皆さまこんばんは!
第14回のブログを書かせていただきます!
先日、湘南ベルマーレの応援のため、新潟遠征をして参りました。長年勝ちがないアウェイ新潟戦。順位が近い相手なだけに是が非でも勝利が必要な一戦でした。試合は前半にスーパーゴールで先制するも、逆転を許しそのまま敗戦。開幕3連勝で作った貯金もなくなり残留争いに巻き込まれる形となりました。1泊2日での遠征を予定しておりましたが、気分が上がらず急遽日帰りに変更。結果はとても残念ですが、ご飯が美味しく暖かい方々に恵まれ新潟県が大好きになりました!
さてさて、切り替えて今週末おすすめアイテムをご紹介致します!
こちら!
Open Collar Panama Plaid Linen
カラー:ブラウン、オレンジ、グレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16500(税込)
商品番号:38-01-0179-139
毎シーズン素材や柄違いで登場するこちらのシャツ。『去年買ったから、、、』なんて言わせません。長く愛用して頂くために紹介させて下さい!
1950年代のストアブランドのシャツをベースにデザインされたオープンカラー型のシャツとなっております。
直線的な裾のカッティング。
広い身幅に対してショート丈のボックスシルエット。インナーTシャツを着用してのレイヤードスタイルも楽しめそうです。
続いては最大の特長である素材感を見ていきます!
ヨーロッパで生産されている良質な亜麻を使用したユーロリネンを採用しています。
亜麻の中でも長く繊細な一等亜麻を使用した上質なリネンで、ハリ感や光沢感が特長となっています。
その他にも、吸湿性、速乾性、通気性、耐久性に優れており、独特の風合いを楽しめるだけではなく、丈夫。高温多湿の日本の長い夏でも快適に過ごすことができる素材なのです!メゾンブランドやドレスシャツに使われることが多い素材だそう。
次に生地寄りをみてみます!
以上のような上質なリネンをパナマドビーで織り上げています。
パナマ織りとは、太い糸を2本ずつ引き揃えて織り上げた平織りのことです。凹凸感や通気性が特長で清涼感を持ちながらご着用頂けます。
ドビー織りとは、ドビー織り機を使用して織られた生地のことで、小柄や幾何学模様など細かい柄を規則正しく織り込むことが特長。ジャカード織り機と比べると高速で織ることが可能となっており大量生産に向いているそう。
パナマドビーとはこれらの特長をどちらも組み込んだ織り方のことで、写真のような独特な風合いとなるのです。メッシュのような、見ての通り涼しげな印象となります。
カラーは、ブラウン・グレー・オレンジの3色展開。オレンジでアウトドアムードなコーディネートを組むのもよし。ブラウンで少しな大人な印象を与えてもよし。グレーで都会的なスタイリングで合わせても良し。どのカラーでもパッとコーディネートが浮かびますね、、
それでは最後にスタイリングを!
鳥が飛び立つ姿をジャガード織りで表現したショーツと合わせてアウトドアムードを感じルカオレンジをチョイスしました。ニューバランスのローファーをモカシンシューズに見立ててラギットなイメージに。上下ともに柄の組み合わせですが素材感と配色に気を使うことで統一感のあるスタイリングとなりました。
朝晩はやや冷え込みますが日中は夏日になることも増えてきました。夏服のご準備はぜひビームスプラスで!!
尾島