『Here is ZINE Tokyo16』

2018.03.09

みなさま、こんにちは。

トーキョー カルチャート by ビームス の山本です。


只今トーキョー カルチャート by ビームスでは

今回で16回目となる『Here is ZINE Tokyo 16』が開催されております!




Here is ZINEとは

2010年よりスタートした企画で、エンライトメントがキュレーションを行い

それぞれの作家に自由なテーマで唯一無二のZINEを作ってもらうというシンプルなテーマで

ZINEの新たな可能性を広げ続けている。




今回も一般公募入選作家10名を含め53名のグラフィックデザイナー、イラストレーター、写真家、アートディレクター、スタイリスト達のZINEが大集合しております。

さまざまな手法で作られたZINEを手に取って楽しんでいただけます。

展示は3/21(水)まで開催中です!(最終日21日は18時までの営業となっております)


既に完売している作品もございます。ぜひお早目にご覧にいらしてください!


【出品作家】
相澤樹 / 新井萌美 / 安藤政信 / 磯部昭子 / 伊藤桂司(UFG) / 上田マルコ(MIRROR) / 牛木匡憲 / 大垣ガク(アシタノシカク) / 大楠孝太朗(MIRROR) / 岡田将充(OMD) / おやまめぐみ / 加藤崇亮(Enlightenment) / sayuri nishikubo / SALOTEZUMO / JUN OSON / 鈴木一成(Present) / 高橋毅 / 高橋哲太 / 田島一成(mild inc.) / タナカノブコ(SARUME) / 田中力弥(rockin'on) / 谷口純弘(DMOARTS / UNKNOWN ASIA) / チーム未完成 / 千原徹也(れもんらいふ) / チョーヒカル(れもんらいふ) / 露光零 / 手島領(螢光TOKYO) / とんだ林蘭 / 内藤あや / 中島友太(kazepro) / ののか / ヒロ杉山(Enlightenment) / へきち / 見増勇介(intext) / 益山航士 / 皆川聡(mild inc.) / 峯山裕太郎(Enlightenment) / 米原康正 / RYAN CHAN / LESLIE KEE

【大阪デザイン振興プラザ Extension プログラム 推薦枠】
相良光法 / ますもと さとし(アシタノシカク)

【UNKNOWN ASIA Prizewinner】
Natasha Lubis

【一般公募入選作家】
長村マリン / 河本悠貴 / 金へウォン / NICO PADAYHAG / NODACT / 廣瀬 颯 / 藤本康介 / 水谷早希 / 吉田真由 / リリィ・クマチャン