いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
BEAMS PLUS担当島向です。
先週の平日までは気温が温かく、春を感じさせるような天気でしたが、、
一変して寒さが戻って参りました。
皆様体調にはお気を付け下さい。
さて、そんな中でも店内は春物のデリバリーが続いております。
その中で本日はこちらを。
BEAMS PLUSにおいて欠かせないアイテムである、″紺ブレ″が入荷しました。
BEAMS PLUSを担当させていただいてから常に憧れるのは、紺ブレを着こなす先輩方のスタイルです。
市場でもアメトラが再熱し、紺ブレを見る機会が多くなったと思います。
紺ブレにグレートラウザー。レップタイを合わせて王道のアメトラスタイルもあれば。
ボトムに充分なボリュームをもたせ、スニーカーでハズす。などなど、、、
そんな中でもやはり、BEAMS PLUSは昔から″アメリカントラディショナル″を提案してきたわけですから、まちがいない″紺ブレ″をご提案できるのではないでしょうか。
BEAMS PLUSの先輩方をみると
″ここで買いたい。″
″ここなら安心して任せられる。″
自然とそんな気持ちにさせられる気がします。。
デザインは1960年代のスポーツコート(ジャケット)をベースに現代風のフィッティングにアップデート。
低めのゴージラインにハーフライニング。
アメリカンのスポーツコート特有の少々前振りなスリーブ。
センターフックベント、3パッチ、セミナローラペルに、段帰りの3ボタンと極めてベーシックなディテールです。
紺ブレにチノトラウザー。
黒のニットタイに、足下はALDENのペニーローファー。
アイビーなスタイルや。
紺ブレ、ミリタリーパンツと合わせBEAMS PLUSらしい?スタイルもオススメです。
今では想像も付かないですが、
当時はスポーツをするときのアスレチックウェアーであったジャケット。
今で言う、″スウェット″″パーカー″と同じ用途でした。
今日までに大きくイメージは変わりましたが、私はスポーツコートの歴史を踏まえ気兼ねなく普段のコーディネートに取り入れ楽しんでおります。
(勿論。スポーツをする時はスウェット派です。)
今まで、
「ブレザーはかっちり見えてしまうから、、、」
と敬遠されていた方も多いかと。
是非パーカーのようにラフに羽織っていただけたらと。
色々な解釈として楽しめる活用性の高いアイテムですよ?
是非店頭でお待ちしております。
島向