タグ「ストレートチップ」の記事

最近の買い物vol.27<F.LLI.GIACOMETTI>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は最近の買い物紹介です。

シューズを新調しました。




F.LLI.GIACOMETTI / キャップトウ オックスフォードシューズ
カラー:ブラック
サイズ:39〜42.5
価格:¥118,800(税込)
商品番号:23-32-0013-693

ドレスを好きになってから色々なレザーシューズを購入しましたが、実は所有していなかったキャップトウのシューズ。

大人として、そろそろフォーマルなシューズを一足は所有しておかないとなと考えており、エンフォボナフェのプレーントウをいつか買おうと考えておりました。



そんな中インターナショナルギャラリービームスに入荷してきたのがこちらの<F.LLI.GIACOMETTI>のキャップトウシューズ。

入荷してすぐはあまり気にしていなかったのですが、当店ご意見番Oが絶賛しており、お客様にも度々おすすめしていました。


何がそんなに良いのかなと気にしてみてみると、、、



しっかり幅のあるボールジョイントから、ほんのり丸みのあるトウに向かってキュッと細くなるシェイプに、




小ぶりなキャップが柔和な印象を受けます。

シュッとスマートで堅い印象を受けるストレートチップのシューズとはまた違った雰囲気ですね。

これぐらいの印象のシューズなら、フォーマルやビジネススタイルに限らず、デニムやワイドパンツとカジュアルなスタイルにも合わせやすそうです。インターナショナルギャラリービームスで展開しているというのもそういった意図がある様に感じます。

以前当店のマネキンがチェックのワイドパンツにこのシューズを合わせていました。



そして革もキメの細かい良いものを使用しています。
以前聞いた話では、素材や製法が同じでも、<F.LLI.GIACOMETTI>が高級メゾンにシューズを下す際は、革の向きが揃ったものを厳選して使用しているため、30万円越えの金額で販売されているそうです。

逆に言えば高級メゾンで30万越えの靴と同クオリティのシューズがこの価格で手に入るというわけですね。






ビームスには全サイズ1点ずつの入荷だったので、、、

これは欲しいと思い立った時点で在庫は39と42のみ。

私のサイズは39.5だろうなと思いつつ、ダメもとで39を履いてみたらピッタリだったので購入を決めました。




そして梶もいつの間にか購入していました。



こんな感じで色落ちしたデニムに合わせても違和感ないですね。むしろ真逆のアイテムを合わせている感覚が新鮮です。


ちなみに普段UK6の私がサイズ39、UK6.5の梶がサイズ39.5を購入しています。

ブログ執筆現在でサイズ42のみの在庫となっておりました。

サイズの合う方には是非試していただきたい一足です。


2/10(金)から19(日)までダブルポイントキャンペーン開催しております。

革靴などのなかなかセールにならない商品はこのタイミングでのご購入が1番お得です。

ぜひお見逃しのないようにお願いいたします。


ご来店、お問い合わせお待ちしております。


店舗に在庫のある商品は、14時までにお電話いただければ代引き(コレクトサービス)による翌日配達可能です。詳しくはこちらのブログにて。


また、便利なWEB決済サービスも始まりました。


詳しくはこちらから。


在庫の確認、お届け希望日、詳細などお気軽にお問い合わせ下さい。


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございますので予めご了承くださいませ。


今後も定期的に更新していきますので宜しければフォロー、お気に入り登録お願いします。


伊藤

靴の修理 vol.2 part4

こんばんは!伊藤です。


本日は先日ご紹介した修理上がりのシューズの、ご意見番の靴磨きが完了し、とうとうお渡しする状態になりましたのでご紹介いたします。


前回までのブログはこちら。

Part 1

Part 2

Part 3




クロケットアンドジョーンズのストレートチップ。

冠婚葬祭からビジネスまで幅広いシーンで使える、スーツスタイルにぴったりな汎用シューズ。


新社会人の方やとりあえず革靴を一足目をという方にも、まずはストレートチップをおすすめしています。



ソール交換を経て、当店ご意見番が休憩を返上してバックヤードで磨き込み、、、


文字通り輝く一足となりました。



傷だらけだったトウもワックスの塗り込みによりフラットな鏡面に。

これ以上ないぐらいと言えるぐらいの手入れが行き届いてるコンディションです。




ご意見番曰く、もともとクロケットアンドジョーンズは素材も良いものを使用しているのでボロボロになってしまっても正しい手入れをしてあげると綺麗に仕上がる素晴らしい靴だとのこと。


足元だけを見ればどこの高級店へ行っても快く対応してもらえる、、、

まさにジェントルマンの装いに相応しい一足です。


お洒落は足元からという言葉もあるように、シューズはコーディネートを決定づける大事な要素です。


この靴を履けば、靴のエレガントさにつられて、着用者の振る舞いもエレガントになりそうです。



今回の投稿でvol.2は完結です。


また次回修理をお預かりした際もご紹介させていただこうと思いますのでよろしくお願い致します。



ご好評につき、オーダーフェアを10月1日(木曜日)〜11日(日曜日)まで、期間追加で開催しております。

詳しくはこちらをご覧ください。


オンライン上で試着のお申し込みが可能です。


ご利用方法はコチラ。

是非ご活用ください。



お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


今後も定期的に更新していきますので宜しければフォロー、お気に入り登録お願いします。


伊藤



[営業時間短縮のお知らせ]

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

7月27日月曜日から当面の間

営業時間を12:00〜20:00に変更させていただきます。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、

ご来店の際はお気をつけ下さいませ。

靴の修理vol.2 part1

こんばんは!伊藤です。


本日は以前靴の修理をご紹介してから、当店ご意見番が続けて修理を承ったのでご紹介します。


まずはこちら


オールデンはカーフのコインローファーです。

20年以上前のものとのこと。

アッパーには目立ったダメージは見受けられませんが、、、



左足アウトソール中央にはホールが空いています。



左足もホールが空いてしまうほどではないですが、使い込まれた様子が見て取れます。

これはオールソール交換が必要でしょうか??


続いては別のお客様の持ち込み靴




CROCKETT&JONESのストレートチップです。



こちらもかなり履き込まれたのが分かります。




かかとの滑り止めは両足とも破けてしまっています。



アウトソールにもかなりダメージが。

特に左足はホールができてしまっています。


続いてもう一足


こちらはCHEANEYのスエードのフルブローグシューズ。



こちらはヒールのみかなり削れております。



以上の3足、当店ご意見番はどのように修理していくのか、

また修理UPしましたらご紹介いたします。



今度はWEBで。

随時新しいコンテンツが更新されていますので是非ご覧ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


今後も定期的に更新していきますので宜しければフォロー、お気に入り登録お願いします。


伊藤



[営業時間短縮のお知らせ]

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

7月27日月曜日から当面の間

営業時間を12:00〜20:00に変更させていただきます。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、

ご来店の際はお気をつけ下さいませ。