こんばんは。
今週も22時となりました。
松原充(326)です。
一昨日土曜日はIGARASHI TROUSERSのフルオーダーの仮縫い日ということで五十嵐さんがお越しになられていました。
我が家スタッフも数名フルオーダーで作っています。
果たしてどのスタッフか!?(笑)
採寸シーンの撮影を忘れてしまいましたが。。
仕上がってきましたら、またご紹介しますね!
本当楽しみです!
さて本題へいきましょう!
今週の326blogは!?
先週に引き続き、【326のススメ】〜Coat Collection編 vol.2〜ということでお送りしたいと思います!
真冬に着るウールのコートだとまだ少し暑い。
今の肌寒い時期だからこそのコートです!
AUBERGE × Brilla per il gusto
カラー:BLACK、KHAKI
サイズ:38〜44
価格:¥115,000+税
商品番号:24-19-0251-608
春夏からの継続のコート!
<AUBERGE × Brilla per il gusto>
やはりベーシックが一番なんです!
この時期にサッと羽織るだけで様になるコートがあると万能で文句なしですよね!
ご覧になられているお客様もおそらくいらっしゃるのではないでしょうか。説明不要とはおっしゃらず、改めて説明していきましょう(笑)
今週はダンディnerosawa(黒澤)の登場です!
黒澤の着用カラーは秋冬からの新色展開KHAKIになります。良い色です!
さて気になることが!!
そもそもよく見るシンプルなアイテムです!
他のショップでもよく見るコートではないでしょうか?
パッと見たときに他のアイテムとどう違うんだ!?どういうところが良いんだ!?価格が高くないか!?
やはりそこが気になり、大事な部分ですよね!
シンプルなアイテムこそ知りたいところが物作り、バックボーンです!男のロマンってやつが溢れているアイテムは夢があります(笑)
型はクラシックアイテムの代名詞とも言えるステンカラーコートになります。1960年代製のヴィンテージコートをモデルサンプルに作成。古着でも出回っているあのコートです。
昔のアイテムが周りに回ってリバイバルする。現代のブームはクラシックアイテムがあってこそですよね!
洋服の面白いところです。
当時のコートの特徴は何と言っても一枚袖と美しいAラインシルエット。コンパクトな作りの肩周り、そして小襟に作成することで裾にかけて広がるシルエットが当時の特徴。
そして勿論生地にもこだわりが!
高密度のコットンギャバジンを使用。世界的にも有名な国内の織物工場で作成し、このステンカラーコートに合うオリジナルの生地を作成したという贅沢なお話も!
着込むことで独特の雰囲気が出てくる。古着のステンカラーコートを見ているとイメージできるのではないでしょうか。
こちらのコートも沢山着ることで育てていきたいコットンギャバジンに仕上げています。
物作りに対する信念が本当に熱すぎる、<AUBERGE>小林さんのこだわりぬいた逸品です。
(偉そうなことは言えません)
秋冬の新色のKHAKI!スーツにもジャケパンにもサラッと羽織るだけでかっこいいんです!
こちらは私326が着用の色違いBLACK!
一番上だけボタンを留めるとAラインが更に強調されます!個人的な気分です!
春夏でのカラー展開であったため、現状は継続で残っている在庫のみです。サイズ欠けもあるため、シンプルなBLACKを選ばれたい方は是非お早めに!
ネイビースーツにBLACKも良いですよね!
締まりが更に主張されるのではないでしょうか!
ガバッと着るゆるいコートがクラシックの象徴とも言えます!英国的なスーツスタイルに合わせてみても良いですよね!
そして羽織ったときに見える裏地も?
チェックの再現まで手を抜かない物作り。
パッと見たときにはわかりにくいですが、12色の糸を使用。小林さんのお話でもあったのですが、表地と裏地のコストがほぼ一緒というびっくりなこだわりも(笑)
裏地は着用した時には見えない部分です!重きを置かない洋服も少なくないはずですよね。
12色の糸を使うことで!?動きが出たときの生地のドレープで色の雰囲気、表情が変わるんですよね。羽織ってチラッと見えるチェック柄がたまらなくかっこいい!
普段はあまり見ない細部までこだわり抜く物作りが<AUBERGE>の特徴です!
いかがでしたでしょうか!?
本日は【Coat Collection】と言いながら、一着だけの贅沢なblogになりました(笑)
熱いお話がお届けできているようであれば、幸いです。少しでも気になられた方は、お店へ是非お問い合わせ下さい。
お取り置き、お取り寄せも承っております。
さて今週はこのあたりで終わりにします。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
来週もお楽しみに〜
松原 充(326)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「面白かった!為になった!」という方。
下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。
励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家スタッフが日々更新しております!
↓クリックorタップでジャンプできます↓