています。


そのヘッドホン、電子機器から出るコードを固定する4連のスナップボタンは、機能として配置されたものですが、デザインとしてもユニークなんですよね。


他にもレーダーをしまうツールポケットや大きなフラップ付きのポケット。袖口やウエストのドローコードなど…


そして、雨風を凌ぐという点で最大のポイントは、ベンタイルコットンを使用しているということ。高密度に織られたコットン100%の生地は、耐水・透湿・通気に優れています。

このハイパフォーマンス素材はここ数年で再熱しており、<fennica>でも注目している外せない素材。


こちらの“M-48 PARKA”にも使用しているんですよね。(こちらのブログもチェックお願いします)


それでは、改めて<orSlow × fennica>“SIGNAL PARKA VENTILE”を見てみましょう。


すぐに分かるのは、フロントジップによるフルオープンに変更したところでしょうか。


着脱のし易さというのは街着として大事な部分。ダブルジップにすることで着こなし方にも広がりが出ることと思います。


フードのツバやヘッドホン用のマチ、フード内側以外のライニングは無くし、軽さを出しました。



そして特徴的な4連のスナップボタン。




ボタンのディティールはそのままに、位置を変え、ポケットとしての機能を持たせています。


素材はもちろんコットンベンタイル。カラー表記はBLACKですが、実物は墨黒といいますか、モチーフとなったVENTILE SMOCK PARKAに極めて近い、ネイビーにも見える色目です。


エリスおすすめの着方は、ジップもボタンも閉めて、裾のドローコードはギュッと絞り、ウエストのドローコードはやや緩く絞る着方。このシルエットが良いのだそう。


オリジナルが持つカッコ良さ。そこは最大限に表現しながらも、タウンユースしやすいファッションアイテムがここに誕生。

妥協を知らない<orSlow>デザイナーと<fennica>ディレクターだからこその、拘り抜いた仕上がりです。


11/3(火・祝)から11/9(月)までの期間、「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」を開催しております。

更に、BEAMS公式アプリのリニューアル記念としてお得なクーポンもアプリ内で配付中!▶︎こちらは11/30(月)まで。


<fennica>2020年秋冬シーズンを象徴する“SIGNAL PARKA VENTILE”。

ヴィンテージさながらの面持ちを、ぜひお楽しみください。



Mori