【我が家のVゾーン特集】

松原 充 2020.06.29

ブログをご覧の皆さま、こんばんは。

今週も22時となりました!


野球観戦大好きなサッカー経験者の松原充(326)です。ややこしいですね(笑)


父親の影響もあり、実は小学生の時から阪神タイガースファンです。今は落ち着きましたが、中々の熱狂的ファンでした(笑)甲子園に行くのは勿論、テレビの前ではハッピを着てメガホンを叩く。応援歌も全て覚えていました(笑)


部屋の壁はサッカー選手と阪神の選手のポスターだらけというミスマッチ感半端ない部屋でした(笑)


ようやくですが、プロ野球もそしてJリーグも再開しましたね!また毎日の楽しみが増えました!スポーツ観戦は全般的に好きなので、是非我が家にお越しの際はお話しましょう!笑


では本題へいきます!




本日は【我が家のVゾーン特集】

雑誌の特集的なノリのタイトルです(笑)

そのような雰囲気で我が家のスタッフをご紹介したいと思います。


それぞれのスタイルや個性を表現できるVゾーンは見ていて楽しいです!

是非参考にしてみて下さい!




トップバッターはスタッフ宮原!


この日はブリティッシュアメリカンなジャケパンスタイル。難しそうな柄合わせもストライプのピッチや柄同士の大きさをずらすことで簡単に纏めているように見えます!


ジャケット、シャツ、ネクタイの3アイテム全てを柄で纏めるのは簡単なようで難しいんですよね!

さすがです!


そしてジャケットに対して相性の良いカラーを選ぶこともVゾーンを作る上で大切です!


宮原の得意とするアメリカンな雰囲気を演出したスタイルです。




お次はスタッフ岩本!


スーツスタイリングのVゾーンです。今シーズンのトレンドを抑えたモノトーンな合わせです。黒の無地のネクタイをファッションに落とし込むことは難しそうに感じますが、さらっと着こなすところがさすがです。


そのポイントはシルクのチーフとカラーピンでしょうか。

それがコンサバな合わせを艶っぽく魅せるmocchi's styleですね!

僕には真似できません(笑)




もう一つスタッフ岩本!


色の纏まりが本当にお見事です。ベージュと相性の良いオレンジのカラーをVゾーンにチョイスしたセンスも彼らしいです。


サスペンダーやチーフ、そしてさりげなく見えるゴールドのペン。小物も同系色で纏めている計算されたmocchi's styleです!




お次はスタッフ平間!


これまた個性溢れるネクタイに目がいきます。ブラウンやネイビーといったニットタイを選んでしまいそうな合わせですが、ビビットカラーのオレンジをチョイスするところが洋服屋らしさを感じます。


セオリー通りの合わせもかっこいいですが、時には遊びを効かせたアイテム選びもファッションには必要ということを平間のスタイリングからいつも勉強させられます。




最後2つは私のスタイリングを!


最近はソリッドタイの延長でドットタイも今シーズンの私の気分です。今期はフォーマルな装いをしたいなという柄選びをしています。


イエローのピンホールカラーシャツにオレンジのシルクチーフでドットタイの堅さを少し和らげたアイテム選びをしました。


僕の中では新鮮なVゾーンです。




最後はスーツスタイリングで締めます。


ローゴージスーツ、レギュラーカラーシャツ、Archive collectionのネクタイ、チェクオンチェック、パープルカラー。

普遍的なディテール、柄合わせ、色合わせですが、古臭く見せないスーチングスタイルが私的クラシックスタイルです。


個人的には気に入っているVゾーンです(笑)




いかがでしたでしょうか。


Vゾーン選びの楽しいところはシャツとネクタイで印象を変えられるということです。そしてその人らしさのキャラ作りもできます。


毎日のように同じスーツとジャケットを着用していても、色や柄合わせが変わると全く違う雰囲気のスタイリングにも見せられます。


今回のブログで、お仕事のときにスーツやジャケットに対してネクタイ・シャツ選びを迷ってしまうという方に少しでもお役に立てれば嬉しく感じます。


まだまだわからないという方は何なりとお店でご相談ください!

様々なスタッフの様々なVゾーン選びを提案させて頂きます!


長めのブログを最後までご覧頂き

本当にありがとうございます。


来週もお楽しみに〜


松原 充(326)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家スタッフが日々更新しております!

↓クリックorタップでジャンプできます↓






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe