今年も楽しく着たい「傳の浴衣」

M.FOUJITA 2021.07.02

ブログをご覧下さりありがとうございます。



今年は皆さんどんな「夏」を過ごされるのでしょうか。



私の夏はそうですね、ジタバタする夏、ですかね笑



なにかとジタバタやってます。



そんな中でもこのイベントだけは落ち着いて、その良さをしっかりお伝えする日々にしていきたい、そう思うんです。



それは、先日から私やスタッフ森、菊地がお伝えしている『浴衣の季節 傳tutaee POP UP SHOP vol.4』のことです。


先日、森が素敵な浴衣をいくつもご紹介していましたね。



私も少しながらご紹介出来ればなと。


まずは私が所有しているこちら。





「カクカク」という名前の柄、4年前に購入したこの浴衣、プリミティブなイメージに心惹かれ、なんとしても購入したく、わざわざ<傳tutaee>さんに自分のサイズを持ってきてもらった記憶があります笑



4年経った今もとても新鮮で、着るのが楽しい1着です。


昨年はこんな柄のものも着用しました。



「はなゆかた」という柄です。



細かな花柄、とても素敵で、性別問わず着こなしが楽しい柄ですね。



そうそう、他のスタッフの様子もご紹介しますね。


まずはスタッフ森


森は「おなわ」柄を着用。



アフリカンバティック柄の帯と合わせて、柄遊びを楽しんでいますね。



お次はスタッフ徳永


徳永は「蜘蛛」の柄を着用。



オレンジ色の帯に、同系色の鼻緒の下駄を合わせて色のコントラストを楽しんでいますね。



柄x柄も面白いですが、こうして柄x無地の合わせももちろんオススメです。



もし、すでに帯や浴衣をお持ちの方でしたら、柄の素敵な<傳tutaee>の浴衣を合わせて着ると、これまでの物も改めて新鮮な気持ちで着られるのではないでしょうか。



浴衣、なんでこう素敵なんでしょうね。



今年も「お祭り」というのは中々行われないと思うのですが、少し気持ちを変えて外出したい時、人と会う時間を特別な時間にしたい時、そんないつもの日常に華を添えてくれるものだと、そう思います。



気になる方はぜひお店にいらしてみて下さい。



もしご来店が難しいという方はぜひお電話もお待ちしております。



それでは。

よろしければこちらから、ビームス ジャパン、そして私のフォローをしてみて下さい!!


ブログやスタイリングなどお楽しみいただけます。

ビームス ジャパンはこちらから




私はこちらから


M.FOUJITA