タグ「Enzo Bonafe」の記事

Enzo Bonafe。

いつもブログをご覧の皆さんこんにちは。

渡部です。


先日、実家に帰りました。

愛犬にもずっと会えていなかったので、忘れらてないか心配でしたが、帰宅するといつものように顔を嫌というほど舐めてきたので安心しました。




またすぐに会いに行きたいと思います。



まだまだ暑い日が続きますが、秋冬の商品も徐々に入荷し始めてきました。

早い方はもう夏物そっちのけで秋冬に意識が向いてる人もいるのではないでしょうか。


とはいえこの暑さなので、買ってもすぐには着れないしまだ何買うかも定まりませんよね。


私もそうなのですが、最近長らく買ってないモノがありました。


革靴。

春夏秋冬、一年のほとんどを革靴で過ごす渡部。

2年くらい買ってないと禁断症状の如く革靴が欲しくてたまらなくなります。


持ってないという事もありますが、ここ最近欲しいと思っている1つがシングルモンク。


ダブルモンクよりもスタイリッシュでドレッシーなスタイルには相性抜群のデザイン。


そんな革靴をデニムに合わせたり何気なくスタイリングに取り入れたい。



ピッタリのモノ見つけました。






Enzo Bonafe / DUCCIO シングルモンクシューズ
カラー:BLACK、D.BROWN、D.BROWN SUEDE
サイズ:5〜9.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0093-302

【Enzo Bonafe】

こちらのブログでも紹介したブランドです。


前回紹介したサイドゴアブーツとはまた違った色気を感じます。


歴史を遡ると15世紀、アルプス地方の修道士=モンクが履いていたとされるサンダルが起源。それを元にした革靴がタウンシューズとして1930年代に登場。


内羽やプレーントゥに比べるとカジュアルな革靴として捉えられますが、実際はドレスとの相性は凄く良いので、個人的には関係無いと感じちゃいます。


冠婚葬祭となると少し変わりますが、ファッションアイテムと捉えた時にカッコいいかどうかが1番なので。



ブランドとしては定番のモデルでもあるDUCCIO。甲が低く設定され足へのフィット感も高く非常に履きやすいモデル。



シャープでスタイリッシュなフェイスに大きめのバックル。Bonafeらしい色気と力強さが相まっています。


ピッチドヒールにヒドゥンチャネル仕様。そして、9分仕立てにグッドイヤー・マッケイ製法。

サイドゴアと同じく美しさの中に潜むクラフトマンシップな作りはBonafeらしさをしっかり感じることができます。


DUCCIOを見てもやっぱりBonafeが作る革靴は、他に比べても格段に美しいです。


履いた時の高揚感みたいなものをいつまでも持ち続ける事ができるような気がします。



サラッと合わせたら間違いなくカッコいいです。



スタイリング、フォトログも日々更新中です!



二子玉川店スタッフのフォローもお願いします!

オンラインショップからご試着・お取り置きも承っております。

詳しくは画像↑をタップ!


「自分好みのスタッフに相談したい!」詳しくは画像↑をタップ!

ワイドヘリンボーンがカッコイイ。

いつもありがとうございます。


二子玉川店 斉藤智也です。










いま7月。 次8月。


着用は9月以降か、、!


でも情報はおさえておかねばなりません!







お店の真ん中では、次の季節の情報が満載!

最新作で衣替えしております。


「ヘリンボーン」織柄。

昨年からジワジワキテましたが、今年もキテますヘリンボーン。



〈BEAMS F〉のオリジナル最新スーツでございます。



BEAMS F / MARZOTTO ヘリンボーン スーツ
カラー:グレー
サイズ:42〜52
価格:¥106,700(税込)
商品番号:21-17-0035-264




間隔の広いヘリンボーン柄の生地です。

動いたり、光のあたり方で違った表情を魅せてくれる織り柄ですね。





〈BEAMS F〉オリジナルのスーツは、肩まわり非常に軽く、生地チョイスもさることながら、着心地の良さもご好評頂いております。

シュッとシェイプされたウエストも素敵です。






肩パットは無しでも美しいシルエット。

最新モデルは、袖山のイセ込み量をわずかに増やしているようです。いわゆる「雨ふらし」感、より確認できる見え方となりました。

着心地もそうですが、この見え方、雰囲気あって素敵です。






総裏生地の仕様です。





では、パンツを見ていきましょう。





サイドアジャスター仕様、2インプリーツです。貫禄あっていいですね。

パンツもわずかな微修正が入り、腰まわりがすっきり見えるように調整されています。






ディスプレイのコーディネートも見てまいりましょう。

ヘリンボーン柄を際立たせるべく、極力シンプルに見えるような組み合わせですね。






着用シャツはコチラです。

〈BEAMS F〉オリジナルのドレスシャツ。

シャンブレー生地でもドレッシーさが強めな印象の一枚。タブカラーのタイプですね。






お次はネクタイです。

細くシャープなストライプがスタイリッシュ。極細なグリーンが最高にマッチしています。






〈FRANCO BASSI〉の新作です。さすがです。





合わせるシューズはエレガントに。

Enzo Bonafe〉ケーリーグラントII。





最新スーツ、皆さまも是非お確かめください。

それでは失礼します。




お気に入り&フォロー是非よろしくお願いいたします!

また最新情報もアップ致します!



(ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます)






〈ADAWAT’N TUAREG〉

(アダワット トゥワレグ)


北アフリカのサハラ砂漠に住む遊牧民、トゥアレグ族の伝統工芸として代々受け継がれているシルバージュエリー。


このたび、二子玉川店にて同ブランドを豊富にご覧いただけるモアバリエーションを開催いたします。


7月29日から8月7日まで開催です。

こちらも是非よろしくお願い致します。









私の「LINE公式アカウント」が出来ました。

商品の事、ちょっとだけ聞いてみたい、あのアイテムどうなんだろう、などなどお気軽にお問い合わせください。BEAMS 公式でございますのでご安心ください。




こちらのグリーンをタップで「お友達追加」をして頂けますので、よろしければご活用ください。宜しくお願い致します。









画像をタップでインスタグラムへ!

二子玉川店のインスタグラムです。

バラエティに富んだ楽しいコンテンツがたくさんです!こちらも宜しくお願いします!





ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。

飾っておきます?いや履きます!

いつもありがとうございます。


二子玉川店 斉藤智也です。







あれっ



泣いて る ?





これはまずいですね 号泣

声をかけなければいけない





あらら 崩れ落ち、ものすごい体勢。





伊井先生、

勝手にストーリー作ってすみません。。

背後から盗撮もすみません




という事で


伊井先生は撮影タイム!でございました!

ここまで熱中させる被写体とは。





伊井先生により、ごっそり連れ去られた為スペースが空いておりますよ。

そのアイテムは、



つい先日、そっと入荷したコチラ。


イタリアの色気

Enzo Bonafe(エンツォ ボナフェ)〉





ファンの多いモデルです。

「CARY GRANT 2」が入りました。


Enzo Bonafe / 別注 CARY GRANT II スエード サイドエラスティックブーツ
カラー:ブラック
サイズ:5〜9.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0210-302




イタリアの〈Enzo Bonafe〉。今なお、お手製靴に極めて近い伝統的な靴作りを貫いているブランドです。


こちらの「ケーリー グラント」と名付けられた名作モデル。


美しい。

いつかは「ケーリー グラント」。

わたくしもそのひとりです。





当時ハリウッドにて、もっともスタイリッシュと呼ばれていた俳優「ケーリー グラント」氏、彼が着用していた短丈のサイドゴアブーツからイメージして作られたモデルのようですね。





スーツのインナーにタートルネック、スーツスタイルの革靴を素足履き、などなど今でもスタイリッシュに感じる「こなし」を、その当時からも採り入れていたお洒落上級者のグラント氏。





Enzo Bonafe〉が美しく仕上げて届けてくれました。


背後からのフォルムも実に美しい。

ヒール部分も小さめですね。ここにエレガントさの秘密もあります。





右側は、一般的なレザーシューズ。

〈Enzo Bonafe〉は、スッと下に向かって狭くなるピッチドヒールを採用。ヒール高さ3センチにした別注です。

海外の高級車のように後ろ姿も絵になりますね。




左側が〈Enzo Bonafe〉

ヒール面積が小さめです。





このフォルムも別注ポイント。

カクカクっとスクエアに見えないように、つま先部分が絶妙にラウンドするように修正。





毛足の短い、キメの細かい、非常に上質なスエードと判明。

1904年創業、英国老舗タンナー

チャールズFステッド社のスーパーバック(スエード)を採用しているようです。すごく良い表情です。




そしてここにもエレガントが。

底面はヒドゥンチャネルと呼ばれるステッチの見えない仕様の仕上げです。

内部で縫いをかけて、レザーでフタをしている仕様となります。とても手間のかかる、技術を要する方法でございますね。






スエードの「ケーリー グラント」


んー フランネルのスーツ、起毛感のあるスーツで履いてみたい感じがします。




わたくしの自前の冬スーツをサンプルにイメージです。


やはり


良い感じ


やはり


欲しく なります。

楽しい妄想です。





スエード以外も、艶 ご用意ございます。


是非皆さまもお確かめください。




惹かれるシューズ。

またあらたに撮影者が。



それでは失礼します。




お気に入り&フォロー是非よろしくお願いいたします!

また最新情報もアップ致します!



(ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます)






私の「LINE公式アカウント」が出来ました。

商品の事、ちょっとだけ聞いてみたい、あのアイテムどうなんだろう、などなどお気軽にお問い合わせください。BEAMS 公式でございますのでご安心ください。




こちらのグリーンをタップで「お友達追加」をして頂けますので、よろしければご活用ください。宜しくお願い致します。









画像をタップでインスタグラムへ!

二子玉川店のインスタグラムです。

バラエティに富んだ楽しいコンテンツがたくさんです!こちらも宜しくお願いします!





ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。

色気を纏う。

いつもブログをご覧の皆さんこんにちは。

渡部です。


『色気』

・色の加減、色合い。

・異性を惹きつける性的魅力。

・愛嬌、おもしろみ。etc..


本来人に対して使う言葉だが、革靴を表現する言葉として『色気』という言葉はよく使う。

人に感じる『色気』は、表情や容姿など様々。魅力的に感じる部分は人それぞれだが、特に"ボディライン"というのはその要素の大半を占めているように感じる。


ハイヒールは女性の脚のラインを綺麗に見せてくれて女性の魅力を引き立てる。

対して、紳士靴は履いた人の魅力は際立たせるのが役割では無い。

男性は、靴そのものに色気という言葉を使う。つまりは、靴単体が色気を放っている。



Enzo Bonafe / 別注 CARY GRANTⅡ サイドエラスティックブーツ
カラー:BLACK CALF、DK.BROWN
サイズ:5〜9.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0047-302

Enzo Bonafeから名作CARY GRANTⅡが入荷。




踵の小さい日本人の為に修正したラスト、コバのトゥを少しラウンドにし、本来よりもピッチドヒールの高さを低めに設定しアップデートした別注仕様。


カーフのきめ細やかさとボディライン(フォルム)はどの角度から見てもただただ美しい。





BLACKよりも少しカジュアルで落ち着いた雰囲気のDARK BROWNも魅力的。


私自身、イギリス・日本・アメリカ・ドイツ・イタリアを拠点とする革靴を所有してるが1番色気を感じるのはイタリア。


ブランド名と同じ創始者のエンツォ・ボナフェの掲げる【品質重視主義】はローマ法王など名だたるVIP達に愛されてきた。


ここで言う【品質重視主義】とは、生産工程のほとんどをハンドメイドで仕上げる"9部仕立て"の事を指す。


今もたった10名程の熟練した職人により一足一足丁寧に作りあげられている。





この靴の大きなポイントは足の付け根からつま先はグッドイヤー製法で、付け根から踵にかけてはマッケイ製法という、『グッドイヤー・マッケイ製法』

写真でもわかる通り、コバの張り出しが違うのが見てわかる。


グッドイヤー部分に関しては、すくい縫いを手作業で行う9部仕立てを採用。

手作業を加える事で、機械で縫うよりも足馴染みが良い。

マッケイ製法と合わされば、見た目以上の軽さとソールの反り返しも良く履きやすいというのは言うまでもないでしょう。


ソールもチャネル仕上げでステッチが見えない仕様なので、全てにおいてエレガント。


サイドゴアならではの履き口の広さは、着脱もとてもしやすい。


インソールには手書きで書かれたブランドロゴは、職人ならではの拘りを感じられる。



Enzo Bonafe / 別注 CARY GRANTⅡ スエード サイドエラスティックブーツ
カラー:BLACK CALF、D.BROWN SUEDE
サイズ:5〜9
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0210-302

スエードもご用意あります。

表革とは違った落ち着きのある色気。


表面的な見た目からでも十二分に色気を感じられますが、この靴一足が出来上がるまでの工程の手間暇の内面的な部分からもとてつもない色気を感じます。


サイドゴアブーツでここまで美しいのは他には今のところ見た事はないです。


外から見て、履いて色んな角度からこの色気を感じて欲しいです。

この靴は履いたら色気を纏えそう。



普段気に入って着ている洋服や使っている家具や日用品。

表面的な色気があるものは数少ないかもしれませんが、恐らく無意識のうちにそのモノが持つ潜在的な『色気』に僕らは魅了されているのだと思います。

スタイリング、フォトログも日々更新中です!



二子玉川店スタッフのフォローもお願いします!

オンラインショップからご試着・お取り置きも承っております。

詳しくは画像↑をタップ!


「自分好みのスタッフに相談したい!」詳しくは画像↑をタップ!

<DRAGO>不慣れなトモスタイリング

こんばんは小林です。



本日はトモさんのスタイリングから



おっ!決まってますね〜







ちょっと手組んでみて下さい!



「こう?」





良いですね〜

じゃあ足クロスしちゃいましょうか?




「こう?」




決まってますよ!!

じゃあ腕後ろに



「こう?」





そしたら、ちょっとしゃがんで...




はい。夢見るトモさん。




トモさん。


めちゃかわいいっす。





<Brilla per il gusto>グレンプレイドスリーピーススーツ
カラー:DARK GREEN
サイズ:42〜52
価格:¥110,000+税
商品番号:24-17-0744-015



でもスーツは格好良いですね<Brilla per il gusto>よりグリーンのシャドウグレンチェックスーツです。




<DRAGO>の「Vintage」ラインです。

スーパー130'sの極細毛。




表記グリーンなんです。でもそんなに緑緑してません。グリーンとグレーの間のような色です。




そしてこの微かに浮き出るシャドウグレンチェック。




「グレーのソリッドのように!」


とまでは行きませんが、それに近い感覚でコーディネートをする事が出来ます。




トモさんはグリーンのタイを合わせ、グリーンのグラデーションですね。




色を揃えすぎず、でも馴染ませて。絶妙に色のトーンを、変えたVゾーン。さすがです。




スーツがグレイッシュな色なので、無彩色のアイテムとも相性抜群です。

よりシックな雰囲気に仕上がります。




暖色系とも合わせて見ましょう。

クリームのシャツにオレンジのコモンタイ。

チーフはふんわりツヤっぽく。


このスーツ、色々なコーディネートで活躍しそうです。




という事でトモさんの秋冬一発目のスーツ。




「オススメだよ☆」





それではご覧頂きありがとうございました。





フォローボタンを赤くして下さい!




Omni Style Consulantも是非チェックして下さいね!



ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。

<ORIAN>柄のシャツってどう着るの?

こんばんは小林です。



総柄のシャツって、どう着ますか?



考えると中々難しくて、実際私も、あまり着用する事がありませんでした。




しかし



コントラスト抑え目の柄。ドレス仕立ての上質な生地。


上品ながらもレトロな雰囲気。


<ORIAN>の総柄シャツ。気に入っちゃいました。



<ORIAN>フラワープリントオープンカラーシャツ
カラー:LIGHT BROWN/NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥24,000+税
商品番号:21-11-2588-495



イタリアを代表するシャツ屋さんですね。

ドレスシャツが上手な<ORIAN>は、カジュアルシャツも素晴らしい仕上がりです。




フラワープリントが絶妙です。色の部分は控えめに。




襟の開きも自然で良いんです。

一枚で着ても開放的になりすぎない大人の一着。




リネンやコットンのスーツにエリ出しで、レトロリゾートスタイルに。




カーディガンのようなジャケットを羽織って、リラックススタイル。




私はワイドなパンツにスエードジャケット。格好つけすぎないレトロな雰囲気が、非常に気分です。



一枚で着用するなら、ニットを肩がけして、柄の見える分量を調整すると合わせやすいですよ。



意外と着こなしの幅が広い総柄シャツ。


お得なこの機会に是非。



それではご覧頂きありがとうございました。




フォローボタンを赤くして下さい!




大切な相手を想う気持ちはみんな一緒。
いつでもどこでも、離れていても。 
心がつながれば、勇気とエネルギーが湧いてくる。
どんな時にも心をつないで。
“HEARTS TOGETHER”

<Enzo Bonafe>簡単にピカピカ靴磨き

こんばんは小林です。



おうち時間。

最近サボってた靴磨きのチャンスです。




一回始めると「いつまでやってんの?」とツッコミが入るまでやり続けちゃいますよね。




今回は私なりのやり方で靴磨きを実践していきます。




<Enzo Bonafe>DI COSIMO Ⅱ
カラー:BLACK
サイズ:5〜9.5
価格:¥125,000+税
商品番号:21-32-0058-302




<Enzo Bonafe>「DI COSIMO」です。

ツヤもなくなり、シワや汚れが目立ちます。


フォーマルシーンで活躍するコチラのシューズは常に美しさを保っておきたいですね。




まずはじめに



①柔らかな馬毛ブラシで、ホコリ等を取っていきます。




②スタインリムーバーを布に取り、昔のクリームや汚れを落とします。




ふきふき




③小さなペネトレイトブラシで、クリームを塗っていきます。




ぬりぬり




④硬い豚毛ブラシでブラッシングです。




ごしごし




⑤最後にワックスでトウを磨いて仕上げです。




はじめは、指に取り満遍なく塗り込み

水を一滴垂らして、布にワックスを取り、塗り込む。を繰り返します。


15分程繰り返し、ぬりぬりしていると...




完成です。美しく生まれ変わりました。

あまり光らせるのは好みでは無いので、程々に。




しかし比べてみると一目瞭然です。

ソール交換して、シューケアして一生共にできるアイテムです。



是非シューケアで、有意義なおうち時間をお過ごし下さいませ!



下の紹介アイテムにてオススメケア用品をご覧下さいね。




さて、日が暮れる前に終わらせないと...。



ご覧頂きありがとうございました。





フォローボタンを赤くして下さい!

<Enzo Bonafe>聞き間違い。

こんばんは小林です。




先日のきいちろうとの会話です。



「この間、原宿のBEAMS Fに行って、思い切って、"塩素"買っちゃいました!」と報告してきたので、



とうとうBEAMS Fでも漂白剤の取り扱いを始めたかぁ...。と思ったら





コレでした。

 



<Enzo Bonafe>です。


紛らわしいから、"エンツォ"じゃなくて、ボナフェと言ってくれ。




<Enzo Bonafe>SALIERI
カラー:BROWN/BLACK
サイズ:5〜9.5
価格:¥105,000+税
商品番号:21-32-0094-302





まぁ、聞き間違える方もどうかと思いますが、<ENZO BONAFE>のフルブローグ。「SALIERI」のご紹介です。




360°美しいフォルム。ほぼ手作業で作られている為、他とは一線を画す仕上がりに。




随所に施された装飾がエレガントさを演出。




スーツスタイルを1段、2段と格上げしてくれます。




ブラウンを基調としたスーツスタイルには、ブラウンのシューズで。




モノトーンでまとめたスーツスタイルには、ブラックのシューズで。




ソール交換してアッパーのメンテナンスをして、長年付き合うモノだからこそ、良いモノを選びたいですよね。




新入社員に負けてられないですからね。


よし!2.3個買っちゃうか〜。








"塩素"





それではご来店お待ちしております。





お気に入り、フォローして頂くと投稿を簡単にご覧頂けます。




ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。


<Special 4 Day's>スペシャルゲスト5

こんばんは小林です。


本日も2部構成。


予告通りビームス ハウス 丸の内のエースが登場です。



スタッフ宗方。




この濃さ。少し分けてほしーなー。



では、スタイリングです。




<Brilla per il gusto>のネイビースーツにポイントでレッドの差し色を入れたスタイル。




シングルピークド。




チェンジポケット。


ベーシックなネイビーソリッドに旬なディテールをプラスしています。




ネイビーのスーツに反対色のレッドで色のコントラストを付けます。

メリハリのあるスタイリング。


ただ立ってるだけでもデキる男感が漂います。




シューズは<ENZO BONAFE >の"SALIERI"



もう。完璧っす。



一時間後に、もう一本更新します。


えらい人登場。


それではご来店お待ちしております。




今なら2点以上でセール品、更に10%OFFです。





Instagramも是非ご覧下さい


ビームス 二子玉川 Men's dress staff









お好きなスタッフをタップして下さいね。

<PELLE MORBIDA>散切り頭を叩いてみれば

こんばんは小林です。



突然ですが今日のしめちゃん。



何か気になるものを見つけた様です。




ヒョイ




ん?




んー?




「ウホ?」




...





初めて文明に触れた原始人か








という事で

ウホ?な、しめちゃんの代わりに新作商品のご紹介です。





<PELLE MORBIDA>3wayバッグ
カラー:BLACK/NAVY
価格:¥49,000+税
商品番号:24-61-0017-552




バシッと決めたビジネススタイルと共に。<PELLE MORBIDA>より3wayのブリーフバッグです。




一見、定番的なブリーフバッグ?


いえいえ。このバッグ、普通じゃありません。




横にしてブリーフケースとして使って頂ける他、ショルダーストラップを付けて肩がけも出来ます。



そしてコチラ...


 




背負えます。






ビジネススタイルに使えるリュックって、ちょっと革命的。

移動中に両手が使えるのは非常に便利ですよね。




内装は流石<PELLE  MORBIDA>

スエードライニングに、複数のポケットとPCスペース。




機能面で右に出るものはありません。




レザー調の強度の高いナイロンとサフィアーノレザーのコンビネーション。

突然の雨でも安心です。




これだけの機能性。

そりゃ「ウホ?」ってなっちゃう気持ちも分かります。




スーツスタイルでバシッと決めた日の




様々なシチュエーションでどうぞ。





「文明開化の音がする...」



うん。

時代に合ったバッグですよね。



それではご来店お待ちしております。




Instagramも是非ご覧下さい

<BONAVENTURA>もしもヘグちゃんが彼女だったら。

こんばんは小林です。



もうすぐバレンタインデー。

想いを寄せるあの人に気持ちを伝えるチャンスです。

手作りチョコも良いけれど...。






「前から、先輩の事...」




「好きでした♡」






ズキュン。




「でへへ。」








はい。

しめちゃんの妄想はさておき。


チョコと一緒に洒落たプレゼントを渡してみてはいかがでしょうか。







本日は



BEAMS BOY ヘグちゃんのガチであげたいバレンタインギフトのご紹介。





<BONAVENTURA>iPhone7/8ケース
カラー:BLACK/BLUE/ORANGE/NAVY
価格:¥12,000+税
商品番号:21-65-0126-083




丈夫で手馴染みの良いトゴレザーを使用したiPhoneケースです。

美しくシュリンクしたレザーはドイツの老舗タンナーが手掛けています。




型押しではなく、天然に収縮させたレザー。なので、それぞれ異なる模様なんです。



発色の良い綺麗な色味やカードポケット付きの機能性。




毎日持ち歩くものだからこそ、上質なものを選びたいですよね。





「変化も楽しみやし、大人っぽくてほんまカッコいい...♡」





ズキュン!




「僕、AndroidですがiPhoneに変える!!」






機種は確認してから選びましょうね。




7.8プラスやX対応もご用意しております。


バレンタインデーに

気になるあの人に是非。





おまつさんもね。



それではご来店お待ちしております。





開催中。






Instagramも是非ご覧下さい