こんにちは!
髙橋です!
前回は〈GIANNETTO〉のチェックジャケットを使用したマネキンコーディネートをご紹介しました。
今回はこちら。
今シーズン〈Custom Tailor BEAMS〉でオーダーしていたスーツが仕上がりましたので、ご紹介させていただきます。
新バンチの〈DRAPERS〉ASCOTから

〈VITALE BARBERIS CANONICO〉社の4plyシリーズ。仕立て映え抜群の質感に加えて、〈DRAPERS〉らしい他にはないユニークな色柄が揃っております。
圧巻のバリエーションの中から、私がチョイスしたのはベージュ、ブラック、ブルーグレーの細かいハウンドトゥース。秀逸な配色です。

早速着画です。
ジャケットは3つボタンシングル、フラップなしの玉縁ポケット。ゴージラインを0.4cm下げ、ラペル幅を0.4cm広げ、ラペルの返り位置を1.0cm下げました。重心の低いクラシカルなイメージで。着丈も少し長めにしております。
パンツは2インプリーツのベルトループ仕様。股上を2.0cm深く、渡り〜膝を幅で1.0cm、裾を2.0cm出し。そして納品後、さらに折り返し部分を裾のみ最大出ししてストレートなシルエットに仕上げました。
裾幅22.5cmとかなり太いので、裾はシングルでスッキリさせました。
裾がほんの少し長いのと、渡りがやや太いので再修理しようかなと思っております。
コーディネートはスポーティなタイドアップスタイルで。柄の色を拾ってシンプルにブルー系で纏めました。
グレーのレギュラーカラーシャツに今シーズン購入した〈FRANCO BASSI〉のペイズリータイで柔らかく軽快に。
チーフはビームス ライフ 横浜で展開している【ANTIQURIOUS】で購入したエルメスのチーフ。淡いライトブルーの発色が綺麗で、このスーツに合わせるように購入しました。
いかがでしょうか!
毎年〈Custom Tailor BEAMS〉で何かしらオーダーしていますが、生地感、色柄共に仕上がりの満足度は1番かもしれません。上下はもちろん、セパレートでもガンガン着倒したいと思います。
こちらの生地で作るとなかなか値が張りますが、仕上がりは間違いありません。身をもっておすすめできるシリーズです。
是非ご来店お待ちしております。
本日はこの辺で。
↑宜しければInstagramのフォローも是非お待ちしております。
髙橋