こんばんは。
今週も月曜日22時となりました。
お待たせしました。
松原充(326)です(笑)
明日から12月です!今年もあっという間でしたね!
何と言っても12月と言えば、『クリスマス』。我が家の周りもイルミネーションで完全なるクリスマスムードです!
そして我が家でもクリスマスムード!?
SNS担当が着々と準備を進めております。
・おみかのささやき “ついにあのneroと…?”
・タブログ〜幸せな悩み〜
内容は私からは伝えません。
是非ブログを見てください!
326blogをご覧頂いている方はマストです(笑)
とにかく、、、、
12月は楽しみいっぱいのSNSになりそうです!
さて本題へいきましょう!
クリスマスムードを吹き飛ばす、全く関係のない“革靴”の内容で本日はお送り致します。
前置きの空気も読まず自由に書かせて頂きます。
それが私326blog。。。
(何を堂々と誇らしげに言っているのか)
さて参りましょう(笑)
皆様もおそらく迷う“足元選び”。
コーディネートを組む上でも悩むシーンがおそらくありますよね!
『黒靴?茶靴?表革?スエード?
紐靴?ローファー?外羽根?内羽根?』
悩み出したらわからなくなる。
「どの靴が今日のスタイリングに最適なんだ!」というシーンは洋服大好きの皆様ならおそらくあるかと思います。
私も今日は黒靴の方が良かったな〜とか、スエード靴の方がよかったな〜なんて思う日もあります。
『お洒落は足元から』
よく聞く言葉ですが、足元選びは本当に大切です。
本日のブログは
【326の足元選び】
というテーマでいきます!
まず私の足元選びでのポイント。
(あくまで私個人の意見です)
・Vゾーンの色・素材
・全身のトータル、サイズバランス
・スタイリングテーマ
この三つを毎日抑えて、足元を選んでいます。
では一つずつスタイリングを見ていきましょう!
(本日ご紹介する今期の着用アイテムはページ一番下のリンクより商品ページへ飛べます)
今シーズンのアイテムで組んだブラウン×パープルのVゾーン。華やかな色使いで上半身を構成しております。<JOHN COMFORT >のブラウンベースの小紋タイもお気に入りです。
ブラウンを使ったマイルドな色合わせのVゾーンを組んだため、足元の色はまず茶色を選びました。
黒色よりもスポーティーな色が茶色。
色を使うスタイリングほどスポーティーになりがちなため、足元は茶靴を選ぶことが多くなるかと思います。また起毛感のあるフランネルスーツの素材に合わせ、スエード靴を選び、エレガントな足元の<George Cleverley>をチョイス。
Vゾーンのシルクのネクタイの素材を拾うのであれば表革の茶色でも良い気はしますが、この場合はスーツの素材を拾った足元を選んでおります。
「ダラダラと難しいこと言ってわからない。」
わかりやすく説明していきますね(笑)
この合わせはきっとわかりやすいです(笑)
茶色のタートルニットのスーツスタイリング。やはりタイドアップよりもニットの方がカジュアルなコーディネートになります。
そしてチーフなしのクラシックスタイルでもかっこいいですが、べっ甲フレームの眼鏡をチーフ代わりにアクセント。
上半身をわかりやすく茶色で構成しております。
そしてまず、
・黒よりも茶がスポーティー(カジュアル)
・表革よりもスエードがスポーティー
・紐靴よりもローファーがスポーティー
わかりやすくニットというカジュアルアイテムをカジュアルな靴で合わせた足元です。
色もそのまま拾っています(笑)
捻りもない面白くない合わせですが、セオリー的なクラシックな雰囲気が個人的には好きです。
最後は色数を絞ったスタイリング。
ロンドンストライプ柄のレギュラーカラーシャツにコインドットタイと、とてもクラシックな雰囲気のVゾーンです。
ネクタイは旧タグ時の<JOHN COMFORT>と、年季の入ったレトロな雰囲気が何とも言えません。
やはりネイビートーンのグラデーションで構成した上半身の場合、足元は引き締めたいと考えるのがジェントルマンではないでしょうか。
内羽根式の黒のフルブローグシューズ。
英国的な雰囲気で合わせたいために黒靴をチョイス。ここでやはり茶靴を合わせると、艶感のあるイタ男と雰囲気やテーマがずれてしまいます。
そしてクラックも入った<George Cleverley>を合わせたところも自分の中でのポイント。ネクタイとの雰囲気で調和させたつもりです。
やはり黒靴が私は好きです(笑)
上手くスタイリングが出来上がった日はいつも以上に気分が上がることは不思議ですよね。洋服のパワーはその時に感じます(笑)
さて本日のブログはいかがでしたでしょうか。クリスマスも気分の上がる洋服、そして靴でお出掛けしたいものですね!
という感じで前置きと繋げさせて頂きます(笑)
今回のブログだけでは伝わりにくい部分もあるかと思いますので、まだまだ足元選びがわからなければ、是非ご相談に乗ります!
我が家でお気軽にお声掛け下さい!
では今週はこのあたりで!
次回のブログもお楽しみに〜
松原 充(326)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「面白かった!為になった!」という方。
下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。
励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家スタッフが日々更新しております!
↓クリックorタップでジャンプできます↓