なんだかまだまだ夏の気配が残っておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
洋服屋、ひいては弊社も衣替えの時期でして、スタッフの着こなしが次第に秋、そして冬へと移り変わっていきます。
最近はニット製品の入荷もあり、リアルではないかもしれませんがスタイリングから、目に入る所から、皆さんにはすでにそれが伝わっているかなぁと。
これからの着こなし、ぜひお楽しみに。
さて、タイトルにもある通り、今回ご紹介するのは<出西窯>の器たちです。
最近になって追加入荷してきたものがございますので、そちらのお知らせがてら色々と書いていきます。
まずは<出西窯>の「白」
<出西窯>焼〆ボウル 6寸
価格:¥4,620(税込)
商品番号:66-99-1892-596
<出西窯>隅丸 角平皿
価格:¥3,520(税込)
商品番号:66-99-0259-596
<出西窯> 飯碗下焼〆大
価格:¥2,750(税込)
商品番号:66-99-2285-596
柔らかなこの白釉の質感がお好きな方も多いかと思います。
そしてそういった方にグサっと刺さるのがこちら
白釉と無釉とのコントラストです。
柔らかな白釉とザラっとした無釉とのこのコントラストがとても美しいバランスを生んでいますよね。
定番としてこちらも
<出西窯>焼〆 ボウル7寸
価格:¥6,930(税込)
商品番号:66-99-1893-596
ボウルは異なるサイズで重ねて収納することが出来ますので(サイズ違いのセット購入をオススメ!)お料理に合わせたモノを選んでお使い下さい。
次は<出西窯>の「黒」
<出西窯>別注 切立フリーカップ
価格:¥1,870(税込)
商品番号:66-99-2286-596
<出西窯> 平皿 4.5寸
価格:¥1,540(税込)
商品番号:66-99-2910-596
<出西窯>モーニングカップ
価格:¥4,180(税込)
商品番号:66-99-0742-596
私の個人的な好みとしてですが、この黒釉が大好き。
この写真の通り、黒だけでなく茶色、柿色とでも言えましょうか、そうした色が組み合わさった複雑な色で、且つ、この「柚子肌」の表情が良いんですよね。
日常使いしやすいコーヒーカップに
別注でお作りしている切立カップもご用意しております。
私は<出西窯>の小皿を良く使用するのですが、この色と手触りの面白さを気に入っているんです。
触ったことのない方はぜひ一度手に取ってみて下さい!!
では最後に<出西窯>の「ブルー」
<出西窯> 縁鉄砂呉須釉 7寸皿
価格:¥4,950(税込)
商品番号:66-99-0756-596
<出西窯> 外鉄 切立ドラ鉢 5寸
価格:¥3,410(税込)
商品番号:66-99-1019-596
<出西窯> 7寸外鉄ドラ鉢
価格:¥6,930(税込)
商品番号:66-99-0759-596
あれ?なんで白、黒ときてブルーなの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
本来なら呉須釉ですので青と書いても良いのですが、賞を取るなどして大人気となったことから「出西ブルー」という名前が徐々に定着。
お店の中でもこちらの名前で話すことの多いものとなっています。
<柳宗理>のデザインでは白釉と黒釉で縁は無釉のものが知られていますが、こちらは呉須釉に縁が鉄釉。
お刺身なんか盛ると綺麗に見えそうですね。
先程のボウルと同じく、ドラ鉢も重ねて。
近くで見るとより美しさを感じますね。
いやぁ<出西窯>、本当に良いです。
追加入荷したものは他にもございますので、ぜひ店頭でご覧になってみて下さいませ。
それでは。
よろしければこちらから、ビームス ジャパン、そして私のフォローをしてみて下さい。
ブログやスタイリングなどお楽しみいただけます。
ビームス ジャパンはこちらから
私はこちらから
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。