麺blog 6杯目

2021.02.28

いつも麺blogをご覧頂きありがとうございます。


第6回目の今回は高松が誇る観光地うどんをご紹介します。

ビームス 高松より北東部にあります屋島。

古来では源平合戦の舞台となった場所で、今では香川県でも指折りの観光地として有名です。

そんな屋島の麓にある『わら家』さんに行ってきました。




茅葺き屋根の古民家風の建物は佇まいだけでも雰囲気を醸し出します。

そんなわら家さんといえば釜揚げうどん。





中ジャンボ ¥720-




わら家さんはツケ出汁を大きな徳利から注ぐスタイル。

善通寺市にある長田うどんさんも同じスタイルで、店員さんに、「注ぎ方分かりますか?」と聞かれるくらい難しいです。徳利を浮かすと溢れるので注ぎ口を倒すイメージで出汁を注ぐと溢すことなく注げます。




釜から揚げ立てのうどんは熱々もちもちでとても美味しいです。また、ツケ出汁もいりこの風味が良い感じでうどんを食べ切っても出汁のみ飲んでしまうほどです。


所謂観光地のうどん屋さんなので、営業時間が長いのも不規則な方にも嬉しいですね。


今はお店自体は営業しておりますが、観光地自体は工事をしておりますので、本格的にオープンしてから行っても観光とグルメと両方楽しめますね。


店舗情報


定休日 なし


営業時間 平日 11:00〜19:00

               土日祝 10:00〜19:00


HP https://www.wara-ya.co.jp/