こんにちは。BEAMS RECORDSスタッフの和田です。
皆さんは音楽を好きになったきっかけを覚えていますでしょうか。
自分は、音楽好きの人がどのような変遷を経て、今の音楽的嗜好に至ったのかを聞くのがすごく好きです。
そんな話をしていると音楽の話題を通じてその人の生き方や考え方を少しでも感じ取れるような気がします。
自分はというと、ジャズしか聴かない父のもとで育ち、それに対しての反抗心もあり、物心つくころにはTHE BLUE HEARTSやRed Hot Chili Peppersなどのロックばかり聴いていました。高校からは日本語ラップをきっかけにヒップホップを聴き始め、大学に入ると同時にクラブに行くようになり、ハウスやテクノなどのダンスミュージックの楽しさを知りました。
そして20歳くらいの時には週に1,2回は何かしらのイベントに行くようになりましたが、2020年の春にコロナウイルスが流行し、家から出られなくなってしまいました。
部屋でのんびり過ごしたり、たまに散歩をしたり、そんな自分の生活にマッチしたのがアンビエント。
また何かのきっかけでSam Gendelを知り、衝撃を受け彼の作品を掘り始めました。
今思うと、コロナ禍のぼんやりとした不安と退屈さに寄り添ってくれたのがアンビエントやSam Gendelの音楽だったような気がします。
そして2022年、Sam Gendelを筆頭に、Sam Wilkes、Whatever The Weather、Salamandaなど自分がパンデミック中に好きになったアーティストたちがこぞって出演するfrueというフェスがあることを知り、友人と行くことに。行ってみるとその二日間があまりに楽しく、自分は音楽が本当に好きなのだと気づき、その時に音楽に関わる仕事に就くことを決めました。また、それからご縁があり、現在のビームス レコーズで働くことになりました。
と、自分の話が大変長くなってしまいましたが、自己紹介がてらに書いてみました。
そういった経緯もあり、Sam Gendelは自分にとって思い入れの強いアーティストでして、新譜が出る度に嬉しい気持ちになります。まずは、そんな彼の最新作が入荷しましたのでそちらからご紹介します。

【LP】Sam Gendel & Sam Wilkes / The Doober〈Leaving Records〉
¥4,400 (税込)商品番号:29-67-1185-504
LAを拠点に活躍する気鋭サックス奏者のSam Gendelと実力派ベーシストSam Wilkesによるデュオ作。「Music for Saxofone and Bass Guitar」「Music for Saxofone and Bass Guitar More Songs」と傑作を続けて発表してきた二人による待望の3作目!
彼らの音楽をカテゴライズするのはとても難しいのですが、あえていうなら新しい形のジャズといったところでしょうか。
幅広い音楽の影響を感じさせながら実験的な演奏を繰り広げる彼らのサウンドは唯一無二。
本作ではJoni MitchellやブラジルのレジェンドMilton Nacimentoなどのカバーも交えながら、独自の音楽性を追求。
両者共に多くのアーティストとコラボしてますが、この二人の相性はやはり段違いに良いですね。10月30日からは二人の全国ツアーもあるので、是非そちらもチェックしてみてください!
続いてご紹介するのも自分がパンデミック中に知り、大好きになったアーティストです。

Nala Sinephro / Endlessness〈Warp Records〉
¥2,640 (税込)商品番号:29-68-0451-813
前作『Space 1.8』で広く賞賛を集めたカリブ系ベルギー人のミュージシャン、Nala Sinephro(ナラ・シネフロ)の最新アルバム。
彼女自身はハープ奏者ですが、伝統的な奏法に縛られずアンビエント、ジャズを基調にした楽曲を作るアーティストです。
今作は3年ぶりのアルバムということもあり、かなり期待してしまっていたのですが、想像以上に素晴らしかったです…!
black midiのドラマーのMorgan Simpsonやジャズシーンで活躍するNubya GarciaなどUKの豪華ミュージシャンと、21人の弦楽器奏者が参加しており、前作より壮大なイメージを描いている印象を受けます。ジャズ、エレクトロニック・ミュージック、アンビエントをミックスさせたジャンルを超えたサウンドで、彼女の感性が伸びやかに表現された傑作。
11月25日には、めぐろパーシモンホールでライブもあるとのことで楽しみです。こちらはLPもあったのですが入荷してすぐ売り切れてしまいました…。
続いてはニューリリースのアンビエント、エレクトロニック作品をご紹介します。

Compuma / Horizons〈Something About〉
¥2,500 (税込)商品番号:29-68-0465-356
DJやプロデューサー、レコードバイヤーとして活躍するCOMPUMAの2年ぶりのフルアルバム。
こちらは自身のルーツとなる、熊本・江津湖のほとりや、各地の様々な場所を散策時に、その景色や環境にインスピレーションを得て制作された作品です。
アンビエントからゆったりとしたビートが心地よいエレクトロニック・ダウンテンポまで、日常に寄り添いながら聴き手の想像力を働かせてくれるような楽曲が揃っています。
アルバム全体の構成も素晴らしく、最初から最後まで通して聴きたい作品です。是非CDでどうぞ!
最後はジャズのリイシューから一枚ご紹介します。

【LP】Mulatu Astatke / Ethio Jazz〈Heavenly Sweetness〉
¥4,070 (税込)商品番号:29-67-1142-526
今年7月の〈FESTIVAL FRUEZINHO 2024〉での来日も記憶に新しいエチオ・ジャズの伝説的人物 Mulatu Astatke(ムラトゥ・アスタトゥケ)キャリア最高傑作。
1974年リリースのこちらは、フランスのジャズ・レーベル〈Heavenly Sweetness〉からリイシューされました。
エキゾチックな響きをもたらすエチオピア特有の音階を用いて、ラテン音楽の影響も感じさせるファンキーなグルーヴを演奏。
タイトルにもなっている通り、まさにエチオ・ジャズそのものと言っても過言ではない作品です。オリジナルは希少かつ高騰しているので再発のタイミングで是非どうぞ!
実は自分も7月の来日でライブを見てきました!さすがの風格でグルーヴィーかつ妖しい雰囲気がとても良かったです…!
ということで、新入荷の中から4タイトルご紹介させていただきました。
どれも個人的に大好きな作品ですので、一度聴いてみていただけると幸いです!
店頭でもご視聴できますので、お近くの方は是非お店までお越しくださいませ。
レコード聴きながら音楽の話をできたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。