こんにちは。
当店のInternational Gallery BEAMS 担当 家城です。
本日は、現在当店で開催中のイベントについて。
本日よりビームス ダブルポイントキャンペーンでして、それと合わせて来店して頂けるとお得ですからこのタイミングでご紹介させて頂くことにしました。
それが!こちら!
《Quattrochi B-3オーダー会》(〜9/18)
ビームスで通常お取り扱い(今後入荷予定)のB-3でご用意しているカラーにはない、この期間限定の4色でB-3を作れるオーダー会となっております。
(上記ディスプレイ画像のトルソーが着ている4色が期間限定のオーダー会該当カラーです。)
そもそもムートン100%のB-3はインポートブランドであれば20万〜30万の価格がするものをよく見ます。そのくらいの高級素材。
しかしながらQuattrochiのそれは、20万、30万のものとクオリティの変わらないムートンを、名だたるブランドの生産を請け負うイタリアの大きなファクトリーで作っていながら¥99,000(税込)のプライス。
え、、
なんでそんなに安いの?
って気になりますよね?
繰り返しになりますが、安いレザーを使っているからとか、生産地でコストを抑えているからとか、そういう理由ではございません。
このブログでは、当店スタッフのB-3着用コーディネートを紹介した後、少しだけプライスの理由も説明させて頂きます。
・
・
・
まずは、オーダー限定カラー4色がこちら。
①ダークブラウンボディ×ブラウン襟
大前が着るのは、ブラウンボディに少し色のズレたブラウン襟がモダンな配色の1着。ムートン100%はとても暖かいですからこのように中はそんなに着込まなくても大丈夫です。
②キャメルボディ×ブラウン襟
大内はとても明るいキャメルが目を引くB-3を着用。これはこのオーダー会でしか手に入らなさそうな配色です。また女性が大きめに着るのも素敵です。今オーダー会では男性だけでなく是非女性の方にもご試着頂きたいなと思っております。
③ブラックボディ×ベージュ襟
長尾はブラックボディにベージュ襟のB-3を選択。
タイドアップの上に着てもとても良いですね。
また中井は襟を立てて着用。そうそう、B-3は襟が大きい分こうやって立てて着るとしっかり首元が覆われるのが、防寒的にも見え方的にも凄く良いんです。
④ベージュボディ×ベージュ襟
菅原が着るのは70'sを連想させる配色のB-3。そこにフレアパンツの組み合わせも70'sっぽくておすすめです。
新タはロングのシャツをinして内長外短のコンビネーションで着用。
尾崎もこちらを着用。ラフにコーディネートしてくれています。あ、そうそう少し着丈長めのこちらはこういったワイドなパンツとのバランスも良いです。
(番外編)
さて、ここからはオーダー会限定カラーでなく、通常お取り扱いのカラー(10月入荷予定)。これらも入荷に先駆けて当会にてご試着頂けますので是非ご参考までに。
【予約】QUATTROCCHI / B-3 ムートンジャケット
サイズ:44(S),46(M),48(L),50(XL)
価格:¥99,000(税込)
商品番号:23-18-1722-330
・ブラウンボディ×ダークベージュ襟
冷水はバギーなデニムに合わせてコーディネート。ラギットな組み合わせも女性が着るとなんだか洗練されて見えます。やっぱり女性がガバッと大きめで羽織る感じ良いですね。
大場は襟を立てて着用。
ちなみに横から見るとこんな感じで。存在感ありますね。
曽根はレオパードのスカートと色合いを合わせてコーディネート。B-3はスカートとのバランスも良い感じです。
・薄ベージュ×ベージュ襟
蒲原が着るこちらはちょっと抜けた配色がとてもお洒落な一着。また女性でも選びやすい色合いです。
同期である蒲原の真似をして僕もこの配色を着用。実は全7色の中で僕はこの色を1番気に入っていて、通常入荷時に買おうかなあ〜なんて考えていたりします。
庄野も薄ベージュのこちらを着用。やっぱり女性が着やすい柔らかいニュアンスの色合いです。
・ブラックボディ×ブラック襟
鉄井が着用するこちらはハイファッションな雰囲気も感じさせるブラック×ブラック。
人とは違うB-3を選びたい方にお勧めの配色です。
山田もこちらを着用。小柄な山田が大きめのB-3を着る感じもとても可愛いです。
中本もこちらの配色を選択。圧倒的女性人気が高いのがこちらです。
以上。色々な系統のスタッフに着てもらいましたが、それぞれスタッフごとに違う見え方がしていてとても面白いです。
・
・
・
さてさて、
気になるのはこのプライスの理由、、、ですよね?
そこで注目頂きたいのは生地の切り替え部分。
この背中部分から、
サイドに渡る生地の切り替え。
そもそもレザーの洋服というのは、一着に使っているレザーの切り替えが無ければ無いほど(=1枚のレザーで作っていればいるほど)高価になっていきます。
極端な話、切り替えがほぼ一箇所もないムートンB-3があるとしたら想像を絶するプライスになるでしょう。
そしてレザーアイテムコレクターの人ならば切り替えが極力少ないものを選ばれるのかもしれません。
しかしながら、Quattrochiはあくまでファッションブランド。着て、魅せてなんぼ。
ですから、
こうやって切り替えを沢山作る事でプライスを抑えながらもそれをネガティブなものとして捉えるのではなく、あくまでデザインとして捉えて、ファッションに昇華。
一見ネガティブに捉えられそうな考え方も、ファッションならそれはそれでアリだよね〜なんて感じで提案するのはデザイナーズブランド的な考え方かと思います。
これが、このプライスでクオリティの高いムートンアウターを提供できる大きな理由の一つです。
さて最後になりますが、

現在レザーの価格は日に日に上がってきています。今後このクオリティのムートンアウターが10万円以下で買えるのは間違いなくあり得なくなるはずです。
例えば来年当店で同じオーダー会をする時には今年より価格が上がっている可能性だって否めません。
だから僕も今年QuattrochiのB-3を買おうかなと考えています。
例年ならウールのコートを着ている人も、
ダウンのアウターを着ている人も、
今年はムートンのアウター!という選択肢をお勧めしたく思います。
本日より開催のダブルポイントキャンペーンに合わせて是非オーダーしてみませんか?
オーダー会カラーがお客様の手元に届くのは12月〜1月を予定しております。
今はまだ残暑があってムートンなんて試着でも着れないよ、、という時期かもしれませんが、届いた時にはすっかり真冬。
間違いなくムートンが大活躍する時期です。
"B-3のお祭り"にて、お待ちしております。
是非試着しに来てください。
ビームス 梅田 家城
・
・
・
この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。できる限り読み応えある内容で、定期的にブログ投稿しておりますので、それをチェックして頂きやすくなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。是非宜しくお願い致します。