いつもブログをご覧の皆様こんにちは。
渡部です。
遅くはなりましたが、改めましてあけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
初詣は地元の神社に行って名物の壺焼き芋を食べました。
年末から年始にかけて、ありがたい事に忙しくさせて頂きました故に、ブログに割く時間が取れず久々の更新となります。
気ままに書いてるブログなので、今年もサラッと読んで頂ければ幸いです。
早いもので少しずつ22ssの商品も入荷してきています。
早い方はSALEには見向きもせず、22ssに焦点を当てている方もいるでしょう。
そんな中、季節の変わり目に直面する
『何買えば良いか分からない』問題。
極論、目当てのモノが無くても
"自分が欲しいと思ったモノ"がそうであると思いますが。。。
『お洒落は足元から』
本当かどうかはその人次第ですが、良く聞くフレーズ。
何となく後回しになりがちな靴ですが、足元って意外と良く見られる。
洋服と同じく沢山持っていれば着こなしの幅はグンと広がります。
その中でも、オススメはやはり"革靴"。
色んなブランドの革靴を所有してますが、その中でも1番持っているのが
"ALDEN"
1番使いやすいとも言えるプレーントゥモデル。
ALDENといえばラストの数が豊富ですが、こちらは『モディファイドラスト』と呼ばれるモノ。
ALDENの中でも、特に人気で幅広の日本人には比較的相性の良いラストかと思います。
元々は、医療用矯正靴としての背景を持ち、
・インサイドストレート、アウトサイドカーブ
・土踏まずの独特なくびれ
・広くとられたトゥ
が特徴的な木型。

土踏まず部分で足がしっかりホールドされる感覚はこの木型ならでは。
履くだけで正しい姿勢へと導いてくれます。
良く土踏まずが突き上げられるなんて表現されますが、この感覚は履いてこそわかるかと。
持っている革靴で足に合わないモノは一個無いのですが、これだけは言えます。
ALDENが1番疲れない。
休みの日も仕事の日も基本は革靴ですが、ついつい履く回数が増える革靴です。
また、プレーントゥはベーシックなので汎用性も高くカジュアルからちょっとしたドレススタイルまで幅広く活躍してくれます。

こちらは私物のVチップ。
黒と2色で所有しています。
ヨーロッパのデザイナーズブランドが好きなので、なんとなく自分がALDENを履く事がイメージできずにいました。
が、買ってしまえばこっちのもんと言わんばかりに週3くらいでは履くくらい虜に。
オールソール交換もできるので、アッパーが生きていれば末長く愛用していただけます。
BEAMSでは、ALDENは幅広いラインナップで展開しています。
気になるモデルがあれば予約や取寄せ対応可能ですので、お申し付けください。
というわけで、新年はじめての買い物に革靴なんていかがでしょうか。
スタイリング、フォトログも日々更新中です!
二子玉川店スタッフのフォローもお願いします!
オンラインショップからご試着・お取り置きも承っております。
詳しくは画像↑をタップ!
「自分好みのスタッフに相談したい!」詳しくは画像↑をタップ!