皆様こんにちは、
ビームス ジャパン 4F nmaです。
先日、細野晴臣さんの書籍が入荷いたしました!!!!
という事で、本日は、敬愛する細野晴臣さんについて書かせて頂きます。
といってはみたものの、何から書こうかな〜
まず初めに、細野晴臣さんを知らない方に向けて簡単に説明しますと、書籍の帯にもあるように音楽界のスーパーレジェンドです。
エイプリルフール、はっぴいえんど、YMO、ティンパンアレー、F.O.E、など、70年代の日本のメインストリームであったのは勿論、デビュー当時から現在に至っても音楽界に多大な影響を与えて続けています。
はっぴいえんどのメンバーは、大瀧詠一さん、鈴木茂さん、松本隆さん
YMOでは坂本龍ーさんや、高橋幸宏さんなど、ビッグネーム揃いですね。
私は幼少期から大瀧詠一さんや山下達郎さんの楽曲を好んで育ったのですが、
細野晴臣さんの存在に詳しく触れたのは大学に入ってからでした。
音楽好きな先輩に紹介されてから、楽曲は勿論、人となりに惹かれ、気づいた時にはトークショーにまで行っていました。( 200人以上のトークショーで飛び跳ねながら手を挙げた結果、質問コーナーを勝ちとりました笑 )
細野さんは言わずもがな天才なのですが、独自のユーモアや、人間らしい部分でも、人を惹きつける力があると思います。
また、音楽だけではなく、学生時代には漫画も描いていたり(これがまた素敵なんです。)
、収集癖もあったり、語りきれない魅力に溢れています。
私自身こんなにも綴っておりますが、細野さんの楽曲や書籍など、まだまだ知らない部分が沢山あるので少しずつ攻略していこうと思います。
ここまで読んでくださった方は是非、
細野晴臣デビュー50周年記念展「細野光1969–2021」オフィシャルカタログをゲットして、より深く知って頂ければと思います。
細野晴臣 / 細野観光1969-2021
価格:¥3,600(税込)
商品番号:58-81-0032-184
記念展は、2019年に六本木ヒルズ、2021年にはグランフロント大阪で開催され、
現在は角川武蔵野ミュージアム5F特設会場で開催中です!
六本木ヒルズと武蔵野ミュージアムには観に行きました(^^)
数年ぶりに同じ展示を観ると、また新たな発見がありました。細野さんが学生時代に描いていた漫画も展示されております!
合わせて、細野晴臣さんと親交の深い横尾忠則さんの書籍も取り扱っております!アートと音楽の世界観に浸ってみて下さい♪
横尾忠則 / HANGA JUNGLE
価格:¥3,080(税込)
商品番号:58-81-0478-184
横尾忠則 / 言葉を離れる
価格:¥704(税込)
商品番号:58-81-0880-184
☆余談コーナー
細野さんのラジオ Daisy Holidayが毎週日曜日に放映中です。
最近オープニングの一言目が、こんばんは細野晴臣です。から、はい、細野晴臣です。になった(日によるのかも知れません)という小さな気づきをこの場でお伝えして締めさせて頂きます。
最後まで読んで頂き有難うございました!
またお会いしましょう〜