皆様こんばんは!
本日は清野よりブログをお届けいたします。
先日のまとまった雨以降急に気温が下がり、着るものに迷う日々です。
1週間を通してグズついた天気ですが、着用する服同様に迷うのがシューズ。<Russell Moccasin>や<LLbean>などを選びつつ、ややバリエーションが乏しく思っている所にこのシューズの入荷です。
早速ですが、ご覧ください。

FLSN*BLSTN 2535
サイズ:7, 8, 9, 10
価格:¥45,100-(税込)
商品番号:38-32-0078-704
パッと見てピンとくる方も多いかと。
そう<FILSON>と<Blundstone>コラボレーションシューズです!
オーストラリアはタスマニア島から。出会うはずのないアメリカ、シアトルのラギットブランドのフュージョンでございます。
サイドゴアシューズと言えば<Blundstone>を思い浮かべます。過去に<BEAMS>でも扱いのあったこちらのブランド。大雑把に言ってしまうとオーストラリアで作業靴として広まったブランドです。
<FILSON>、<Blundstone>ともにリアルワーカーに向けたアイテムが多い印象ですが、某有名ブランドとコレクションを発表したり、数年前からストリートスタイルの足元に取り入れられるなど度々街中で見かけることのある両ブランド。
今回のオイルドのスエードをサイドゴアにとコテコテの組み合わせに聞こえますが、個人的には「逆に新しい」と思えるぐらい新鮮な仕上がりに感じます。
過酷な自然や労働環境に対してしっかりと"ギア"を作る両ブランド。個人としてはアウトドア×ミリタリーのスタイルなどでコーディネートしたいですね。

サイドゴアブーツを履く際に使うプルループ。
左右で各々のブランドロゴが入ります。
そしてヒールに向かってステッチがおりておりますが、お気づきでしょうか?!
そう。ダブルステッチです。
このステッチを見るだけで、強度やシューズに対しての信頼が上がります。

そしてアッパー。
ワックススエードレザーです!
細かな傷ですら愛おしく見えます。笑
もとより雨の日に適したスエード、そこにワックスが入るとなれば雨の日はお出掛けしたくなる一足です。
自分でオイルを入れてムラ感が出てくる様も楽しみですね。


アウトソールは「Avalon®︎ Gecko TPU」という素材を使用しているとの事。濡れたコンクリートや泥濘などでもグリップ力は高いようです。クラシカルな見え方でもしっかりと機能面を考えた作りはどこか<BEAMS PLUS>とも似た考え方に感じ、今回バイヤーが仕入れをしたのも納得です。

こちらはインソール。
両ブランドのロゴが入ります。<FILSON>の象徴的なブレイズオレンジが良いアクセントに。(清野は勝手にハンターオレンジと呼んでおります)

入荷なタイミングで試着をしましたが、今回1番驚いたのがその軽さ。重厚感のある見た目とのギャップは一度お試し頂きたい所です。

シューズのBOXも最高の仕上がりですね笑
この中にシューケアセットを入れて使いたくなるのは私だけでしょうか?!笑

<FILSON>の理念もしっかりと…。
雨の日にテンションの上がるシューズをお探しならこちらがオススメ。
「どうせ持つなら、良いモノを。」
こちら在庫がかなり少ないです!!
気になる方はぜひビームス プラス 原宿までお問い合わせください!
それでは皆様またお会いしましょう!!
…。


気温が下がり綿モノを着用したくなるのは私だけでしょうか?!
半袖になる。フードのフィット感も良く、綿の量も抜群。
お問い合わせ頂ければ在庫お調べ致しますので、昨年買い忘れてしまった方。
お待ちしております。
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。

↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します!
