SlowGun&Co. TRUNK SHOW ~特別な一着を~

2018.09.26

こんばんは金替です。


本日はタイトル通り、<SLOWGUN>を代表するスタジアムジャンパー、ライダースジャケットのカスタムオーダー会のお知らせです。




10月5日(金)から10月7日(日)の3日間、当店で開催致します。


お客様のお好みに合わせ、袖のレザー、ボディの素材、裏地、ボタンまでお選び頂ける今回のオーダー会。

女性の方はもちろんの事、キッズサイズもオーダーして頂けますので、ご家族でお楽しみ頂けるオーダー会となっております。


そんな楽しみで心躍るイベントの開催が迫ってまいりました。


とある営業終了後、デザイナーの小林さんにお越し頂きその魅力についてお話頂きました。




その魅力を今度はお客様へ伝えるべく、スタッフも真剣。


 


というより皆洋服屋なので、目の前に置かれた生地やボタンの数々に興味津々です。

実際に目で見て、触って、そしてお話しを伺って。

一つの個体の持つ、多くの背景を知る。

生地の魅力、ディテールの歴史、ボタンにまつわる薀蓄。


それらをクリエイションしている小林さんの魅力の詰まった時間でした。

作り手のお話しが聞けるというのは貴重であり、この上なく贅沢な事だなと再認識しました。


今日は少しだけ当日ご用意する生地やボタンをご覧頂きたいと思います。


まずはボディに使用する生地から。


ヴィンテージのツイード生地達。




こういった生地を用意出来るのも小林さんだからこそ。

これらのツイード生地でスタジャンなんて物凄く洒落てます。

まさに自分だけの一着にはうってつけ。


カシミヤの生地も



上品そのもの。大人の方がさらりと着て様になるスタジャンをご希望の方はこちらがオススメです。


アルパカもありますよ。




そしてビームス限定となるハリスツイードの生地も。



正直どの生地にしようかと真剣に悩んでます。


そしてこちらも注目。



デットストックのペンドルトンの生地。




まさに特別な一着が出来上がりそうな予感がしますね。


袖のレザーの生地や



ボタンもお選び頂き。





こちらのヴィンテージボタンは小林さんが探し集めた物達。


それぞれに歴史ありの物達です。


皆揃ってサンプルに袖を通し始めました。


それぞれボタンを変えたクレイジーパターンも雰囲気が良い。



ガシっとした重みのあるハリスツイードが醸し出す重厚感も良し。



僕の大好きなブラックウォッチも外せないところです。


悩みがつきませんが、それがオーダーの楽しみ。

イベント開催まではまだ時間があるので色々イメージを膨らませてみたいと思います。

イベント開催が待ち遠しい。

待ちわびる時間が楽しい。

楽しい事が待っているって素敵なことですよね。


あなただけの一着を身に纏い、楽しい時間お過ごし頂きたいと思います。



お問合せなどがございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。


是非、この機会にご来店お待ちしております。


金替





ビームス ジャパンおよびビームスF 新宿では、楽天ペイもご利用頂けます。




↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku