いつもありがとうございます。
二子玉川店 斉藤智也です。
ディープインパクト
ダンスインザダーク
オルフェーヴル
ダークスレート
かっこいいですね
競走馬、印象に残る名馬達の名前。
そのネーミングの響きもいいいいですよね。
ダークスレート ?
名馬達の仲間に入れたいくらいのネーミング。 こちら、色の名前なんです。
「ダークスレート」
(濃い青灰色)と言う色のようです。
今回は、そんな色を使ったアウターをご紹介でございます。
フランスのダウンメーカー〈PYRENEX(ピレネックス)〉からご案内です!
なるほど 青灰色。
ブルーが灰がかっているような。
いわゆるブルーグレーの優しい色合い。
グレーともネイビーとも違う、今までに無いやわらかいカラーです。
〈PYRENEX〉の人気モデル「BELFORT(ベルフォール)〉
ミドル丈でオンオフ着用出来る万能アウターです。全体的にダウン量をあえて抑える事で重ね着をした際にも、ボリューム感なシルエットに見えないです。
フロントボタンは、表に見えないデザインです。
高密度に織られたポリエステルのギャバジンに、ステッチを施したスッキリとシンプルなダウンジャケットです。
袖口には冷たい風の侵入を防ぐリブを完備。
サイドポケットの内部も、柔らか暖かな様子です。
フードは着脱可能です。
外して通勤に
付けてお休みに
両方楽しめますね。
〈PYRENEX〉のダウンは世界でも高水準のダウンと言われています。
ピレネー山脈のふもとで、グースやダックの飼育農場に近い場所に拠点を持ちます。
ダウン原毛の仕入から仕上げまで一貫して管理しているそうです。
ダウン原毛は通常24時間(夏期は12時間)以内に処理を行わないと腐敗が始まり、ダウン本来が持つ性能が失われると言われています。
〈PYRENEX〉はダウンの加工場を農場の近くに設ける事で、素早くダウンの処理を行うことが出来るのです。
そのフレッシュなダウンでクオリティの高い製品が作られているんですね。
さて、「ダークスレート色」。
なかなか画像でリアルに納める事が出来ず、グレーに見える写真もあり申し訳ございません、、。
ちなみにグレーと比べると、こんな感じです。「青み」を感じます。
同系色のインナーでシンプルなスタイリング。
こちらもブルーを軸としたシンプルコーディネート。
フードを外して。
フードを着る。
こんな作戦もありですかね。
ダークスレートな高品質ダウン。
シンプルなデザインで永く愛用できる一着。
是非皆さまもお確かめください。
それでは失礼します。
↓画像タップでわたくしのページに。
(ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます)
私の「LINE公式アカウント」が出来ました。
商品の事、ちょっとだけ聞いてみたい、あのアイテムどうなんだろう、などなどお気軽にお問い合わせください。BEAMS 公式でございますのでご安心ください。
こちらのグリーンをタップで「お友達追加」をして頂けますので、よろしければご活用ください。宜しくお願い致します。
画像をタップでインスタグラムへ!
二子玉川店のインスタグラムです。
バラエティに富んだ楽しいコンテンツがたくさんです!こちらも宜しくお願いします!