さて、チェックインしてのんびりしたら夜の町へ。
パームスプリングスという土地は「街」より「町」という表現が似合います。
何やらお祭りやってました。
旅先でのお祭り、何だかノスタルジックな雰囲気。
お祭りって幾つになっても何だかワクワクしちゃいませんか?
大きな音楽でみんな踊ってます。
気持ち良さそーう。
日本のお祭りと同じ様に露店がいっぱい出てました。
悔しいかな、何だかオシャレ。
お馬さんもいました。
お祭りの傍ら、通りかかった家具屋さんにも立ち寄ります。
「west elm」
多分、全米に展開している家具屋さんというかライフスタイル屋さん。
IKEAみたいなイメージで、ちょっとプライス高め、良いもの置いてます的な。
ちょっと余裕のある世帯がお買い物を楽しむような雰囲気ですかね。
お、オリジナルのトースターですか?
しかもプライス$49 うんうん、お手頃。
この手の家電を海外で買うときはご注意下さい。
日本で使うには変圧器が必要です。
使えなくはないのですが、国によって電圧が異なるため、パワーが弱っちいことが多々あります。
ディナーはどこにしようかな。
せっかくだからACE HOTELにでも行こうか。
泊まっていないホテルに遊びに行くのも全然アリですよ。
ACE HOTELが大流行したのはもう何年も前のことですが、いわゆるヒップ(死語でしょうか)と言われるオシャレな
ホテルというイメージが強いと思います。
ここパームスプリングスのACE HOTELももちろんそうなんですが、土地柄のんびりとしていて良いんです。
オシャレなんだけど、イキってないっていうバランスが素敵です。
日本でも京都にできるみたいですね。
「King's Highway Diner」
ACE HOTELに併設されているアメリカンダイナー。
昔はデニーズだったんですって。

何にしようかな。


バターミルクチキンっていうバターミルクに漬け込んだフライドチキン、いわゆるアメリカのかーちゃんの料理の1つ。


うーん、キーライムの酸味がソーグッド。
