桜の美しい時期も終わり
ようやく寒い寒いと言わずに済んできたかと思うと次は雨が煩わしい季節になりそうです。
皆様こんばんは。ビームス 梅田、赤松でございます。
この仕事をするまでは作業着に上着みたいな生活を送っておりましたので特段気候に注目するような事もありませんでしたが
改めてこう言った身なりのお仕事に就いておりますと
雨だから靴どうしよう
寒いのか?寒ければ上着がいるが今日の洋服とのバランスはどうか
的に朝から色々と頭を悩ませる事も多くなりました。
私共は洋服を着るのも仕事であり、ある種の楽しみであるかもわかりませんし、雨なんて関係ないというツワモノも見受けられますがハッキリ申し上げますと
面倒この上ないわたくしは皆様の強い味方でございます。
そんなこんなで引き続きやってまいりましょう。
ビームス 梅田のスタッフ紹介シリーズ。
今回はこの人に堂々登場頂きます。
【ビームス 梅田の陰なる実力者。SK8でテックな着こなしはビームス 梅田を鼓舞し続けるだろう。笹木 秀作】

↓クリック
※初見の皆様におかれましては野蛮な写真を用いた事を改めてお詫びさせて頂きます。
鋭い眼光に金髪、険しい表情でカメラを覗きこむ姿はまさしく輩が暴行時に通行人のカメラに向かって
「なに撮っとんのじゃゴルァ!」
のそれでございますが本人は至って通常運転でございます。
そんな見た目はちょっぴり怖いかもしれませんが実は心根優しき愛の人。
愛 + 洋服 × ビームス ÷ 輩 = 笹木
スケート + Y2K × 面倒見が良い ÷ ちょっと意地悪 = 笹木
このような方程式でもって表現する事が至極適切。
まずはお客様目線でご紹介していきましょう。

ラルフローレン with 笹木。
ついでなんでラルフの新作もご紹介。
すぐ完売しますので皆様是非。

今回のバケットハットは鬼渋でございます。
笹木に戻ります。
身長は176ほどあり恵まれた体格に低い声。
洋服はスケートっぽい着こなしからスマートなジャケットスタイルまで幅広く着用しますが、基本的には活動的なラフスタイルを得意としております。
特にARC’TERYX やノースフェイスなどの【目的】
のある洋服への関心、知識、経験に長けており
「このリュックってここでこうして、そしたらここがフィットするから負担が軽減されるんです」
「基本的にこの生地ってここがこうなっているから表面側からは水は通らないんですけど、裏からなら蒸気として抜けるようになってるんです」
などと専門店でもそんなに説明された事ないがなと思いつついつもアドバイスをしてもらっており。
本人は露見を拒否しておりましたので他所では言わないようにしておりましたが、わたくしのフィールドであるこちらのブログで張り切ってバラしてしまいますが
実はドレスのスーツやネクタイのスタイルなどにも理解があります。
以前ビームス 梅田のドレスセクションで一日立たせて頂いた際も
ネクタイのあれこれを伝授してくれたのがまさかの笹木であり、
「嗚呼、この人は能ある鷹は爪を何とかかんとかのタイプの人だ」
といたく関心した次第。
その爪をまさかの後輩に全国配信されるとは思ってなかろうとは思いますが張り切って公表しておるのはご存知わたくし赤松優一39歳でございます。
あと何故か圧倒的に跳躍力があります。

渾身のジャンプに心肺機能は悲鳴をあげているにも関わらずこのスマートな表情。

もはや凛々しさを通り越し、バトル漫画的な闘気すら纏い始めているではなかろうか。
そのように思います。
尚このくだりは以前にもあり、赤松ブログでも屈指の人気回となっておりますので是非ご覧下さいませ。
↓クリック
身内目線でご紹介致しますと
わたくしの入社二日目、朝一の業務にて初めて顔を合わせる事となりますが
大きな声で皆んなに冗談を言いながら商品を開封し、ビーニーを浅めに被りながら作業している笹木を見た時は
「あっこの人はあかん人」
と赤松のこの人要注意警戒センサーが猛烈に反応した所から始まります。
洋服屋の仕事といえばお客様への接客対応を思い浮かべられるかと思いますが、
その内情はというと商品の流通やお客様への入電の共有など様々なシステムが入り組んでおり、
基本から応用まで多岐に渡り、なかなかな量の作業が付随しておりましてこれが中々にして大変。
商品のストック一つとっても在庫状況を把握しておかねばならず、このスピード感はお客様をお待たせする時間に影響してきますのでなるべくスムーズである必要があったりする訳でございますが
まーこの辺の初動が早い。
勤め始めて間もない頃に私がお客様に商品の在庫があるかと尋ねられネットにて在庫を確認しているのを隣で察し
ひとしきり確認を済ませてバックヤードに商品を取りに行くと、そのバックヤードの入り口で該当する商品を手に待ってくれていたり。
「嫁?」
と錯覚するがごとく痒いところに手が届く的な
ジェントルメン。
いかんせん髪型がモヒカンになったり金髪になったり丸坊主になったりするので
モヒジェントルになったり
黄金のジェントルになったり
ジョリジョリジェントルになったりと忙しい彼でございますが
そう。
見た目とは裏腹に、どちらかというと後輩を恫喝するタイプの見た目にも関わらず
【異様に面倒見のいい人】
でございます。
弊社は新人研修という名目で、入社後しばらくはキャリアスタッフが新人とマンツーマンでコンビになるシステムがあり、通称
トレーナー(面倒みる人)
トレーニー(面倒見られる人)
といわれるもので、ビームス 梅田の私らへんの入社時期のスタッフは笹木がトレーナーでないにも関わらず面倒を見てもらった人間も多く、
本人のあまり動揺しない肝の座った感も相まって
ある種の教祖感すら醸し出しておる次第でございます。
この度めでたくビームス 梅田にも新入社員なるニューカマーズがやってまいりましたが
トレーナーは安定の笹木。
抜擢理由は
【最初はちゃんとしてる方がいいから】
とメンズカジュアルスタッフ総員納得の結論でございます。
皆様商品の事でお困りの際は是非笹木まで。
人生相談は笹木まで。
そんな感じで本日はおしまいです。
下記から赤松のスタイリングがご覧いただけます。スタイリングがお気に召されましたらトップページより(♡+フォロー)頂けますとより便利にご利用頂けます。
いつもであればここでご覧の皆様をチームあかまchuに勧誘する運びでございますが(フォローしてね的な)
いつもの誘い文句である
【100名達成で赤松のロン毛公開】
こちらがこの度達成されましたので
若かりし頃の、何故か逆に髪がある時を見られる方が恥ずかしいくらい遠い昔の写真を約束通りご覧に入れますのでそちらも楽しみにお待ち下さいませ。
チームあかまchuの皆様には感謝を申し上げると共に、今後とも末長く宜しくお願い申し上げます。
ちなみに先日嫁松より
「あんたの服の紹介ブログはおもんない」
とぶった斬られましたので
【赤松と学ぼうシリーズ】
につきましては運転を見合わせております。
それでは本日も素敵なお洋服と楽しい出会いが皆様に訪れますように。
ビームス 梅田 赤松 優一