タグ「Drake's」の記事

気になるネクタイ

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

個人的に気になるネクタイをご紹介します。




(ご紹介するアイテムは25年春夏シーズンに展開予定のアイテムが含まれます。生産中止や納期遅延などの可能性もございますので、予めご了承ください。また、未入荷アイテムについてのお問い合わせにつきましては、恐れ入りますが店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)




まずはこちら。




Atto Vannucci / セッテピエゲ シルクコットン ストライプ ネクタイ
価格:¥45,100(税込)
商品番号:24-44-0554-928

〈Atto Vannucci〉の一本。


 

イタリアの伝統的なハンドメイドネクタイを継承し表現している〈Atto Vannucci〉。

中でもブランドを代表する”セッテピエゲ(7つ折り)”のネクタイは圧巻の仕上がり。

キリッと立体的な表情を見せてくれながらも、風にふわりと美しく靡くそのムード。

他にはない色気とエレガンスを纏った一本が〈Atto Vannucci〉の”セッテピエゲ”です。



 

今回ご紹介する一本もまさにそのセッテピエゲ。通常の倍近い生地を贅沢に使用し、折り込まれた生地が芯の代わりとなるこの手法。

高い技術はもちろんのこと、圧倒的な手間を要する非効率的なものづくりと言えます。


 

ただ、そのセッテピエにしか出せない空気感があります。スカーフのようにふわっとしたニュアンス、柔らかくしなやかなボリューム感。

シンプルに巻くだけでもVゾーンに唯一無二な”こなし”を見せてくれます。



 

こちらはやや織りの表情がついたストライプ。テラコッタのようなオレンジがかったブラウンに鮮やかなブルー、ボルドーの差し色。全体的にマットな質感で纏められており、派手さのないほどよい主張が上品で紳士的。ざっくりとした質感も立体感があってこなれています。





 

ジャケットスタイルに合わせてみました。同系色のチェックジャケットに淡いベージュのシャツでレトロなムードに。

土っぽいカラーの中にキリッとしたブルーが映える、この絶妙な塩梅が良い感じです。




お次はこちら。




Drake’s / アーカイブ シルク 小紋柄 ネクタイ
価格:¥23,100(税込)
商品番号:21-55-2930-087


 

英国の伝統的なものづくりを体現する〈Drake's〉。クラシックなパターンや素材使いを感じられながらも独自の世界観を作り出している同ブランド。

ブリティッシュをベースにアメリカ的トラッドなムードを織り交ぜて表現されるそのコレクションは、現代のメンズドレスシーンで一際存在感を示しています。

世界中のファッショニスタたちが注目する中で、ハイクオリティなネックウェアだけでなく、現在ではトータルブランドとして様々なコレクションを展開しています。


 

今回ご紹介するのはこちら。アーカイブコレクションより、細かなピッチで彩られた小物柄ネクタイ。


 

深いネイビーをベースにピスタチオグリーンとオフホワイトのコンビネーション。光沢の抑えられたマットなタッチがクラシックな趣き。

それでいて生地感は柔らかく軽快。軽くも重厚なその塩梅が絶妙な仕上がりです。


 

コンパクトなノットの見え方もポイント。クラシックなムードをよりいっそう引き立て、こなしてくれます。



 

こちらはグレーのスーツに合わせてみました。やや明るめなミディアムグレーに淡いサックスのシャツを合わせてネクタイで引き締めて。

ネクタイのネイビーとグリーンがグレイッシュな表情をしているので、馴染み良く見せてくれます。シンプルかつレトロな合わせですが、モダンな軽快さというニュアンスも感じられる気分な装いです。




最後はこちら。(こちらのみ未入荷です)





Brooks Brothers レップストライプ ネクタイ
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-55-3056-190


 

言わずと知れたアメリカントラディショナルスタイルの老舗〈Brooks Brothers〉。200年以上の歴史の中で数多の著名人を顧客に、そして虜にしてきました。

アメリカらしい力強さ。高貴でエレガントな品格。ブレることなきトラディショナルなスタイルを体現し続ける唯一無二な存在が〈Brooks Brothers〉。


 

こちらはブランドを代表するレップストライプを載せた一本。BB#1ストライプと呼ばれるこのパターンは、シンプルがゆえに力強く、そして奥行きを感じられる仕上がり。

レップ特有のはっきりとした畝の表情が、その深みと重厚さをさらに引き立ててくれます。

 

3色ほど展開がありますが、個人的にはこの配色が気になります。グリーンをベースにブルーで切られたストライプ。

どこかソラーロような光り方も感じられ、絶妙な色気を纏った仕上がりです。裏地に配されたゴールデンフリースもグッとくるところ。



 

アメリカンムード直球の一本ですが、敢えてオーセンティックなネイビースーツに合わせてみました。

ヘアラインストライプのレギュラーカラーシャツに合わせて、ドレッシーとスポーティのバランス感を意識して。

全体的にネイビーをベースとしているので、それほど軽さはなくキリッとした雰囲気でまとまってくれています。

ブレザーなどはもちろんですが、ほんのり堅さをほぐしたスーツスタイルにおすすめです。


 

気になる3本。完全に個人的な好みですが、、もし気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひお早めにお問い合わせください。 







本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉ブロックストライプタイ

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

〈Drake's〉よりネクタイのご紹介。





Drake's ストライプタイ
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-55-2711-087



 

1977年にアクセサリーデザイナーのマイケル・ドレイクにより設立されたブランド〈Drake’s(ドレイクス)〉。ネクタイを中心にメンズの高品質なウール、シルク、カシミヤ素材のスカーフや小物のコレクションをリリース。2010年にはマイケル・ヒル氏がクリエイティブディレクターに就任し、カジュアルからドレスまでトータルコレクションを展開しています。


 

ブランドのコレクションの中でもタイは一際存在感を示すアイテムの一つ。トラッドをベースに、クラシカルながらモダンなムードを漂わせる佇まい。古き良き空気を纏いながらも、現代のこなれたプレッピーさを表現した、絶妙なスタイルが魅力です。


 

今回ご紹介するタイはこちら。3色のブロックストライプで構成された、所謂段落ちネクタイ。トラッドのベーシックとも言うべきパターンです。


 

そのベーシックさを活かしながらも、ブランドらしいこなれた抜け感あるモダンさをミックスした配色が何よりのポイント。ブラウン×グリーンの粗野なマッチングにネイビーで都会感をプラス。ほどよくスポーティで、ほんのりドレッシーな顔つき。キメすぎない、洒落たVゾーンを見せてくれます。



 

ジャケットからスーツまで、様々な合わせに馴染んでくれる一本。今回のコーディネートはトラッドに寄せてみました。ガンクラブチェックのジャケットにオックスフォードストライプのシャツ、オフホワイトのパンツ、そして〈Barbour〉。まず間違いない、そしてやはり格好良い装いです。



 

〈Drake's〉のブロックストライプタイ。トラッドでいてモダン。懐かしくも新鮮。まさに今の気分やムードを反映させた一本です。ぜひお早めに。





本重





 
↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






〈Drake's〉STAFF SNAP ⑥

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ⑥


 

スタッフ安武。












 

ガンクラブチェックのジャケットにオックスフォードシャツ、モチーフタイのカントリーなマッチング。ベージュ、イエロー、ブラウンと同系色で纏めながら、微妙にずらしてグラでショーンを作り、奥行きを演出しています。スポーティなコンビネーションに素材感と色で立体感を加えるような、ケーブルニットのレイヤードもこなれています。捻っていて捻りすぎない、絶妙な匙加減がモダンです。




 

〈Drake’s〉MADE TO ORDER

本日9/8まで、ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて開催しています。ぜひこの機会に足をお運びください。








本重






 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







<Drake's> MADE TO ORDER

ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスのブログをご覧いただきありがとうございます。

細田です!


当店にて9/9(月)まで開催をしている

<Drake's>MADE TO ORDER 


会期に先立ちまして

ディレクター西口、マーチャンダイザー深谷

当店スタッフ本重と行った

Instagram LIVEをご覧いただいたみなさま、

ありがとうございます。

翌日オープンのタイミングから

たくさんの反響をいただき

とても嬉しいです。


さて本日は…

ライブ内では紹介しきれませんでした

おすすめ生地をご紹介させていただきます。

まずは、ネクタイ生地より

ヴィンテージ調のファブリックです。

ネイビー、グリーン、オレンジの

絶妙な配色です。

ネイビースーツスタイルにシックに。

プリント生地を活かしてフランネルなどの

スポーティな素材と

コーディネートしても素敵です。

続いて

以前から気になっている

カルザのネクタイ生地。


先日スタッフ高橋とのInstagramLIVE

でもご紹介をさせていただきましたが、

ニットタイ同様に通年

使用していただけます。

スポーティな素材のアイテムとマッチングが

よろしいかと思います。


最後にご紹介をするのは

シャンブレーのシャツ生地です。



大変ご好評をいただいております。

おすすめはレギュラーカラーですが、

タブカラーにしても素敵です。


スポーティなディテールと組み合わせて

オーダーいただきたい生地です。


MR_BEAMS_WEB MAGAGINEでは

スタッフ私物のDrake'sを用いたスタイルを

紹介しています。


私も出演しているので是非ご覧ください笑


当店にてお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。



フォローいただけると嬉しいです!


WEB決済サービスをご利用頂けます!


★駐車場サービスについてはこちらから↓



細田

〈Drake's〉STAFF SNAP ⑤

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ⑤


 

スタッフ細田









 

所謂”金茶”と呼ばれるブラウンコーデュロイのスーツとプリントのペイズリータイのカントリームードなコンビネーション。ピンクのシャツと足もとのタッセルローファーでほんのりとアメリカンなムードに振っていて、ブリティッシュアメリカンなクラシックさを演出しています。力強いラペルに柔らかな肩まわり、ハーフムーンのポケットと、ディテールでモダンな遊び心もたっぷり。若い感性でクラシックを表現した、現代的な空気感がポイントです。



 

〈Drake’s〉MADE TO ORDER

9/8までビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて開催しています。ぜひこの機会に足をお運びください。







本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉STAFF SNAP ④

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ④


 

スタッフ深谷。










 

グリーンとネイビーのコンビネーションに淡いパープルのストライプタイと淡いピーコックグリーンのレギュラーカラーシャツのVゾーンに、ソラーロのスーツを合わせスポーティにまとめたスーツスタイル。洗いのかかったシャツの素材感とタッチがほんのりとラフなムードをプラスしています。微妙にずらしたチーフの色合いも奥行きが出ていますね。





 

〈Drake’s〉MADE TO ORDER

9/8までビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて開催しています。ぜひこの機会に足をお運びください。






本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉STAFF SNAP ③

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ③


 

スタッフ高橋。













 

ブリティッシュアメリカンなムードのマドラスチェックタイと、ロンドンストライプシャツの高橋らしいパターンオンパターン。タイはかなり前に展開していたもので、さらっとしたシルクのタッチとポップでいて重厚な柄出しがクラシックな顔をしています。そしてシャツは数年前のもの。時代を越えたミックスなマッチングでこなしています。夏らしいポジティブなカラートーンも”らしい”ところです。




 

〈Drake’s〉MADE TO ORDER

9/8までビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて開催しています。ぜひこの機会に足をお運びください。







本重




 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






〈Drake's〉STAFF SNAP ②

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ②


 

〈BEAMS F〉バイヤー村瀬。






 

ヴィンテージパターンのプリントタイは現地にてオーダー。力強くもエレガントな、ブリティッシュな存在感。軽快ながらほどよく重厚な質感も抜群です。



 

ブレザーにペイズリーのマッチングもクラシックかつトラッド、今気分なムードに。統一感のある色遣いが上品です。ちなみに村瀬もシャツをオーダーしたそう。仕上がりは最高だとのことです。



 

〈Drake’s〉MADE TO ORDER

ヴィンテージ生地のため、村瀬のタイと全く同じものはありませんが、同じ雰囲気は存分に味わっていただけます。

ぜひこの機会に足をお運びください。






本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!








〈Drake's〉STAFF SNAP ①

こんにちは!



本重です!




今日は〈Drake's〉STAFF SNAP ①



 

〈BEAMS F〉ディレクター西口。






 

現地の〈Drake's〉にてオーダーしたタイ。ヴィンテージマダープリントの表情がたまりません。ちなみに西口は、剣先の裏地を抜いたハンドロール仕様でオーダーしています。



 

襟のみクレリックのクラシックなレギュラーカラーシャツ。こちらもオーダーです。カフは2連ボタン。グレーのボディがシックな奥行きある、紳士な雰囲気を醸し出します。



 

西口も着こなす〈Drake's〉のアイテム。




オーダー会ではヴィンテージ生地を使用しているため全く同じものはありませんが、同じ雰囲気を味わっていただけます。

この機会にぜひ足をお運びください。





本重




 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉MADE TO ORDER

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

〈Drake's〉MADE TO ORDER


 

〈Drake's〉

1977年にアクセサリーデザイナーのマイケル・ドレイクにより設立されたブランド〈Drake’s(ドレイクス)〉。

ネクタイを中心に、メンズの高品質なウール、シルク、カシミヤ素材のスカーフや小物のコレクションをリリース。

2010年にはマイケル・ヒル氏がクリエイティブディレクターに就任し、現在ではカジュアルからドレスまでトータルコレクションを展開しています。



 

そして今世界的にも注目を集めているのが、その時代性のあるトラッドなムード。(ブランド公式インスタグラムより)

懐かしさのあるアイビー、プレッピーなテイストを現代の空気感と上手く織り交ぜ、表現されるコレクションは、世界中のファッショニスタから熱い視線を浴びています。

堅すぎない力のほどよい抜き方、トラッドでいてモダンな新鮮さも感じる絶妙な匙加減。こなれたバランス感のクリエイションが魅力です。




 

そんな〈Drane's〉、この度、ビームスでは初となるオーダー会を開催します!



 

オーダーいただけるのはシャツとネクタイ。まずはシャツ。ビームス別注のパターンのボディとネックをベースに、着丈、袖丈を調整可能です。

その他にも、、


 

豊富な襟型


 

バックシルエット


 

カフなど、自分だけの一着をお作りいただけます。もちろんネームの刺繍も入れられますよ(場所は3箇所ほどからお選びいただけます)


 

生地のバリエーションも豊富です。


 

そしてネクタイ。幅、長さ、裏(大剣先)の仕様をお選びいただけます。


 

そしてこちらの生地。マイケル・ヒル氏がビームスのために選んでいただいたスペシャルコレクションとなっています。

ちなみに一枚の生地につき、オーダーできるのは一本だけです。ぜひお早めにご検討ください。。



 

〈Drake's〉MADE TO ORDER


当店、ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスにて9月4日(水)〜 9月8日(日)の開催となります。

(大変お手数ですが、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。)



 

次回からは〈Drake's〉のスタッフスナップをお届け。

ぜひお楽しみに。







本重



 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉ストライプタイ 2

こんにちは!



本重です!




今日は昨日に続いて


 

〈Drake's〉のタイをご紹介。



 

こちらの2本です。




Drake’s / ストライプ ネクタイ
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-55-2358-087


 

レップ織りで表現されたオーセンティックなレジメンタル。実は昨日ご紹介したタイの色違い。


 

前回のカラーがキリッとしたものに対して、こちらはややくすんだトーンの柔らかなニュアンスが特徴的。力強くも繊細な、こなれた抜け感が絶妙な奥行きを見せてくれます。



 

ジャケットスタイルが無難ですが、敢えてネイビースーツに合わせてみました。堅牢なストイックさを、柔らかなニュアンスカラーがほどよく溶かし、大人の色気を感じるVゾーンに。サックスの近いトーンで繋げれば、よりふわっとした品の良い表情を作り込めます。



お次はこちら。




Drake’s / アーカイブ シルク ストライプ ネクタイ
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-55-2360-087

直球寄りのトラッドムードなストライプが目を引く一本。


 

こちらは綾ではなく、やや凹凸感のある織りの仕上げ。配色もズバリなアメリカンムードでいながら、このマットな表情が、トラッドさを丁度良い塩梅で主張してくれています。


 

ネイビーやレッド、ブルーにブラウンのシンプルなベースに、ポイントであしらわれたイエローがこの配色の要。一気にスポーティな動きをつけ、そして力強さを与えてくれています。


 

少し捻ったミックススタイルも気分ですが、ここは捻らず王道で。ブレザーとデニムの直球アメリカントラッド。男っぽいアイテムを重ねているので、シャツのタブカラーで端正な表情をプラスして。パキッとしない淡いベージュも、少しレトロな大人のこなれ感で見せてくれます。



 

ブランドのアーカイブコレクションから展開する、今シーズンの〈Drake's〉のタイ。クラシックをベースとしながら、ブランドらしいモダンなセンスが散りばめられた一本は、いつもの胸もとにさりげなくも大きな変化を与えてくれます。

ぜひお早めに。






本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈Drake's〉ストライプタイ

こんにちは!



本重です!




今日は以前さらっとご紹介した


 

〈Drake's〉のタイから


 

こちらの2本をピックアップ。





Drake’s / アーカイブ シルク ストライプ ネクタイ
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-55-2361-087

ネイビー〜ブルーベースのレジメンタルタイ。


 

こちらはアーカイブコレクションより。ほんのりとレトロなムードが薫りつつ、ブランドらしいモダンなセンスが立っている一本です。


 

縦に取られたシルクの織りの表情に、細かな4つのストライプが重ねられた、シンプルながら奥行きのある柄出し。アメリカ的な力強さを感じながらも、ほどよい品を残した絶妙な塩梅です。




 

スーツやジャケットにはそれほど難しくなく合わせられるこちら。デニムジャケットでスポーティに纏めても良い感じです。男っぽい構成のVゾーンながら、ネイビーベースの色遣いでクリーンに。ウールパンツで仕上げれば、都会的な表情で見せられます。




お次はこちら。




Drake’s / ストライプ ネクタイ
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-55-2358-087

ブロックストライプにシルバーのバーストライプを挟んだレジメンタルタイ。



 

斜めに織りが出る、所謂レップ織り。ほどよい光沢と、肉感が端正かつ男らしい胸元を演出してくれます。ネイビーにグリーン、ブルーにブラウンといった王道なカラーマッチングも外しません。



 

こちらはガンクラブチェックのジャケットに合わせブリティッシュアメリカンなルックに仕上げてみました。シャツをホワイトのオックスではなく、グレーのリネンでさりげなく変化をつけ、レッドなどの強い色を使っていない点がポイント。直球なトラッドスタイルとはまた違った、ほんのりとモダンなムードを感じられるコーディネートです。







 

次回はこちらの2本にフィーチャーしてみたいと思います。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!





本重




 
↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






〈Drake's〉レギュラーカラーシャツ

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

先日入荷してきた〈Drake's〉より、シャツのご紹介。



Drake's ワイドストライプ レギュラーカラーシャツ
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0440-087


 

ブランドらしいロングポイントのレギュラーカラー。クラシックかつ柔らかな襟の表情が、モダンブリティッシュアメリカンなムードを醸し出します。



 

太いピッチであしらわれたサンドストライプは珍しい柄出し。綺麗なホワイトベースにオリーブグリーンのストライプがこなれて主張してくれます。



 

割とどんなスタイルにも馴染みそうなシャツですが、まずは定番のブレザーに。敢えてストライプを重ねて動きをつけてみました。オリーブとブラックの都会的なマッチングが一味違うVゾーンで見せてくれます。




Drake's リネンソリッド レギュラーカラーシャツ
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0431-087

もう一着はこちら。ナチュラルベージュのリネンシャツ。

 

先ほどのシャツと同じくビームス別注のボディを採用したレギュラカラーの一着。ほどよい肉感のリネンは、着込んでいく度にしなやかな馴染んでくれる心地良い変化を愉しめる質感。淡い色遣いのナチュラルベージュも合わせやすさは抜群です。


 

こちらはリネンのスーツとタイで敢えて統一してみました。少し土クサい合わせですが、チェックの軽快さがほどよく洒落てバランスを取ってくれていると思います。



 

〈Drake's〉のレギュラーカラーシャツ。ブランドらしいモダンブリティッシュアメリカンな空気感を存分に味わえる一着。洗練された、センスある色柄使いも魅力です。ぜひお早めに。





本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






入口右の彼

こんにちは、関です。


昨日桜並木の下を通ったら、もう葉桜でした。

儚いですね。


なので今日のジャケットは葉っぱ色。


BEAMS F / MARLING & EVANS ウールリネンシルク グレンチェック+ペーン ジャケット
価格:¥115500(税込)
商品番号:21-16-0434-015

Drake’s × BEAMS F / 別注 リバースストライプ レギュラーカラーシャツ
価格:¥35200(税込)
商品番号:21-11-0331-087

FRANCO BASSI / ミックスファブリック ストライプ ネクタイ
価格:¥20900(税込)
商品番号:21-55-2287-380

MUNGAI / リネン チーフ
価格:¥6380(税込)
商品番号:21-47-0847-367


毛45麻32絹23の三紗混。

シワシワが気になる方には嬉しいウール混率。


白いチノパンはノンウォッシュでクリーンに。


緑のウインドウペーンが春らしく楽しいフィレンツェ風ジャケット。

気分があがりますよ。


ご来店、お待ち申し上げます。

これがこう

こんにちは、関です。


ドレイクスのマドラスが入ってました。


Drake’s/マドラスチェック ボタンダウンシャツ
価格:¥35200(税込)
商品番号:21-11-0435-087

Drake’s/マドラスチェック ボタンダウンシャツ
価格:¥35200(税込)
商品番号:21-11-0434-087


これが


こう。

BROCKLEHURST / コットン マドラス柄 ネクタイ
価格:¥15400(税込)
商品番号:21-55-2386-107


これが


こう。

BROCKLEHURST / コットン マドラス柄 ネクタイ
価格:¥15400(税込)
商品番号:21-55-2387-107


ではまた。

ご来店、お待ち申し上げます。

〈Drake’s〉tattersall BD shirt



こんばんは、阿由葉です。



今回はこちら。




Drake’s × BEAMS F / 別注 グリーン タッターソール ボタンダウンシャツ
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0338-087

Drake’s〉タッターソールボタンダウンシャツです。






ホワイトベースにグリーンとブラウンで構成されたタッターソールチェック。




  



ブランドの特徴であるロングポイントの襟がいい雰囲気。






日本人向けにボディサイズを変更した別注アイテムです。





BEAMS F / シェットランド クルーネック ニット
価格:¥26,400(税込)
商品番号:21-15-0645-369


シェトランドニットにレイヤードしたり、




 

De Petrillo / POSILLIPO ヘリンボーン ジャケット
価格:¥183,700(税込)
商品番号:21-16-0293-380

JOHN COMFORT / ウール チェック柄 ジャカード ネクタイ
価格:¥15,400(税込)
商品番号:21-55-2112-107


ツイードジャケットにウールタイでタイドアップなど。


いずれにしろ、やはりカントリー調に纏めるとすんなり馴染んでくれますね。










是非、店頭・オンラインにてご覧くださいませ。







今回はこの辺で。


こちらのフォローと、




Instagramのフォローも宜しくお願い致します。





それでは。




阿由葉




↓↓↓↓お気に入りも宜しくお願いします↓↓↓↓