内覧会で気になったもの

伊藤 大貴 2023.06.06

こんばんは!伊藤です。




先週末に原宿で行われておりました2023年秋冬の内覧会にお客様のアテンドで行ってきました。




先日までご紹介しておりましたラインナップ説明会とは違い、店舗で商品を置いているようにディスプレイされており、それを見ながら秋冬商品を予約するというのがこの内覧会です。



商品1点1点だけでなく、しっかりシーズンのアイテムがまとまっている中で、シーズンの雰囲気を感じなら商品を選べる機会なので、会場にいらしたお客様の熱量も高かったです。

私はラインナップ説明会を<BEAMS F>レーベルのものしか参加していなかったので、<Brilla per il gusto>含む他レーベルの商品は初見。というわけで私からしても新鮮な気分で商品を見ることができる機会でした。


というわけで今回は内覧会で個人的に気になったものをピックアップしてご紹介します。

<Brilla per il gusto>以外の他レーベルでも気になるものがありましたのでそちらも紹介いたします。


まずは<Brilla per il gusto>レーベルより、<FILIPPO DE LAURENTIIS>より別注Vネックニットです。



メリノウールに生地を載せ替えた<Brilla per il gusto>別注モデル。

シンプルな見た目ながら梳毛のメリノウールを7ゲージで編み込んでいるため、肌触りはスッキリしているのに肉厚で暖かみを感じられる生地感が特徴的な一枚です。



Vネックニットは去年あたりから気になっていたので、こちらは欲しいですね。カラーはブラック、ブラウン(キャメル系)、ミックスグレーの3色です。



こちらは<GRAN SASSO>定番のハイゲージタートルネックニット。



真っ赤なニット、久々に見ました。

赤いニットと言ってもワイン系のダークな色に触れることが多いですからね。

はっきりとしたレッドは一見コーディネートしにくそうに見えますが、ネイビーやベージュ系のアイテムと合わせると、シンプルな装いに対して程よいアクセントになってくれると思います。

気分を上げたい時に来ていただきたいニットですね。






このレッド以外にも扱いやすいオレンジやブルー、去年人気だったグリーン。またタートルネック以外にもモックネックがございます。

なんだかんだ毎年買い足してるモックネックやタートルネックニット。

今年は何色を買い足そうかなと想像するのが楽しいですね。




続いて<BERWICH>のフランネルパンツです。



今回注目のホワイトパンツ。フランネル、というところがポイントですね。

キャメルやネイビーのトップスに合わせるのにちょうど良い生成りがかった白。そしてワイドシルエットでリラックスしたフィッティングというキザになりすぎない塩梅が個人的に好みです。



こちらは<International Gallery BEAMS >レーベルより、<MARK POWELL>のキャバルリーツイルのスーツです。







フィッシュマウス、ローゴージのナローラペルにセミスラントポケット。

切り上がるようなフロントのカッティングと遊び心満載のディテール。




パンツもサイドアジャスター付きのLポケット、左ピスポケットなしとビスポークの遊び心満載のディテール。

ジャケット、パンツどちらも単品でも使えますね。



近くにはこんな写真が。

私はニューテーラーのことは詳しくないですが、こんなロックスターのようにスーツを楽しんで着るのにとても面白いスーツだと思います。




もう一つ<BEAMS PLUS>よりダウンベストの紹介です。



こちらは<SIERRA DESIGNS>。


<BEAMS F>でも45周年記念の<WOOLRICH>でダウンベストを展開予定でしたね。


レーベル関係なく、気分的にやはりダウンベストは注目したいアイテムということですね。

色展開が<WOOLRICH>と異なるので比較してワードローブに合うものを1着買い足したいですね。


ちなみにボタンが裏側にも付いていることから分かる通りこちらリバーシブル。

1着で2色使えるので実質半額です笑



ひとまずこんなところですかね。

写真を撮った後に欲しいものがまたいくつか出てきたのですが、それはまた入荷してきたら紹介いたしますね。


ちなみに店舗でのご予約も承っております。(6/5、6/6はシステムの関係上予約受付ストップ、6/7(水曜日)からまた受付再開です

。)

人気のアイテムは週末の時点で既にキャンセル待ちになっているものも、、、

ぜひお早めにご予約お願いいたします。




今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

今日のこの記事が良かったよという方はページ↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。


それではまた明日。


伊藤