こんにちは。
International Gallery BEAMS 担当 家城です。
I.G=International Gallery BEAMSのStyle Sampleをご紹介するこのブログ。
早速ですが本日はこの人。

Styling : 大前
・
・
・

パンクロックなムードをベースに中性的な要素を散りばめたアナーキーでフェミニンな彼。
まずは、

超がつくほどボリューミーなMA-1に、70'sロンドンの或るブティックを思わせるオマージュTシャツ。天国のMalcolmとVivienneに想いを馳せて。
◯Blouson
IG / バルキーMA-1
カラー:オレンジ
サイズ:S、M、L
価格:¥43,120(税込)
商品番号:23-18-0065-262
◯Tshirt
Veni Vedi Vici × International Gallery BEAMS / 別注 HAPPY NEWYEAR ロングTシャツ
カラー:ピンク
サイズ:S、M、L
価格:¥13,200(税込)
商品番号:23-14-0020-739

超ボリューミーなMA-1は、ナイロンでなくてニードルパンチを施された膨らみのある生地。
ボリューミーなシルエットに更に膨らみのある素材の選定。ディテールから素材選定まで全て繋がっているのだという事に気付かされます。

そしてオレンジカラーは90'sに民間用として支給されたとても少数派なMA-1のカラー。当レーベルらしいほんの少しだけ天邪鬼なアプローチです。
ちなみにこちら。

裏返せばこんな感じでブラックナイロンでも着用頂けます。一石二鳥。
で、先程から気になられている方も多いかもしれません。このアプローチを。

バラクラバを思わせるマフラーの使い方。大前のスタイリング力の賜物。
◯Muffler
THE INOUE BROTHERS / アルパカ ソリッドマフラー
カラー:キャメル…etc.
サイズ:W35xL180cm
価格:¥11,000(税込)
商品番号:23-45-0325-503

これで、アナーキー&フェミニンなムード。
そして更にもうひとつフェミニンなムードをプラス。

こちらは当ブログでも何度か紹介しているスコットランドの老舗ファクトリーが提案するラップスカート。
元々ウィメンズサイズしかご用意がないところ、当レーベルの為にメンズサイズを作ってもらっています。別注。
◯Skirt
Glen Fyne × International Gallery BEAMS / 別注 ラップスカート
カラー:ブラック、ブラックチェック、ブルーチェック
サイズ:FREE
価格:¥20,900(税込)
商品番号:23-27-0005-369

サイドからバッグに渡るプリーツがとても良い。
元々ラップスカートの起源は、メンズ用のキルトと言われる洋服から来ています。
ですから、

メンズも堂々とこういうモノを履いたっていい。
で、パンツをレイヤードするのがメンズスカートの着こなし方のひとつ。
ボリューミーなトップスに対してシャープなボトムスでバランスを取るのが最近の気分。
◯Pants : International Gallery BEAMS
IG / ロールアップ デニムパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-23-0006-262

こうやってターンナップ(折り返し)幅を多めに取ったデニムの履き方もUKなムードです。
ちなみにこちらのデニムはセンタークリースが入った一着。故に大人の方が履ける。
それでいてセンタークリースはターンナップ上までで消えるようにしています。考え込まれている。
そして、

足元はミュール。
こちらもフェミニンなムードを感じさせるワンアイテム。
今の時期ならモヘヤやウールのソックスを合わせれば寒々しく見える事もありません。
◯Mule
Vodkadinavia / PERCAYA ミュール
カラー:ブラック
サイズ:39、40、41、42、43、44
価格:¥38,280(税込)
商品番号:23-33-0112-228
MA-1にキルトスカートというアプローチが僕達90年代生まれには新鮮に映りますが、実は昔からモードの世界には存在している組み合わせ。
由緒正しきロイヤルファミリーが着ているキルトと、それのアンチテーゼとして生まれたユースカルチャーのMA-1。
対極にある2つが一周回ってジャストミート。
そんな表現。
流行りは20年周期で同じ"位置"に戻ってくるとはよく言われていますが、いやそうではなくて、螺旋階段みたいに上にあがりながら(=アップデートしながら)同じ"列"に戻ってくるのだと随分昔に先輩が教えてくれました。
それを見て懐かしく思う人もいれば真新しく思う人もいて、そして懐かしいけどもなんだか新しく感じる人もいる。
彼のスタイリングとこのブログにて様々な世代の方にそんな風に思って頂ければ幸いです。
・
・
・
来週は水曜日は、

レザー、

テック、

天然素材。

レイヤード。

レイヤード。

レイヤード。
To be continued...
ビームス 梅田 家城
・
・
・
本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございますInternational Gallery BEAMSのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。
・
・
・
できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。

・
・
・
Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。
是非こちらもフォローして頂けると幸いです。
下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩
