こんばんは!伊藤です。
さて、本日はお直しブログ。
今回はシューズのお直しです。

<ALDEN>のコインローファーです。

インソールの印字が消えかかっていますが、BEAMS PLUS別注でした。
購入したのはたしか5年前だったと思います。
この頃は手持ちの革靴も少なかったのでオンオフ問わずかなりヘビーに着用しておりました。

最近はローファーの種類が増えてきたので着用頻度も落ち着いてきましたが、装いによってはこのシューズがベストになることも多く、未だに愛用しております。

そんなペニーローファー、アッパーの手入れのみでここまで着用してきましたが、とうとうヒールがボロボロになり、剥がれてしまいました。
ヒールのゴムもかなりすり減っていたので、今回ヒール交換に出すことにしました。

そして1ヶ月後に仕上がってきたのがこちら。
ボロボロになっていたヒールが蘇りました。

そういえば最初はヒールも黒かったんですよねーすっかり忘れてました笑
純正のものではないですが、できるだけ似寄りの物を使用し、仕様(化粧釘、杯ゴムパーツ)も可能な限り再現してくれています。

ソールの中央部分も指で押すとかなり柔らかくなってきていたので、ソール交換もそろそろかなと思いつつ、、、
もうちょっとだけ頑張ってみます。
それか一度ハーフラバーを張って次にヒールが磨耗してきたタイミングでオールソールというものいいかもしれませんね。
その際はまたブログを書いてみますね。
ちなみにですが、今回の修理はビームス工房でなくてもお近くのビームスの店舗で受付可能です。
シューズの修理料金に関しては、基本的にお見積りでの対応となります。
一度商品をお預かりさせていただき、大体1週間ぐらいお時間をいただいた後にお値段がわかるという仕組みになっております。
今回のヒール交換のお値段は¥7,150(税込)でしたが、修理工程、シューズの材質、仕様によって前後しますのであくまで参考ということでお願いいたします。
また修理には大体1〜1.5ヶ月ぐらいかかりますのでお時間に余裕を持って修理に出していただければと思います。
※ビームスでの修理出しはビームスで直接ご購入いただいた商品のサービスの一貫としてご案内しております。ビームス以外でご購入いただいた商品や、2次流通品はサービスの対象外となりますのご注意ください。
修理出しの際はレシートやビームスクラブカードのご購入履歴の確認が必須となりますのでお持込の際に併せてご用意お願いいたします。
またビームス工房でもシューズ、アクセサリー類などの衣類以外に関してはビームス以外でお求めになった商品は承れませんのでご了承くださいませ。
以上長くなりました大事な内容となりますので、シューズの修理をご検討されている方はご一読お願いいたします。
実はもう一足修理に出していました。
次のブログではこちらを紹介いたしますね。
- ご来店、お問い合わせお待ちしております。
店舗に在庫のある商品は、14時までにお電話いただければ代引き(コレクトサービス)による翌日配達可能です。詳しくはこちらのブログにて。
また、便利なWEB決済サービスも始まりました。
詳しくはこちらから。
在庫の確認、お届け希望日、詳細などお気軽にお問い合わせ下さい。
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございますので予めご了承くださいませ。
今後も定期的に更新していきますので宜しければフォロー、お気に入り登録お願いします。
伊藤