英國服地で仕立てる羽織者(はおりモン)の受注会

2020.02.12

みなさまこんにちは!

 

<トーキョー カルチャート by ビームス>では2月22日(土)〜24日(振替休日)の3日間、「ビームス ジャパン」4階にてビンテージの英國服地で仕立てる<羽織者(はおりモン)>の受注会を開催します。

 

仕立ては<JOCKRIC RECLAIM>のデザイナー黒川勝志が担当。縫製工房は徳島県上勝町、黒川はZERO WASTE※宣言した町の一員として物づくりをし、常に地域との繋がりを考え行動しています。

※ZERO WASTE 上勝町 

ゴミを減らす工夫と、徹底した分別は資源の再活用を進めていきました。

こうした知恵と努力が2003年に自治体として、日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」を行うことにつながり、現在では13種類45分別に分けられたゴミのリサイクル率は約80%、生ゴミに至っては100%を達成しています。

 

本受注会では、<羽織者>のサンプルを元に、数種類の英国服地から好きな生地を選んでお作りいたします。また、その場でお買い上げ、お持ち帰りいただける<羽織者>もご用意しています。(数に限りあり)

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

会期:2020年2月22日(土)〜 24日(振替休日) 

受付時間:12:00〜18:00

場所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-6 4F

TEL:03-5368-7328

 

【価格】30,000円〜

※オーダー商品の為、お客様都合によるキャンセル・ご返金・仕様変更は不可とさせていただきます。

【納期】2020年4月下旬以降順次お渡しいたします。

※オーダー内容により納期は異なります。納期は遅延する場合がございますので、予めご了承下さい

 

会期中にご注文、もしくは<羽織者>お買い上げのお客様には<RISE&WIN Brewing Co.>特別ラベルのクラフトビールを1本もれなく差し上げます。

<RISE&WIN Brewing Co.>

人口1500人ほどの上勝町にRISE&WINというマイクロブルワリーがあります。

果汁を搾ったあとの皮を利用したり、乳酸菌発酵の上勝晩茶を使用するなど、地域性のあるビールを製造しています。

ゼロ・ウェイスト宣言は禁欲的なライフスタイルではありません。自然の恵みに感謝し、無駄なく大切にしながらも愉しむことに積極的です。

 

<羽織者(THE HAORIMONO JACKET)>

Tシャツにジーンズというラフな格好を、ガラッと変える何かが欲しかった。ジャケットよりシンプルでライトウエイトなもの。あゝそうだ、浴衣の上の羽織だな、温泉旅館で馴染みの、とぼくは思った。

そこで日本の羽織を形と素材とで今様に解体することにした。まずTシャツに袂は要らない、羽織でも作務衣でもなく、最終的にはバスローブのような形が良いと思った。素材は最初からスーツの生地に決めていた。仕立てるには用尺が足らない、小さな虫喰いがあるような様々な生地を利用することにした。これは多様性と作る意義を与えてくれた。

こうして出来た単衣のジャケットを羽織者と名づけた。堅苦しいのは苦手でござんす。

UNHALFDRAWING  立沢トオル