こんばんは、吉井です。
今回は先日ブログでお伝えした
明日から10月7日(日)まで
当店で開催します
<Slow Gun TRUNK SHOW>の
詳細をお伝えいたします。
まず、前回申し上げた勉強会の様子から。
デザイナー小林氏。
商品や生地、釦など細かいところまで
こだわり選び抜いたアイテム達の説明に
洋服屋の魂を燃やす当店スタッフ達。
心の底から洋服が好きな集団ですので、
貴重な生地や釦など目の前にし
基本的に前のめりになって話を聞いていました。
時折和やかな雰囲気にもなりました。
お気付きの方も多いかもしれませんが、
スタッフ金替が着用しているこちら、
昨年の同イベントで本人がオーダーした
ヴィンテージツイードの生地を使用した
スタジアムジャンパーです。
こういった生地で、お作りになれます。
デザイナー小林氏が持っているのは、
大目玉ペンドルトンのデッドストック生地。
裏表どちらでもお好きな方で
作っていただけます、とのことでした。
こちらがペンドルトン。
希少性の高い生地なので少し価格は上がりますが、
それでもオーダーする価値のある代物。
僕は一番下の生地が好きですね。
スタジャンのオーダーサンプルを。
ソフトネイティブな雰囲気と
大人なアイテムが相まって
他にはない仕上がりに。
そしてこちらはハリスツイード。
BEAMSのみの生地。
スタジャンの生地にオススメです。
左から二番目のブラウンチェックの
スタジャンなど物凄く洒落ているかと。
ハリスツイードはもスタジャンで。
英国を代表する生地がもたらす上品さと
アイテムの無骨さがうまくマッチしたアイテムになりますね。
こちらはベビーアルパカの生地。
通常アルパカだと生地が立っていて
ボワっと広がって見えてしまうアイテムですが
こちらはベビーアルパカなので
生地が寝ており、男性でも着やすくなっております。
ブラックに緑の毛が入った"VIRIDIAN"
スタッフ人気の高い生地です。
こちらはブラウンにブラックの毛が入っています。
落ち着いたトーンで着やすいかと。
ブラウンのベビーアルパカを使用した
ライダースのオーダーサンプル。
レザー部分もブラウンにすることで
茶のトーンオントーンな仕上がりに。
僕はこのサンプルを見た時、
心が踊りました。
シンプルにこれが欲しいです(笑)

こちらはユーロヴィンテージのツイード生地。
どれも雰囲気抜群。
女性の方もお作りいただけますので、
男性の方ももちろんですが
是非女性に作ってほしい、生地です。
ツイードをスタジャンで。
男性でもこういった落ち着いたトーンですと
凹凸のある生地でも羽織りやすいですよね。
黒やネイビーのツイードもございますので
ご安心ください。
ちなみに僕はこのヴィンテージツイードか、
ベビーアルパカで迷っています。
型はライダースにするつもりです。
袖やライダースの襟などに用いる
レザーコレクション。
カラーバリエーション豊富なシープスキンです。
そしてボタン。
もちろん種類はこれだけでなく、
デザイナーの小林氏が捜し集めた
ヴィンテージボタンもご用意。
フランス製のものや、
100年以上前のものもございます。
生地はもちろんですが、ボタンも悩みますね。
※下2つの写真のボタンは全て一点ものに
なりますので、5つ全て揃えることはできません。
このようにボタンを
全て異なるものにしてもよろしいかと。
裏地はバンビ柄、ダルメシアン柄などを
ご用意しております。
黒と茶のシンプルなもののご用意もありますよ。
さらにサイズゲージも豊富にございますので
サイズに不安のある方でも問題ないですよ。
特別な三日間。
明日より始まります。
お電話などでも構いませんので
是非お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
吉井
お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。