タグ「indianjwery」の記事

INDIAN JEWELRY スタッフオススメvol.3

ビームス 静岡のブログをご覧の皆様、こんにちは。


そろそろ花粉の季節ですね。


花粉に怯えている清水です。



もうご来店いただいたでしょうか?


まだまだ魅力的なアイテムが揃っています!


《AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR》




開催日程:〜2月26日(日)


本日もスタッフがオススメの第3弾!!



〈Orville Tsinnie(オービルツィニー)〉




ナバホ族を代表する巨匠。

トンカチでシルバーの塊を叩きながら型を作るハンマーワークのアーティスト。

一つ一つ微妙な変化があり、温もりを感じられるのが特徴ですが、彼はハンマーで叩いているとは思えないほど正確なカーブ、凹凸の無いシャープなジュエリーを作ります。



美しい曲線が印象的で、女性ファンが多いです。


ビームス 静岡の女性スタッフもオーヴィルツィニーの魅力にヤられています。



もちろんメンズスタッフにも人気です。


シンプルなデザインの為、色々なスタイルにハマり易く、あまりアクセサリーを身に付けないという方でも取り入れやすいと思います。


是非、この美しさを実際に感じてみてください。



いよいよ今週末でこのイベントも終了です。


ご来店がまだという方はお急ぎください!


お待ちしております。


INDIAN JEWELRY スタッフオススメvol.2

皆様こんにちは。


いつもビームス 静岡のブログをご覧いただき、ありがとうございます!


メンズカジュアル担当 清水です。


ブログやInstagramを見てご来店くださる方も多く、とても嬉しいです。


ありがとうございます!


じゃんじゃん情報発信していきますので、楽しみにしていてくださいね。



こちらも日を追うごとに盛り上がっております!!


《AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR》




開催期間:2017年2月17日(金)〜2月26日(日)


多くの方に楽しんで頂いているこのイベントですが、女性が着けられるものもあるの?というお声を頂いております。


ズバリ!



ございます!!


女性サイズも多く揃っていますので、安心してご来店ください。



と言うことで、本日はビームス 静岡のレディーススタッフによるオススメをご紹介!


女性に人気のこちら。






〈Sunshine Reeves(サンシャイン リーブス)〉


伝統のスタンプワークで名を馳せるナバホ族のアーティスト。欧米ではもちろん、日本でも評価が高く、最も著名なアーティストの一人。

数百本ものオリジナルのスタンプを自在に操り、数々の受賞経験を持つ。

兄のゲーリー・リーブスともに日本でも多くのファンやコレクターが存在する。


ビームス 静岡スタッフもその繊細なスタンプワークと可愛いデザインに魅了されていて、購入者続出です。


レディーススタッフ 佐野もこの機会にターコイズのリングと共に、Concho Ringを購入!






クセの強めな物とも相性バッチリ!!


とても気に入っていてもう一つ欲しい!と言っています笑



一つ着けると更に欲しくなる。


インディアンジュエリーには不思議な魅力があります。


皆様もどっぷりハマっちゃってください!笑

INDIAN JEWELRY スタッフオススメvol.1

いつもビームス 静岡のブログをご覧頂き、ありがとうございます。


メンズカジュアル担当の清水です。



開催初日から多くのお客様にご来店頂き、盛り上がっているイベント!

                                           

《AMERICAN INDIAN JEWELRY fair》




開催期間:2月17日(金)〜2月26日(日)


アイテム数が膨大で、魅力的な物ばかり揃っている為、悩まれる方がほとんどです。


スタッフも毎日のように頭を抱えて試着の繰り返しです笑



これだ!という一品を選ぶ際に、少しでもお役に立てればと思いまして、何回かに分けてスタッフのオススメをご紹介していきます。


今日は清水のオススメを紹介!!




〈Steven J Begay(スティーブン ジェイ ビゲイ)〉

ナバホ族の彼ですが、スタイルは大胆なカットと全体的に丸みを帯びた、2枚のシルバーを張り合わせるオーバーレイ技法で、ホピ族の伝統的なオーバーレイとは一味違っていて、ずっしりと重量感がありながら不思議と肌に馴染む風格が漂うジュエリーばかりです。


幾何学模様のデザインは、気候や植物を表現したもの。


格好良さの中に繊細さが感じられます。


僕も彼の作品に魅入られた一人です・・・。




派手だったりゴツすぎる物は苦手という方、インディアンジュエリー初心者の方でも取り入れやすいです。



全く同じ作品は一つも無いので、色々と目移りしてしまいますが、自分に合った物をじっくり選んでください。


皆様のご来店、お待ちしております!

いよいよスタート!!

ビームス 静岡のブログをご覧の皆様、こんにちは。


メンズカジュアル担当 清水です。



いよいよスタートしました!!


〈AMERICAN INDIAN JEWERY FAIR〉



開催期間:2017年2月17日(金)〜2月26日(日)

開催店舗:ビームス 静岡



皆様お待たせ致しました!!


BEAMSが提案するインディアンジュエリーの数々一堂にご覧頂けるこのイベント。


かなりのボリュームに圧倒されます。


東京 広尾にあるインディアンジュエリーショップ「LONGBRANCH」様にご協力頂き、普段BEAMSでは紹介しきれないアイテムも豊富に揃っていて、かなり見応えがあります!


では、会場の様子をどうぞ。










初日から、楽しみにして下さっていた方でとても盛り上がりました。


ご来店ありがとうございました!


スタッフもインディアンジュエリーの魅力にぐいぐい引き込まれて、若干興奮気味です笑


見るだけでも十分価値のあるイベントだと思います。


是非この機会にインディアンジュエリーの魅力を味わいにお越し下さい。


お待ちしております!


AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR vol.2

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。


レディース担当の佐野です。


私達、女性スタッフも楽しみにしているイベントが遂にビームス 静岡で開催されます。


〈AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR〉


開催期間 : 2017年2月17日(金)〜2月26日(日)


前回のブログでは男性アーティストをご紹介しましたが、今回は女性アーティストをご紹介します。


私がオススメするアーティスト

〈Jennifer Curtis(ジェニファー カーティス)〉


ナバホ族の有名なアーティストである〈Thomas Curtis(トーマス カーティス)〉を父に持つ彼女の作品には、男性アーティストには無い感性と父譲りの力強さを合わせた作風が特徴です。

どことなく優しいデザインなので、インディアンジュエリーを手にした事がない方にもオススメします。


続いてはこちら!


〈Patrisia Bedonie(パトリシア ベドニー)〉


こちらもナバホ族の女性アーティストで、深くシャープなスタンプワークと細かいカットワークを駆使した作品は、繊細でありながらもワイルドな迫力が特徴です。

太陽をモチーフにしたデザインのサンバーストは、ペアで身に付けるのもオシャレですよね!


会期中は、様々なトップアーティストの作品を一堂にご覧頂けるのも醍醐味なので、是非みなさまご来店下さい!!

AMERICAN INDIAN JEWERY FAIR 開催決定

ブログをご覧の皆様、こんにちは。


メンズカジュアル担当の島向です。


久々の更新ですみません・・・。今後はこまめに更新していきます!


毎回好評を博しているAMERICAN INDIAN JEWERY FAIRがビームス 静岡にやって来ます。


開催期間 : 2017年2月17日(金)〜2017年2月26日(日)


このイベントを心待ちにしていたお客様は多かったのではないでしょうか?

お客様同様にスタッフ一同、イベント開催が決まって興奮しております。



BEAMSが提案するインディアンジュエリーの数々を一堂にご覧いただけるイベントで、期間中は東京・広尾にあるインディアンジュエリーショップ「LONGBRANCH」様にご協力頂き、普段BEAMSでは紹介しきれないアイテムを豊富に販売します。

また、今回のイベントでは希少なターコイズを贅沢に使用した“Special Turquoise Collection”も届けします。



数あるインディアンジュエリーの中から、少しご紹介させて頂きます。


まずはこちら、Aaron Anderson(アーロン・アンダーソン)>


今シーズンの一押しである、ナバホ族のアーティストでトゥーファストーンと呼ばれる石にデザインを刻み、その中にシルバーを流し込んで作るトゥーファキャストをジュエリー、宝石として世界に確立させた事でも有名。


BEAMSでは、昔からインディアンジュエリーに使われてきたモチーフであるイーグルをアウトシェイプで表現してもらい、高いデザイン性と独特な立体感のある作品を別注で用意しており、作品全てにアリゾナ州のキングマンウェブターコイズを使った数量限定のスペシャル仕様となってます。



次にご紹介するのは、こちら。

BEAMSではお馴染み<Jason Takala(ジェイソン・タカラ)>


ホピ族を代表するアーティストでオーバーレイの巨匠。彼のオーバーレイはアイコンにもなっているメイズに代表されるように、カットの細かさと14金などとの組み合わせが美しく見る人を魅了します。


さらに彼の作品にはパターン(型)がなく、感情やイメージで一つの作品を作り上げるため様々なモチーフが組み合わされ、その時によって少しずつ違っていて同じ作品は滅多にないというのが特徴でジュエリーを通してホピの魂や文化を表現しているのです。


いかがですか?


少しでも興味を持って頂けたら幸いです。

数ある作品の中から自分に合ったアイテムを選び出すのは、本当に一生の宝物になる事間違いないです!!


今回は男性アーティストの紹介でしたが、次回は女性アーティストを紹介したいと思います。


乞うご期待ください。