いつも
BEAMS PLUS HARAJUKU BLOGを
ご覧頂きありがとうございます。
392です。

金曜日からスタートしました、
MOJITO アブサンシャツ オーダー フェア。
ビームス 神戸ラウンドを終えて
原宿にて絶賛開催中です!
店内に植栽を配置するのは
私がビームス プラス 原宿に配属されてから
初めての試み。
ダウンジャケットやセーターが
並んでいる冬の雰囲気と差別化された
夏を感じる空間となっております。
お渡し予定の3月以降、
春から夏に楽しめる素材達なので
来年の春夏を想像しながら
オーダー会を楽しめたら、
と思っております。
過去リリースされたアブサンシャツも
この機会に展示しています。
ビームス各店のスタッフに声を掛けて
集めたシャツ達。
バイヤー サミュエルのブログを
ご覧頂いた方はご存知かと思いますが
彼の所有する10枚以上のバリエーションも
この中に混じっています。
ブログはこちらから↓↓
そんな中から
私が紹介するのはこちら!
MOJITO × BEAMS PLUS ABSINTHE SHIRTS
カラー:ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥34,000+税
商品番号:11-11-6768-697
(ポケットが分かるようにバンダナを差しています。)
ディテール各所に関しては
一昨日の丹羽のブログ、
昨日の藤井のブログ、
を見て頂ければ一目瞭然です。
そして、
私の今回のブログに課せられた使命、
それは
このアフリカンバティックプリントが
どれくらい素晴らしいのか、
という事を
無い脳みそ絞り出して
皆様に伝えてまいります!
【バティック柄の長袖シャツは意外と少ない】
BEAMS PLUS からリリースされている
バティック柄のシャツも
殆どが半袖展開。
探すと意外と少ないバリエーションで
且つオーダー会でしか手に入れられない柄。
銘品の匂いがしてきましたね。
【柄長袖シャツの活躍】
私達も夏になりますと
ショートスリーブのトップスにショーツ
という組み合わせに最終的に至ります。
しかしながら、
どうも幼く見えてしまう
ショートスリーブ × ショーツ。
そんな時に活躍するのが
長袖シャツです。
腕捲りをした雰囲気は
小慣れた大人の雰囲気を演出出来ます。
むしろ、わざと長袖シャツを入手して
腕捲りした方も多いのでは無いでしょうか?
良く腕捲りをしていた
ヘミングウェイを想像しながら
オーダーを楽しんで頂ければと。
銘品の匂いがしてきましたね。
【綿素材である事】
BEAMS PLUSディレクターと同じく
ハードウォッシャーな私。
他の素材と比べると格段に扱い易い素材ですよね。
日本の気候にマッチしていると思います。
BEAMS PLUSの夏の定番
デールホープも綿素材で作って頂いています。
リネンのようにシワなども気にせず
ガシガシとお洗濯が出来ます。
今回はプリントで表現されたアフリカンバティック。
繰り返しの洗いで
色が退色した時を考えると、、、
銘品の匂いがしてきましたね。
【アフリカンバティック柄】
今回はアフリカンバティック柄が
プリント技法で表現されています。
アフリカのウェアや色彩を想像したら
発色の良いエキゾチックな色使いが
イメージ出来ます。
黄色を効かせているバランスが
温かいエリアを想像させてくれる
絶妙な塩梅です。
ベースがアースカラーなので
私たちのデイリーウェアとの
馴染みも良いでしょう。
また、
夏の定番である
サファリスタイル。
ヘミングウェイに想いを馳せながら
コーディネートを想像するだけで
にやけが止まりません。
銘品の匂いがしてきましたね。
【個人的課題】
この格好良すぎる柄を
"いなたさ" の中で
どう共存させていくのか。
どのように着こなしても
格好良くなってしまいます、必ず。
先ずは
カーキのトラウザースやモカシンという
ビームス プラス的夏のスタンダードアイテムと
掛け合わせてみて、
色々想像したいと思います。
如何でしょうか?
今回のイベントの為だけに
用意して頂いた
希少な型や柄は必見です。
マチガイナイ、です!
お時間ございましたら、
是非お立ち寄りくださいませ。
392
↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
(↑こちらをクリック)
原宿地区での駐車場サービスが始まりました。
BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。