タグ「ドライビングブルゾン」の記事

<PT TORINO>CHECK TROUSERS

こんばんは、泉田です。


11月も折り返しですね。もう間も無く冬の到来というところで、店頭でもアウターやニット、マフラーなどのアイテムをご案内する機会も増えてきました。冬への備えは是非BEAMSで。


本日のブログは6Fフロアから。<PT TORINO>のご紹介です。しばらく前に入荷していたモデルなのですが、MR_BEAMS掲載の反響も大きく、フリー在庫も少なかったのでブログでのご紹介は控えていました。





完売間近という在庫状況ですが、サイズによってはまだご案内もできそうなので満を辞して。完売・キャンセル待ちの際はご了承ください。前置きが長くなりましたがこちらです。





PT TORINO/GENTLEMAN FIT SIDE ADJUSTER CHECK PANTS
カラー:CHECK
サイズ:42〜52
価格:¥44,000(税込)
商品番号:21-23-0907-512

ウールトラウザーズです。ブラウン系を基調とした比較的細かいチェック柄。




MR_BEAMSの18ページに掲載されているコレです。




ベージュ×ブラウン×オリーブという感じでしょうか。僅かにオレンジの糸も入っています。決して派手さはない色柄ですが、品の良い配色ですね。




柄ピッチもそこまで大きくありません。使い易そうなチェックパンツだと思います。




このようなシルエットです。膝から下はしっかりデーパードが効いており、細身ですね。コーディネートについては、




カタログ掲載のこの感じはまぁ間違いないとして。




CINQUANTA/SUEDE DRIVING BLOUSON
カラー:OLIVE
サイズ:42〜50
価格:¥129,800(税込)
商品番号:21-18-0239-837

FILIPPO DE LAURENTIIS/SILK-CASHMERE CREW KNIT
カラー:WHITE
サイズ:44〜50
価格:¥52,800(税込)
商品番号:24-15-0232-272

レザーブルゾンなんかに合わせても良い感じではないでしょうか。インナーには上質なカシミヤニットのホワイトで、クリーンなテイストをプラス。大人の休日スタイルというイメージです。ご参考まで。





PT TORINO/GENTLEMAN FIT WIDE GLENPLAID PANTS
カラー:BROWN
サイズ:42〜52
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-23-0905-512

以前のブログでもご紹介した、ワイドシルエットのグレンプレイドも個人的には好きな感じなんですけどね。こちらもサイズによっては完売が出始めています。お早めに。



ご来店、お待ち申し上げます。



お気に入り、フォロー宜しくお願い致します。


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

<Ito's Style>21AW

こんばんは、泉田です。


本日のブログはちょっと趣向を変えて。当店のサービスマスター、スタッフ伊藤。とある日の21年秋冬最新スタイルをお届けしようと思います。

 



という訳で、早速ご登場頂きました。"似合うモノ""らしいモノ"をシンプルにコーディネートすることが多い(と私は感じます)スタッフ伊藤。この日はレザーブルゾンをメインに据えたカジュアルスタイルでした。




自然なポーズもキマっております。撮られることに慣れてきたのでしょうか笑

この日もスタッフ伊藤らしいスタイルです。気になるのはやはりレザーブルゾンですね。





スエード素材のドライビングブルゾン。6月の<CINQUANTA>オーダー会で注文していた品物が仕上がってきたんですね。<CINQUANTA>でスタッフ伊藤と言えば、のモデルではないでしょうか。




CINQUANTA/SUEDE DRIVING BLOUSON
カラー:OLIVE
サイズ:42〜50
価格:¥129,800(税込)
商品番号:21-18-0239-837

こちらが既製品。カラーはOLIVEです。色によってだいぶ印象が異なりますね。





素材はゴートスエード。今回チョイスしたのはALMONDというカラーです。もちろん既製品では展開していないカラー。非常に上品な雰囲気に仕上がりましたね。





既製品には無いサイズ40でのオーダーです。普通ならちょっとタイト過ぎるサイジングかな?と思うのですが、これもスタッフ伊藤流。あえてピタッとしたフィッティングと、短い着丈はイメージ通りとのこと。流石です。




AUBERGE × Brilla per il gusto
カラー:IVORY
サイズ:38〜44
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-21-0189-608


合わせているパンツは<AUBERGE>の5ポケットピケパンツです。こちらもスタッフ伊藤のお気に入り。BEAMS別注のカフ仕様は、このようにターンナップさせて着用するのもイイですよね。




「イメージ通り。文句なしです!」とのこと。文句なしに似合っていると思います。

実は私も1着オーダーしておりまして。スタッフ伊藤とは違うモデルにしたのですが、素材は同じゴートスエードのALMONDにしてみました。あとはコーディネートをどうするか...。そのうちスタイリングにもUPしますので、チェックしてみてください。



オーダーと言えば、<Custom Tailor BEAMS>も早いモノはちらほら上がってきております。その辺りのスタッフコーディネートもブログでご紹介できればと思います。そちらもお楽しみに。



ご来店、お待ち申し上げます。



お気に入り、フォロー宜しくお願い致します。


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

<CINQUANTA>New Color

こんばんは、泉田です。


昨日のブログではモダンな雰囲気の<EMMETI>をご紹介しましたが、本日のご紹介はクラシックな定番レザーブルゾンを取り上げます。<CINQUANTA>です。




BEAMSでも大人気のモデル、スエードドライビングブルゾンに新色が登場しました。ではいつものようにコーディネート画像から。




CINQUANTA/SUEDE DRIVING BLOUSON
カラー:CASTAGNA
サイズ:42〜50
価格:¥129,800(税込)
商品番号:21-18-0239-837

CASTAGNAというカラーです。濃いめのブラウンですね。今まで展開していなかったのが意外に感じるほど、オーソドックスなカラーです。




こんな感じですね。素材はいつものゴートスキン(山羊革)スエードです。柔らかいタッチと短い毛足スエードの上品な素材感。良い色ですよね。




基本的なデザインは今まで展開してきたドライビングブルゾンと同様です。裾部分はリブ、袖口カフス仕様はBEAMS別注のディティールです。



Drake's/OXFORD STRIPE B.D.SHIRTS
カラー:BLUE
サイズ:37〜42
価格:¥27,500(税込)
商品番号:21-11-2801-175


AUBERGE×Brilla per il gusto/CORDUROY 5POCKET PANTS
カラー:OYSTER
サイズ:38〜44
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-21-0197-608

コーディネートもオーソドックスに。秋冬シーズンなので、ニットベストとコーデュロイパンツで季節感を持たせたカジュアルスタイルに。ちなみにニットベストは、



BEAMS F/CASHMERE FAIRILES V KNIT VEST
カラー:BLACK
サイズ:S〜XL
価格:¥29,700(税込)
商品番号:21-06-0138-148

<BEAMS F>レーベルオリジナルのカシミヤベストです。フェアアイル柄。ブラックを合わせています。




柄の感じも良く、カシミヤ100%のふわふわなタッチ。コストパフォーマンスに優れた品物です。こちらも人気が出そうですね。私も気になっています。お早めに。





注目のアイテムが続々と入荷中です。26(日)まで開催のWポイントキャンペーン、是非ご利用ください。



ご来店、お待ち申し上げます。



お気に入り、フォロー宜しくお願い致します。


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。



インスタグラムもお願いします。

<CINQUANTA>オーダー会⑤

こんにちは。




秋田です。




明日でオーダー会最後です。

このブログも今日で最後です。



お付き合い頂きありがとうございました。




今後はしばらくブログをお休みすると思います。笑

フォトログ、スタイリング、ビデオはコンスタントに上げていくのでご覧頂ければと思います。そしてお気に入りやフォローをしていただけると幸いです。よろしくお願い致します。




さて前回のブログではスタッフ伊藤のオススメモデルや生地をご紹介しました。





今回もスタッフのオススメを紹介していこうと思うのですが、誰にしようかなーと悩んでいるとちょうどいいところにスタッフ櫻田がオーダーゲージを眺めていました。(やらせ)



(以下全て櫻田の心の中を読み取った秋田なりの解釈)




このダブルかっこいいなー

でもこの前の伊藤のオススメで見たけどドライビングブルゾンもカッコ良かったな。1回着てみよう。





これもこれでかっこいいな。

迷いますね。



でもやっぱりダブルが気になる。

着てみよう。




やばい。このモデルめっちゃかっこいい。

伊藤には申し訳ないが、こっちにしよう。





横から見ても

あーかっこいい。




先輩(高橋)にもグッドもらったし。

これで決まりだ。




さて肝心の生地はどうしよう。

これだけあると迷うな。




こいつに決めた。

とろけるようにやわらかいスエードのネイビーでファイナルアンサー。

オレの目もとろけちゃったぜ。








さて、ジッパーはどれにしようかな。






よし決めた。

今着ているタイプと一緒のシルバーで!






えー裏地はと、、、







伊藤もこれをオススメしていたし、これにしよう。






ということでスタッフ櫻田が選んだのは、

上襟がスタンドカラーのダブルライダースで生地はネイビースエード。ジップはシルバーで裏地はブルーストライプ。


中々良いんじゃないでしょうか。春先や秋口、どちらもお使い頂けそうですね。


全く同じ物を作りたい方は櫻田までお問い合わせください。



最後に、大事なことなのでもう1度言いますがオーダー会は明日(6/13)までです。

今日の時点でもたくさんの方に受注していただいており、生地切れもいくつか出ています。


迷っている方、駆け込みでお待ちしております。一生物のブルゾン、ライダースをこの機会にお作り頂ければと思います。



最後までご覧いただきありがとうございました。



また違うブログでお会いしましょう。









秋田




大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。







<CINQUANTA> オーダー会④

こんばんは。




秋田です。




本日も<CINQUANTA>についてのブログです。



またオーダーの説明かよ

飽きたよ。秋田だけに。

なんて思っている方





すべってますよ。




小学生の頃に何万回も言われて

こっちが飽きたなんて言ってましたね。

最近はめっきり言われなくなったのでこのブログを見た方は言って頂けると思い出が蘇ります。是非お待ちしております。




すみません。

本当にどうでもいい話しました。





その代わり本日はあの人の登場です。


代わりっていうのも失礼ですね。

快く引き受けてくれるお優しい大先輩。





サービスマスター伊藤。

この短期間で2回目の登場です。

いつもありがとうございます。



今回は伊藤に自分がオーダーするならどれにするか実際に選んでいただきました。



これは参考になりますね。

では早速参りましょう。




まずはモデルからです。




スタッフ櫻田に着せてもらっているのは




サイズ40のドライビングブルゾンですね。

前回もドライビングブルゾンでオーダーした伊藤は今回もドライビングブルゾンをチョイス。作るならやはりドライビングブルゾン一択のようです。





この生地いいな

ネイビーも気になっている様子。





これだけ生地があると迷ってしまいますね。


そして、迷いに迷って選んだ生地がこちら。






スエード生地でSTONEのお色。

伊藤らしい色の選択ですね。







うん。今日のコーディネートでもいけそう。

生地はこれにしよう。




お次は裏地ですが、




これは迷うことなくブルーのストライプを選択。以前も同じ物をチョイスした伊藤。


定番の色を選ぶのも有りですが、せっかくのオーダーですので柄物や少し派手な色でも良いと思います。

裏地だからそんなに見えないですしね。



ということで残るはボタン。





こちらも迷うことなくブラウンのホーンボタンを選択。

色味的にもこれで間違いないですね。





こちらが選ばれた先鋭たち。

伊藤スタイルになりたい方は

こちらを選んでください。



最終的に決めるのは自分。

そのお手伝いは精一杯させていただきます。





開催期間も今週末まで。

お早めにどうぞ。




本日はここまで。





秋田



大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。


<CINQUANTA> オーダー会③

こんばんは。




秋田です。




先日のブログに引き続き

<CINQUANTA>のオーダー会ブログです。

会期中は泉田と交互で上げていますので

泉田のブログも一緒にご覧頂ければと思います。




さて、前回のブログでは

オーダーの流れについて

ご説明させて頂きました。



今回はモデルの種類を細かくご紹介

していきます。



最初のブログでは大きく分けると

3型と説明しましたが、

細かく分けると9型ありますので

ご紹介していきます。




まずはドライビングブルゾンの2型



この2つ何がちがうでしょうか。


色が違うは無しでお願いします。



正解は

袖がリブになっているか

カフスボタンになっているかでした。




カフスボタンはビームス別注で

インナーにシャツを着た時にシャツのカフスボタンが潰れないような設計に

なっているんですね。


ですので、ドライビングブルゾンのインナーにシャツを着ることを想定している方は

カフス仕様の袖をオススメします。



続いて、

シングルライダースの3型





この3つ何がちがうでしょうか。


色と素材が違うは無しでお願いします。



正解は

まず1番右のモデルは




襟が付いているモデル。


左の二つは




襟が付いていないモデル。


じゃあ左2つの違いは?


実は裾のアジャスターの仕様が異なります。




バックルベルトか




ボタンかです。


細かい違いですが、

この辺りもこだわりたいですね。



最後に

ダブルライダースの4型



4型って言って3型しかないじゃん。

そうなんです。

1型はゲージがなかったので

残念ながら実物を撮ることが出来ませんでした。

後でサンプル写真載せます。



ではこれらの違いは?

クイズにするまでもないですね。



まずは一番右のモデル



上襟がスタンドカラーになっていますね。

これもビームス別注仕様になっていまして、

通常のダブルよりも柔らかな印象になります。

ダブルが気になっているけど少しインパクトがあって手が出せないと思っている方はこのタイプにしていただくのもいいと思います。

因みにダブルのタイプでは1番人気のモデルです。


続いて真ん中のモデル




裾の部分がベルトになっていますね。

そうですアメリカンタイプです。



そして左のモデルが





こちらはサイドの裾部分が

ベルトバックルになっているタイプ。

所謂、ロンジャンですね。




最後に実物がなかったモデル




ロンジャンタイプと見分けが付かないですが

実はこちらのタイプはフロント部分に

ポケットが有り、ジップも八の字になっていますね。  


この違いはもはや好みになってきますが、

ちょっとした違いでもこだわりたいですよね。



以上の9モデルが今回お作り頂けます。

同じ形でもちょっとした違いがあるんですよね。

細部までお選び頂けるのがこのオーダー会の醍醐味でもあります。



イメージが膨らんできたのではないでしょうか。

是非お待ちしております。



本日はここまで。





秋田


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。










<CINQUANTA> オーダー会②

こんにちは。




秋田です。




先日のブログに引き続き

<CINQUANTA>のオーダー会

の内容です。



今回はオーダーの流れを

ざっとご紹介致します。



今更おせーよ。

そんなこと言わないでください。


もう知ってるよって方も

最後まで見ていってください。笑


では早速ですが、

ご紹介していきます。


まずはファーストステップ。

「モデルを選ぶ」






大きく分けるとこの3モデルです。


「ドライビングブルゾン」

「シングルライダース」

「ダブルライダース」



細かく分けるともっとあります。


細かい方も紹介しろよ。


焦らないでください。

それは次回以降にご紹介しますので。



何で1回で説明しないんだ。


ネタが尽きちゃうんです。

察してください。


癖で皆様の心を読んでしまいました。

すみません。





さて話は戻ります。


セカンドステップ。

「生地を選ぶ」





「山羊スエード」

滑らかな生地感で

ラギットな感じに抵抗ある方に人気。

オーダー数No.1





「馬革」

所謂、ホースハイドで

少し硬めの肌触り。

男らしさを求めるならこれ。





「羊 表革」

所謂、シープスキン

ホースハイドに比べると柔らかいので

動きやすさを求めるならこちらがおすすめ。



「羊 起毛表革」

所謂、ヌバック。

前回無かった生地の登場です。

スエードと似ていますが

こちらは表側をバフ掛けした革で

スエードよりも傷が少ないです。




ネクスト

サードステップ


「裏地を選ぶ」



カラーバリエーション豊富な

レーヨン100%





CINQUANTAのロゴが入った

レーヨン100%




春夏仕様にするなら

リネン100%




通年で使える

コットン100%



変化を加えたいなら

ポリエステル65% コットン35%の

ストライプ柄


ファイナルステップ

「ボタン、ジップを選ぶ」



シングルとダブルのライダースで

使うジップはシルバー、ゴールド、

アンティークゴールドの3種類。



ドライビングブルゾンでは

ボタンをお選び頂けます。

こちらはホーンボタンとシェルボタン。

シェルは春夏仕様でおすすめです。

裏地のリネンと組み合わせても

良いかもしれませんね。




樹脂ボタンやロゴ付きのボタンも

お選び頂けます。




以上がオーダーの流れです。




何万通りもあるパターンを

ご自身の好きな物にカスタマイズ出来ます。

オーダーの醍醐味ですね。



6/13日までやっていますので、

是非お待ちしております。



本日はここまで。





秋田


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。






<CINQUANTA> オーダー会

こんばんは。





秋田です。





久々のブログです。

急に書きたくなったので書きましたが

書き方を忘れたのでこれを書くのに

とても時間が掛かっています。



何回書くという字を使うのでしょうか。

そんなことはどうでもいいんです。





今日はさらっと宣伝です。

タイトルからお察しの通り

こんなイベントやっています。





<CINQUANTA CUSTOM ORDER>

2021年6月3日〜6月13日




昨日の泉田のブログ

でも紹介されていますね。




2年前に開催されましたが

大好評だった為、再開催です。

しかも2日間の開催だったので前回作り逃してしまった方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

前回よりもパワーアップして帰ってきましたのでこの機会にお作りいただければと思います。期間も今回は11日間ありますのでゆっくりお考えください。





オーダー会の詳しい説明は次回以降にさせていただくのですが、せっかくなので今回お作りいただけるモデルの一つであるドライビングブルゾンを使ったコーディネートをご紹介。






ボックスを被った彼は人ではなく

マネキンですのでご注意ください。

なんでボックスを被っているかは

聞かないでください。







コーディネートは当店のレジェンドスタッフ、伊藤マスターをイメージソースにして作りました。
ドライビングブルゾンにチェックシャツ、ピケパンは伊藤の十八番スタイル。






トートバッグを片手にシーサイドへドライブでゴーですね。

そんな大人休日を過ごしたいという願いも込めて作ったコーディネートです。


こういうコーディネート好きな方多いですよね。

たまたま本日、伊藤のスタイリングを撮影することに成功したで掲載させて頂きます。





シャツは残念ながら無地でしたが

ほとんど似ていますね笑

このスタイリングもやはりかっこいいです。




実は伊藤が着用しているドライビングブルゾンは前回のオーダーで作った物。

サイズは既製品にはない40です。







裏地もオーダーならでは。



そんな自分だけの1着を作れるのはこの機会だけですので是非足を運んで頂ければと思います。



本日はここまで。



秋田


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。





The universal popularity of this blouson.

こんばんは、吉井です。


昨日は<De Petrillo>ブラウン

ハウンドトゥーススーツのブログを書きました。


本日はは普遍的な人気を誇る

ブルゾンをご紹介致します。



VALSTAR DRIVING BLOUSON
カラー:BEIGE, OLIVE, NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥50,000+税
商品番号:21-18-0349-353

<VALSTAR>コットンナイロン

ドライビングブルゾンです。




生憎当店にベージュがなかったため

オンラインサイトより画像を拝借し

こちらに載せておきます。



加えてお色はネイビー、



オリーブの計3色をご用意しております。

コットンナイロンの混紡素材、

程よいハリ、光沢感が特徴となっております。



<VALSTAR>のドライビングブルゾン、

様々なブランドが元ネタとして

プロダクトを製作しております。

ブランドを語る上で欠かせない定番アイテム、

ワードローブに必ず加えたい一品ですね。



男らしさのあるルックスながらも

コンパクトなボディが現代的な印象です。



アクションプリーツ付きの

パッチ&フラップポケットが特徴的ですね。



また、サイドポケット付きなので

手を入れやすくなっております。

細かなところまで気の利いた

ブルゾンとなっていますよ。



袖、裾のリブも強めなので

風を通しにくくなっている上、

上品なルックスでお召しになれます。



裏地を省いたビームス別注アイテム。

軽やかな着心地をご体感いただけますよ。



というわけで着てみました、吉井です。

SIZE.46を着用しております。



上質なコットンをふんだんに使用したリブ。

滑らかなタッチが心地よいです。



シルエットは比較的タイトな印象。

SIZE.46を着用しておりますが、

48の方がベターかと思われます。



身長173cmの私で、

着丈は腰位置にきます。



裏地に加え袖丈も調整しているのも

別注ポイントです。

袖幅もシルエットが崩れない程度に

確保しているのでやや厚手のニットなども

着用できますよ。



バックシルエットもいいですね。

無駄な装飾を省いたシンプルな作り。

長年愛用することができそうです。



フロントボタンを2つほど閉めた

メリハリのある着こなしもオススメです。

よりモダンな見え方がしますね。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。


クラシックアイテムの1つとも言える

<VALSTAR>ドライビングブルゾン。

毎シーズン人気のアイテムです。

気になられましたらお早めにご検討ください。


お問い合わせ、お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

オススメのレザーブルゾン3選 パート1

こんにちは。



秋田です。



前回のブログから結構日にちが経ちました。

すみません。

これからまた頑張っていきます。





さて今回ご紹介するのは

タイトルにもあります通り

レザーブルゾンです。




続々と秋冬物のレザーブルゾンが入ってきてますが

物によっては既に完売してしまっている

商品もございますので気になっている物が

あればお早めにお試しください。





今回もパート3までございますので

是非最後までご覧ください。




それでは参りましょう。



今回ご紹介するのは



ドライビングブルゾンと言ったらこれ

「50」と書いて「チンクワンタ」

職人が1つ1つ丁寧に作り上げた

その型とゴートスエード生地で

無骨さの中に上品さを織り交ぜた1着




<CINQUANTA>より

スエードドライビングブルゾンのご紹介。



CINQUANTA / スエードドライビングブルゾン
カラー:TAN、OLIVE、NAVY
サイズ:42〜50
価格:¥118,000+税
商品番号:21-18-0239-837




<CINQUANTA>は

1973年でイタリア フィレンツェ郊外に

創業したレザーウェアブランド。

ブランドのポリシーとしてPRやショーは

行わず、より高いクオリティとリーズナブル

なプライスを追求し、常に高い物作りを

続けていこうという職人気質なブランドです。




今回ご紹介するドライビングブルゾンは

三色の展開ですが、個人的にオススメは

画像の通りORIVEのお色です。



オススメポイントは





ヤギ革100%による

上質でキメ細かい生地感




インナーにシャツを着用しても

シャツのカフスが潰れないように

ボタンで開閉出来るカフス仕様。
(元々はリブ袖です。)





その名の通り、運転しやすい

作りになっているダブルリブ仕様。







などなど。



コーディネートを組んでみました。



コーデュロイパンツでテイストを合わせつつ

ホワイトにすることによってクリーンな印象に。

柄はチェックシャツで補い、靴はサイドゴアの

スエードで男らしさをプラス。



気温が下がってくればインナーを

ニットに変えても良さそうですね。



他にも<CINQUANTA>では

様々なレザーアイテムを取り揃えています。

今回気になった方はそちらも是非お試しください。



本日はここまで。



お次は

オススメのレザーブルゾン3選 パート2

でお会いしましょう。



秋田でした。



ではまた。


当店スタッフのリアルな声をお届けしている

スタッフ河野のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。



CINQUANTA TRUNK SHOW

こんにちは。




秋田です。





早速ですがただ今、当店ではこんなイベントを開催しております。







CINQUANTA TRANK SHOW 4/6.4/7


ビームスでは初開催となるCINQUANTAのオーダーイベントです。







店内のレイアウトも変更しております。





















先日のスタッフ吉井のブログ(https://www.beams.co.jp/blog/jbf/37538/)でも紹介がございましたが、



 

ドライビングブルゾン、シングルライダース、ダブルライダースの三種類から型をお選びいただき、表地、裏地、ボタン、ジッパー等をお好みの物に載せ替えて頂くことが出来るオーダーイベントとなっております。




表地はスエード、ホースレザー、ナッパレザーの三種類。



裏地はリネン、レーヨン、コットンの三種類。



ボタンはホーン、黒蝶貝の二種類。



ジッパーはゴールドとシルバーの二種類からお選びいただけます。









初開催ということもあり当店ではオーダーをするスタッフも多く、スタッフ久野、河野も真剣に悩んでいました。










河野「どれがいいですかねー」

久野「個人的にはスエードがオススメかな」







河野「ネイビーのスエードドライビングブルゾンなんかもかっこいいですね

久野「既製品にはない生地で載せ替えることが出来るのがこのオーダーの醍醐味だよね」




二人にオススメの生地を聞いてみると




ドライビングブルゾンだったらスエード(ダークブラウン、ダークネイビー、ストーン)の三色がオススメみたいです。


スエードでライダースを作るのもカッコ良さそうですね!



もちろんホース、ナッパレザーでもお作りいただけます。






初日からたくさんのお客様にご来店いただき、大盛況となっております。本日までの限定イベントとなっておりますので気になっているお客様はお早めにお越しください。





皆さまのご来店、心よりお待ち申し上げますあげます。








秋田



ビームス ジャパンおよびビームスF 新宿では、楽天ペイもご利用頂けます。

↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku