タグ「:colon」の記事

THE INOUE BROTHERSのノースリーブ、A面

《THE INOUE BROTHERS》のノースリーブ。

のA面。Hくんの話。

このブランドといえば、あのアルパカマフラーの?とよく聞かれます。

そうそう。マフラー同様にペルーにて、ケミカルな薬品を使わず栽培されたコットンを使用したサステナブルな一着です。


『今日の僕、なんかキマッてない?たくさん寝たからかなあ?Mちゃんとのデート楽しみ!』

THE INOUE BROTHERS / オーガニックピマコットン ノースリーブTシャツ
カラー:WHITE、GREIGE、BLACK、ORANGE
サイズ:S、M、L
価格:¥9,900(税込)
商品番号:23-04-0095-656

そういえば最近サステナブルという言葉をよく耳にします。

それで思うのが結局、環境に配慮したモノづくりをしている洋服もそうでない洋服も、サステナブルになり得るかどうかは着る本人が長く着続けるのかそうでないのかにゆだねられるところが多分にあるのではないでしょうか。

せっかく環境に配慮した洋服も半年で着なくなっていてはサステナブルにはなり得ない。

『ほんとこういうノースリーブっていつでも便利で、何色も買っちゃうんだよなあ。』

そう考えるとこのノースリーブはピマコットンの肌触り良さやソリッドなルックス故に洋服の気分が変わった後でも着続けたいと思うかもしれない。


『Mちゃんはちょっと電車が送れてるってさ。来たらすぐ見つけられるように顔上げとこ。』


つまり僕達の生活にいつもそっと寄り添ってくれるような存在。

寝起きの歯磨きの時間でも、

彼女との待ち合わせのときでも。

:colon / チェック ダブルポケット ショースリーブシャツ
カラー:GREEN-BEIGE、NAVY-BROWN
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:23-01-0049-914

IG / ストレッチ フレアパンツ 24SS
カラー:CAMEL、PINK
サイズ:S、M、L
価格:¥20,900(税込)
商品番号:23-23-0080-262

「Mちゃん来た!あっ。

もしかしたら僕達の気分に関わらず、いつもクローゼットの中でスタンバイしていてくれるのが、THE INOUE BROTHERSなんじゃない?、という話。

※Hくんはフィクションの人物です。

"renoma PARIS" Vol.2

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

本日は引き続き"renoma PARIS"というブランドのアイテムについてご紹介。

それでは早速、


"renoma PARIS" Vol.1】でご紹介したブルゾンと同生地であるベージュのコットンメッシュ素材を使った、こちらはシャツ。

renoma PARIS / GAO ハードツイストメッシュ マルチポケットシャツ
カラー:ベージュ
サイズ:1/S、2/M
価格:¥75,900(税込)
商品番号:23-11-0114-693

ただし裏地を貼っているブルゾンとは違ってシャツであるこちらは表地のみ。


ですからこちらの方がよりシアー感があります。(伝わってますか?…)

で、ブルゾンと同様に


マルチポケット。


正面から見て6コのポケットと、


右ポケットのマチ部分に1コ、


左ポケットのマチ部分にも1コ。

合計8コのポケット。ブルゾン同様にバッグ要らずです。

で、生地の話に戻りますが


ハードツイスト(=強撚)コットンのメッシュ生地は通気性◎。また裏地を貼っているブルゾンと比較しても、裏地を貼っていないこちらは更に通気性良しです。

ちなみに


後ろはウエスタン調のヨーク。


肩のエポレットも健在です。

このエポレットが付いたシャツって古着のミリタリーシャツとかワークシャツにあると思うのですが、そのどれもとてもムードがあって好みだったりします、、、

さて、


着てみました。

ショーツやグルカサンダル、ラフィアのクラッチバッグと合わせて軽快に。

遠目から見てもリネンに似たような生地が波打つ感じがとても良い。裏地を貼っていないハードツイストコットンだからこその雰囲気です。

(※太陽光の当たり具合で少し薄く見えますが、実際はもう少し濃いベージュです。)


こんなにポケットが付いているんだからバッグは要らないなと思いながらも(アクセサリーとしての)バッグを欲してしまったこの日の自分。


このラフィアのバッグもとても良い雰囲気です。

MAISON N.H PARIS / ELIE ラフィア クラッチバッグ
カラー:ブラック、ブラウン
価格:¥25,300(税込)
商品番号:23-61-0004-594

で、ショーツは当ブログで何度か紹介してきたクシャッとしたナイロンのモノ。ハードツイストなうねるシャツやラフィアのバッグなど素材感がある洋服とも難なく馴染むのがこのナイロンショーツの良いところ。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ 2プリーツショーツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1,2,3,4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-25-0007-914

足元は、


インソールが抜群のクッション性なので素足で1日履いていても疲れないこちらのグルカサンダル。

F.LLI.GIACOMETTI / スコッチレザー グルカシューズ
カラー:ブラック、ライトブラウン、ブラウン、ダークブラウン
サイズ:39、39.5、40、40.5、41、41.5、42、42.5
価格:¥90,200(税込)
商品番号:23-32-0405-693

サマースタイルを格上げしてくれるrenoma PARISのシャツ。

是非店頭でお試しください。

レノマと聞くと百貨店の片隅でハンカチを売っているファッションではないブランドというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。

しかし今僕達がご紹介しているrenoma PARISはそれらとは全くの別物。

数年前からディレクションを務めるとあるデザイナーの元、過去のレガシーを尊重しながらファッションできるアイテムを引っ提げてまた第一線に舞い戻ってきたブランドです。

良くも悪くもファッションにはイメージというのが付きものだとは思うけれど、ここはひとつ皆様にはフラットな目線でお楽しみ頂きたいと思っています。

皆様に着て頂きたい思いと共に僕自身も欲しい。すごい良いんですよね…


ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

※1 : ブログ内に記載の価格は記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

※2 : 他スタッフ画像掲出は許可を得ています。

"Sefr" Vol.4

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

本日は引き続き"Sefr"というブランドのアイテムについてご紹介。

それでは早速、


こちらのレザーシャツブルゾン。

レザーブルゾンと言っても、Sefr解釈なら他とは一味違っていて、それはヴィーガンレザーである事やシルエット、ディテールなどがそうなのですがそれらについて一つずつご紹介していければと思います。

Sefr / RAINIER ヴィーガンレザー オーバーシャツ
カラー:ブラック
サイズ:S、M、L
価格:¥34,100(税込)
商品番号:23-11-0079-115

それではまず生地について。

こちらは冒頭でもお話ししている通りヴィーガンレザー。すなわちリアルレザーではありません。

で、これは【"Sefr" Vol.3】のレザーパンツについてのブログでもお話ししたのですが、Sefrの使うフェイクレザーはぱっと見リアルレザーと変わらないルックス。


このシボ感とか、しばらく使い込んだ後のリアルレザーみたいな雰囲気。


また手入れをした後みたいな艶やかな光沢もまたフェイクレザーならでは。

アンティーク調に加工されたスナップボタンも、付属品に拘るブランドならではの魅力的な側面。


で、ロングポイントの襟も特徴的。


70'sを思わせる襟型はブランドのアイデンティティの一つ。

またレザーブルゾンってハードでストイックなイメージがありますが、こちらはSefrらしいリラックス感のあるサイジング。ですからラギット(=無骨)な印象は皆無です。


という訳で着てみるとこんな感じ。

ゆるーく着るレザー。

柄にもなくブラック〜ネイビーの冷たい同系色でコーディネートしてみました。

レザーブルゾンにスラックスの組み合わせがレトロな感じで好きです。

パンツはこちら

:colon / 1アウトプリーツ スラックス
カラー:ネイビー
サイズ:1、2、3、4
価格:¥28,600(税込)
商品番号:23-23-0036-914

シワにもならないし、肌触りも良いし休日でも履けるスラックス。

また、こういう縦の長さがあるニットキャップを、


パジャマキャップみたいにリラックスした感じで被るのにハマってます。それをツナギに合わせるみたいな。

QUATTROCCHI / ワイドリブ コットン ワッチキャップ
カラー:チャコールグレー、ブラック、ライトブラウン、オレンジ、グリーン、
価格:¥7,480(税込)
商品番号:23-41-0027-042

で、このレザーブルゾンもリラックスして着用したいアイテムだから同様にニットキャップを合わせてみました。

ハードであったりラギットな雰囲気をできるだけ排除してちょっぴりアンニュイな感じで。

是非セットでご覧下さい。

フェイクレザーはリアルレザーの劣化版で洋服屋が着るモノではない!なんて数年前までは思っていたんですけど、その考え方がSefrに出会って変わりました。

勿論安価で大量に量産されたフェイクレザーにはリアルレザーの劣化版という側面があるのだろうけど、Sefrのそれみたいに生地自体に並々ならぬこだわりを待って作り込まれたフェイクレザーはもうリアルレザーとは別ジャンルの生地だという事に気が付いたんですよね。

リアルレザーにはリアルレザーの良さがあるし、Sefrが扱うようなシンセティックレザーやヴィーガンレザーに総称されるフェイクレザーにもその良さがあるという事です。

これまでレザーは絶対リアル!と考えていた人も、もう全く別物としてSefrのレザーアイテムを手に取って頂ければ幸いです。


ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

※1 : ブログ内に記載の価格は記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

※2 : 他スタッフ画像掲出は許可を得ています。

中丼リアルバイ

こんばんは。


中丼(ナカドン)です。


今回はリアルに購入したアイテムについてのブログを。


「なんかいいパンツないかな〜?」

と思っていたところ理想のパンツに出会えたので紹介させてください。


コチラ


:colon 1プリーツスラックス
カラー:NAVY
サイズ:1、2、3、4
価格:¥28,600(税込)
商品番号:23-23-0036-914

太くも細くもない絶妙なシルエットです。

それに加えポリエステル生地でシワになりにくい高機能素材。



見た目スラックスなのに履き心地ジャージ?


はい。いいとこ取りしすぎな"ちょうどいい"パンツなんです。

画像のようにステッチがサイドに走っているのでジャージのラインっぽく見えますよね。

これが不思議なことに、革靴・スニーカー・サンダル全て相性抜群で驚きます。


気に入りすぎて休日も履いちゃうので週3ペースでヘビロテ。笑


<:colon(コロン)>

キーワードは「ドレス工場でカジュアルなアイテムを作る面白さ」


探すと意外と見つからないシンプルでいいもの。

それがこのブランドには揃ってます。


今ならサイズが揃っていますので是非ビームス 梅田へ。

商品ページからネットお取り置き・お取寄せサービスもぜひご利用ください。


*ブログ内に記載の価格は、生地公開時のものであり、変更する可能性がございます。



よろしければ次回の更新までにフォローやお気に入り登録をしてお待ちいただけると幸いです。


by 中丼(ナカドン)

":colon" Vol.4

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

引き続き:colonというブランドのアイテムについてご紹介。

以前に投稿した【":colon" Vol.3】とは少し重複するところもございますので是非合わせてご覧下さい。

という訳で


スタッフ中井が着用するのは:colonのショートスリーブシャツ。(悪徳整体師風のコーディネートみたいです 汗)


:colon × International Gallery BEAMS / 別注 デニム スタンドカラー ショートスリーブシャツ
カラー:ブルーデニム
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:23-01-0007-914

こちらはデニム素材。


しかしながらポリエステルが4割ほど混合されたこちらの生地はコットン100%のモノと比較すると幾分艶やかな印象。

すごく大人っぽいデニム生地。

それと特徴的なディテールが、


フロントのタック。タスキみたいなちょっとした面白いディテール。

パンツのウエスト周りでは一般的なディテールですが、シャツでもタックが入ると立体感が生まれます。

従って全体的にオーバーシルエットの一着というよりか程よくAラインに広がるリラクシングな感じ。

あれこれとレイヤードを模索せずとも1枚着用すればそれでもうファッションコンシャスな見え方に。つまり夏場に重宝できます。(スタンドカラーなので例えばネッカチーフを巻いてみても良さそうです。)

こちらは同生地のショーツとのセットアップもお勧め。


colon × International Gallery BEAMS / 別注 デニム 2プリーツショーツ
カラー:ブルーデニム
サイズ:1、2、3、4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-25-0006-914

ワークスタイル的な無骨なデニム&デニムというよりか、艶やかでクリーンな印象のデニム&デニム。

さて次に、


スタッフ西田が着用するのは、中井とは同型・生地違いのナイロン。

Vol.3でご紹介したナイロンショーツと同素材のモノです。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ スタンドカラー ショートスリーブシャツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:23-01-0008-914


ナイロンですがくしゃっとシワ感があるのが特徴のこちらは、ナイロンの艶×シワの凹凸感がミックスされた奇稀で素敵な生地。


フロントのタックもまた健在です。

ちなみに


前回のブログでもご紹介した組になるショーツはこちら。

colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ 2プリーツショーツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1、2、3、4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-25-0007-914

*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

是非セットアップでお試しくださいませ。

セットアップと言うと、ジャケット&パンツのコンビネーションがまず初めに想像できるのではないでしょうか?

しかし今日ご紹介したようなシャツ&ショーツ(或いはパンツ、スカート…etc.)も同生地ならそれはセットアップ。

僕も去年の春あたりからシャツ&パンツのセットアップが気になっていました。

そんな中今シーズン当レーベルの別注により生まれた:colonのショートスリーブシャツ&ショーツ セットアップ。

生地に惹かれたのとショーツが無性に気になっていることもありナイロンショーツをまず購入しましたが、ナイロンシャツの方を購入するかも検討中。

(真夏にはそのセットアップ&中にテキトーなTシャツをinして、足元はリブソックス×ダービーシューズorグルカサンダルでお出掛けしたい。)

改めて僕はセットアップが好きです。

で、セットアップと言うけれど夏場にスーツを常時着用するのはなかなか難しい。

じゃあイギリス人の避暑地でのサファリルックや、アメリカ人のボーイスカウトルックみたいにシャツ&パンツでセットアップを楽しめばいいじゃない。

なんて考えているのは20代前半の頃ほど暑さに強くなくなってきているからでしょうか。

それとも少しは大人になったので(潜在的に)無理をせずファッションを楽しみたいと思っているからでしょうか。

とにかく今の体調や気候に素直に、決して威張らず、今年の夏は自然体でセットアップを楽しみたい気分みたいです。



ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

※1 : ブログ内に記載の価格は記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

※2 : 他スタッフ画像掲出は許可を得ています。

":colon" Vol.3

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

引き続き:colonというブランドのアイテムについてご紹介。

以前に投稿した【":colon" Vol.1】、【":colon Vol.2】も合わせてご覧下さい。

という訳で


パンツの上にレイヤードしている:colonのショーツ。


腰周りにボリュームをもたらす深めの2アウトプリーツと、


外側のアウトプリーツから切られたスラントポケットがアイコニックなブランドの定番ディテール。

これですね。


それのショーツver.。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ 2プリーツショーツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1、2、3、4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-25-0007-914

で、何が良いってこの生地。


ナイロンの艶はありつつも、テック素材特有のシャリっとフラットな表面ではなくて、クシャッとしたシワ感はナイロンらしからぬ粗野なルックス。

故に、


こういう粗野なリネン(ジャケット)のアイテムと組み合わせてもコントラストがつきすぎず自然に天然素材×テック素材のコンビネーションを叶えるのがこちらのショーツのお気に入りポイント。

他には例えばスエードなんかと組み合わせても…


という事で、この日はスエードのブルゾンにこちらのナイロンショーツ。


無理のないコンビネーション。

粗野な洋服とテックな洋服を組み合わせるコーディネートをやっぱり今したいんだけど、コントラストがつきすぎるのはちょっと…という方に是非お勧めしたい一着です。

またアイテム単体の特徴を切り取って、


股上が結構深いので、思い切り深く手を突っ込む事が出来るのが良いです。それはある意味機能的な良さというより、見え方的な良さ・男らしく粋な佇まいを叶えるシルエットかと思います。

それとスタイリング提案的に、


今気分なショーツ×パンツのボトムスレイヤードをしたくてショーツのサイズは3(1〜4中/170cm細身の体型だと1でも着用できるサイズ感です。)を選びました。そうするとレイヤードするに辺りウエストに余裕もできるし、裾幅も十分に広くなると思いまして。

そんなレイヤードスタイルで昨年の自分からひとつアップデートした着こなしを楽しめればと思っています。

ちなみに、同生地でショートスリーブシャツも展開しているので、セットアップでの着用も存在感があって良い感じです。


:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ スタンドカラー ショートスリーブシャツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:23-01-0008-914

シャツのフロントに入ったタックもまたこのブランドの伝家の宝刀。

こちらのシャツに関しては次回のブログVol.4でご紹介します。

4/30のVol.1では:colonの魅力について触れて、5/3のVol.2ではその:colonのシャツに載せられたリネン素材の魅力について触れました。

で、Vol.3では、今気分なショーツについて少しお話を。

とにかく今シーズン僕はショーツを履きたい気分です。

ショーツにリブのソックス、ダービーシューズが組み合わられたルックが昔から好きでしたが、自らの膝下にコンプレックスがあってか自分が履くのはちょっとなあ…とずっとショーツは履いてきませんでした。

そんな中今年の3月ごろにいつもご案内させて頂いている馴染みのお客様が、極端に裾幅の広いショーツ(ショーツも広めの裾幅が気分の様でした。)を合わせられていて、それがとても魅力的に映りその日からずっとショーツが気になっていました。

結果的に自分も履いてみようということで、:colonのナイロンショーツを買ったり、CLASSのデニムショーツを買ったり。またショーツ気分を察してか後輩からは3月末の誕生日にGood Fightのショーツを貰いました。

僕たちはお客様に提案をしていく立場ではあるけれど、逆にお客様から影響を受けたりすることもあって、そういう瞬間がとても好きです。

或いはお客様に他社の洋服屋を教えてもらって行ってみるというのも多々。

そんな売り手と買い手という立場を越えた洋服好き同士のやりとりを日常的に出来るのも服屋の特権。

そんな感じで、今後も影響を与えたり受けたりしながら今の気分に忠実にファッションを楽しんでいきたいなという事を考えながら、お気に入りの:colonのナイロンショーツを履いて今日もまた行ってきます。



ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

":colon" Vol.2

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

前回のブログに引き続き:colonというブランドのアイテムについてご紹介。

という訳で


本日はシャツとパンツの上下共に:colonのモノ。

グレーな都会に馴染むモノトーンスタイルです。(ブラック一辺倒のモノトーンスタイルは苦手ですがグレーのグラデーションなら取り入れやすいかも。)

で、シャツの方は先日のブログ【":colon" Vol.1】でご紹介した、


こちらの色違い。(Vol.1も合わせてご覧頂けると幸いです。)



前回のアンニュイなオフホワイトの一着とはまた違って、セメントみたいなバキバキリネンのグレーも良い感じです。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ヨーロッパリネン スタンドカラーシャツ
カラー:ホワイト、グレー
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-11-0088-914

今回はスタイリング提案的に、


裾をクシャッと結んで着てみました。

それによりベルトも効果的に見せれているかな。

ベルトはこちら。


華奢なシングルリングのベルトは、決してコーディネートの邪魔をすることが無くそれでいて上品さをプラスしてくれる優れモノ。

Sefr / CIRCLE リングベルト
カラー:ホワイト、ブラック、ダークブラウン、イエロー
サイズ:M-110、L-115
価格:¥14,300(税込)
商品番号:23-52-0001-115

で、スタイリングの話に戻って、


長めの着丈と、サイドスリットがとても深いので、こうやってフロントを結んで着ても良いバランス。

リネンだからクシャッと結んでシワになっても全く問題無いし。(むしろ美味しかったりする!?)


なんならハリのあるリネンだからドレープが綺麗に立ってくれます。彫刻みたいに。


ハリがあるバキバキリネンの生地も相まって何だかエスニカルなムード。

それを下に合わせているウールトラウザーズで都会的に。リアルな装いに。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 トロピカルウール 2プリーツ テーパードトラウザー
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:1、2、3、4、5
価格:¥30,800(税込)
商品番号:23-23-0035-914

これからの時期にウール?なんて思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしウールという言葉に騙されてはいけない。


シャリっとしたサマーウールは真夏にこそ着用したい一着。つまり涼しく着用できるということ。

で、デザインの話で


結構股上が深いパンツなのですが、股上深め=深いポケットに思い切り腕を突っ込む感じがとても好きです。

で、このパンツの面白いところが


外側のアウトプリーツから切られたスラントポケット。

普通はプリーツと繋がるような位置にポケットがくることはなくて、もっと外側にあるのが一般的ですが、こうやって内の方にポケットがある分手を突っ込んだときに腕が中心の方にいく(寄る?)イメージ。

なんだかムードがあってかっこいい。

僕の中で:colonのこの形のパンツはさりげなくも、装いを格上げしてくれる一本。

で、


太い裾幅のパンツのみならず、こういうテーパードシルエットにも難なく馴染むGUIDIのブーツ。

GUIDI / PL1 フロントジップブーツ
カラー:ブラック
サイズ:40、41、42、43
価格:¥20,4600(税込)
商品番号:23-32-0501-030

GUIDIは今なら当店でもバリエーション多めで取り揃えています。

特にお勧めはこちら。


当レーベル別注の艶やかなブラウンパープルを載せた定番PL1。

GUIDI × International Gallery BEAMS / 別注 PL1 フロントジップブーツ
カラー:パープルブラウン
サイズ:EU40、EU41、EU42、EU43
価格:¥225,500(税込)
商品番号:23-32-0030-030

その他も是非店頭で、:colonと合わせてご覧くださいませ。

今日紹介したシャツの、"リネン"について僕の私見を少しだけ。

リネンがとても好きです。

クシャクシャにシワが入った不細工なルックスがとても可愛らしく思えるし、それ故に汗をかくような時期の着用でも気にせず着用して気にせず洗濯機に回せばいい。アイロンはシワが気になればすればいいし、気にならなければしなくてもいい。

それに、機能的な面を切り取ってもリネンは素晴らしく便利な素材です。

まず臭いが残らない。汗をかく時期に着用してても、という意味ではこれもまたとても便利な機能。

且つ濡れてもすぐ乾く。梅雨時期から夏場にかけてよくある急な雨にも対応できるのがリネンだと考えています。

また夏に着用すると通気性が良いというのはもう周知の事実。

愛くるしくて、便利なリネンが僕はとても好きです。



ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

":colon" Vol.1

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

本日は:colonというブランドのアイテムについてご紹介。

という訳で


スタッフ大場が着用するリネンシャツ。


ブランド定番の、フロントにタックが入ったモデルのシャツ。

今シーズンのこちらは、洗いが施された凹凸感のある粗野なルックスとハリのある質感のリネン生地を載せています。真っ白でなくてオフ白のアンニュイな色合いも洒落た一着。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ヨーロッパリネン スタンドカラーシャツ
カラー:ホワイト、グレー
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-11-0088-914

で、


フロントにタックが入ることで生まれる前見頃の立体感。

そもそも人間の体って前より背中の方に厚みがあるので、それに合わせてシャツって背中部分にタックとかギャザーを入れて立体感を出すのは普通だと思うのですが、前に立体感を出すのはある意味(機能的には)無意味なディテール。(場合によっては意味もなくはないですがこちらの場合は機能的に設けたディテールではなさそう。)

でも無意味だからこそ引き立つファッションコンシャスという意味でのディテール。


故に流行りのリラックスフィットとは一線を画いたファッションアイテム。

更に生地はハリのあるモノだからタックによって生まれた立体感がより綺麗に立つイメージ。デザインと生地がマッチしたモノづくり。

それともうひとつ。


サイドのスリットが極端に深いのもこのシャツの特徴。

従って大場みたいにパンツのポケットに腕を突っ込んだ時のバランスがとても良い感じ。さりげないディテール(=心遣い)がとても魅力的です。

あとはスタイリング提案的にサイドスリットが深いということは、例えばフロントだけタックインしてバックはアウトするみたいな着方もお勧めです。


こんな感じ。

割とミニマルなんだけどその分着方を色々工夫して楽しめるのも:colonの特徴かと思います。

だからこそ店頭で是非着て頂きたいと強く思います。

はじめて:colonというブランドに出会ったのは去年の春。

2022ssからスタートしたブランドで、それはちょうど僕がInternational Gallery BEAMSに携わるようになったシーズンでした。

で、初めて見たときに思ったのは当レーベルで展開するアイテムにしてはかなりオーセンティックというか、派手さに欠けるという印象でした。

しかし着た時に初めて分かった事が生地の良さと作りの良さと、その上で載せられているさりげなくエッジの効いたディテール。

それもそのはず、このブランドのモノづくりは"カジュアルなシャツやパンツをドレス工場で仕立てる"というもの。

ディテールの主張はあるものの作りが弱いモノとは当然違うし、逆に作りは拘っているけどファッションとしてのディテールが皆無なシンプルすぎるモノとも当然違う。

そういう意味では非常に当レーベルらしいアイテムを作るブランドである事をその時に初めて理解しました。

上質なモノづくりで、且つちょっぴりエッジのの効いたデザインのシャツやパンツってハイブランドにならあるのだけど、誰もが手の届く価格帯ではあまり世の中にないし、じゃあ自分達で作ってみよう!というのがブランドのはじまり。

そういった感覚を、店頭で試着してようやく理解して頂けるブランドなのではないでしょうか。


ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

(※他スタッフ画像掲出は許可を得ています。)

"or IG inal" Vol.1

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当家城です。

本日は当店で開催しているイベントについて。

そのイベントというのが、

【international Gallery BEAMS 23ssオリジナル ポップアップイベント】

という訳でイベント期間中オリジナルアイテムについてご紹介させて頂きます。

で、本日はこちら。


僕、家城が着用しているのはシアーな透け感のあるレースタンクトップ。


◯Tanktop

IG / ジオメトリックレース タンクトップ
カラー:ブラック、テラコッタ
サイズ:S、M、L
価格:¥20,900(※価格は時期によって変動する可能性がございます。)(税込)
商品番号:23-06-0020-262


せっかくのシアーということでグラフィックなインナーを透けさせてみました。

コーディネート的には、


羽織りの下にレイヤードしたり、或いは長袖の洋服の上にレイヤードするのも勿論お勧めですが、個人的にはタンクトップなのでシンプル且つ軽快に腕を出して着用頂くのがお勧めです。

また


レースの洋服って男らしいモノというよりかは中性的な香りがするアイテムかと思います。

そういった要素を適度に取り入れるのにとても便利です。

あとはスタイリング提案的に、


トップスがシンプルにタンクトップだけなので、全体的に淡白に見えないようボトムスではショーツとパンツをレイヤードのギミックを効かせました。

◯Shorts

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 ナイロンタフタ 2プリーツショーツ
カラー:ライトブラウン
サイズ:1、2、3、4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-25-0007-914

◯Pants

IG / ストレッチ フレアパンツ
カラー:ベージュ
サイズ:S、M、L
価格:¥18,700(税込)
商品番号:23-23-0005-262

夏でもレイヤードをしたい洋服好きの皆様に是非お勧めしたいスタイリング。

ちなみにこちらは


ブラックとの2色展開。


スタッフ菅原は粗野なリネンのジャケットと合わせる対比でコーディネート。

ブラックはテラコッタよりももっと艶っぽく着用頂けそう。

僕自身もまたレースのアイテムが最近気になっています。

レースには、先述している通りフェミニンなムードを感じるだけでなくて、少し優雅な感じもしています。所謂外着的な起源を持つ洋服とは真逆の感じです。

で、そんな優雅なレースの洋服には同じく優雅なムードの洋服が合うのかなと思うと共に、外着的な洋服と組み合わせたときの対比みたいなものもまたファッションという感じがしてお勧めです。

そんな感じで、アイテムそのものの良さも勿論そうなのですが、着方としても様々な視点で提案させて頂ければと思っています。

今は通販で何でも買える時代ですが、そういう多角的な提案は店頭に見に来て頂いてこそ。

そういう意味でも是非ご来店をお待ちしています。


ビームス 梅田 家城

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩


(※他スタッフ画像は投稿許可を得ています。)

続・Denim・Denim…etc

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。


ビームス 梅田の中で、クールだなあ〜と感じたスタイリングをご紹介するこのコーナー。


本日は…

Demi-Luxe BEAMS 担当の中本。

先日のブログ『Denim Denim…etc』でご紹介したものの他にも、デニムが豊作な今シーズンは引き続きデニムをクールに着こなすスタイリングをご紹介致します。


こちらは我らがInternational Gallery BEAMSで取り扱う《:colon》のデニムセットアップ。

女性が着用しても素敵です。

(Shirt)

別注 ストレッチデニム ダブルポケットシャツ
カラー:ネイビーデニム
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-11-0022-914

(Pants)

別注 変形プリーツ デニムトラウザー
カラー:ネイビーデニム
サイズ:1、2、3、4
価格:¥30,800(税込)
商品番号:23-23-0010-914

タックインして、オールインワンのように見せる感じがとてもクール。 

勿論前を開いてインナーを見せるセットアップスタイルもお勧めなのですが、個人的にはオールインワン風スタイルがマイトレンド。

(ちなみにブログ『 "I.G Style Sample" Vol.3』でも同アイテムの同じ着方がご確認頂けます。そちらも合わせて是非ご覧下さい。


また中本の華奢な体型に立体感のある;colonの洋服がとてもマッチしていてお客様にご紹介させて頂きたい気分になりました。


こちらは実は、デニム織のポリエステルを使って作られています。

ですからラギットな印象は皆無。

ハリのある生地とうっすらと光る艶が魅力です。

他に無い上品な大人のデニムセットアップです。


腰回りの膨らみもちょうど良い感じです。

:colonでは毎シーズン、シャツのタックや腰回りのプリーツをデザイン的に活用して立体感のあるシルエットを生み出したシャツとパンツをリリースしております。

デニムに足袋もラギットなそれとは違う感じの見え方に。男性も女性も取り入れてみては如何でしょうか。


中本の日々のスタイリングは画像をタップ。

フェミニンな装いからマニッシュな装いまでメンズのお客様もウィメンズのお客様も両方参考にして頂ける洋服好きな中本のスタイリングにご注目下さい。

他のスタッフもこんな感じで着用しています。

上の画像タップで詳細をご確認頂けます。

こちらも是非ご覧下さい。


ご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございます:colonのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。


ビームス 梅田 家城

この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。できる限り読み応えある内容で、定期的にブログ投稿をしておりまして、それをチェックして頂きやすくなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。是非宜しくお願い致します。

Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

"I.G Style Sample" Vol.3

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。


I.G=International Gallery BEAMSのStyle Sampleをご紹介するこのブログ。


早速ですが、本日はこの2人。


(Left)

◎Jacket : International Gallery BEAMS

ナチュラルストレッチ 2ボタンジャケット
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:S、M、L
価格:¥42,900(税込)
商品番号:23-16-0002-262

◎Shirt : :colon

別注 ストレッチデニム ダブルポケットシャツ
カラー:ネイビーデニム
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-11-0022-914

◎Pants : :colon

別注 変形プリーツ デニムトラウザー
カラー:ネイビーデニム
サイズ:1、2、3、4
価格:¥30,800(税込)
商品番号:23-23-0010-914

◎Belt : International Gallery BEAMS

スクエアプレート レザーベルト
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:44/S、46/M、48/L
価格:¥16,500(税込)
商品番号:23-52-0005-191

◎Shoes : PARABOOT

CHAMBORD Uチップ シューズ
カラー:ブラック、マロン、ネイビー
サイズ:UK5、UK5.5、UK6、UK6.5、UK7、UK7.5、UK8、UK8.5、UK9、UK9.5
価格:¥79,200(税込)
商品番号:23-32-0040-099

◎Cap : Kopka

ウール ビーニーキャップ
カラー:グレー、ブラック、ダークブラウン、rost rust(オレンジ)、ネイビー
価格:¥5,280(税込)
商品番号:23-41-0001-369

◎Styling : 大前

(Right)

◎Blouson : International Gallery BEAMS

バルキーMA-1
カラー:オレンジ
サイズ:S、M、L
価格:¥61,600(税込)
商品番号:23-18-0065-262

◎Vest : CLASS

デニム カットオフベスト
カラー:ネイビー
サイズ:1/S、2/M、3/L
価格:¥63,800(税込)
商品番号:23-06-0007-693

◎Turtlerneck : rdv o globe

SOPHIE タートルネックニット
カラー:ブラック、サンド
サイズ:1/S、2/M
価格:¥30,800(税込)
商品番号:23-14-0012-124

◎Skirt : CLASS

オイリングスカート
カラー:グレーチェック
サイズ:2/M、3/L
価格:¥59,400(税込)
商品番号:23-27-0004-693

◎Shoes : PARABOOT

別注 MILLY BRIDE ミンク モンクストラップ ブーツ
カラー:ブラック、マロン
サイズ:EU39、EU39.5、EU40、EU40.5、EU41、EU41.5、EU42、EU42.5、EU43
価格:¥97,900(税込)
商品番号:23-32-0456-099

◎Hat : KIJIMA TAKAYUKI

ウールメルトン バケットハット
カラー:グレー、ブラック
サイズ:2(ONE SIZE)
価格:¥14,300(税込)
商品番号:23-41-0005-868

◎Styling : 大前

(Left)

艶のあるデニム織りポリエステルのシャツ&パンツはタックインしてベルトを付けることでオールインワンのような見え方に。


ジャケットは袖を通さず肩に掛けて色気のあるスタイリング。

コーディネートした大前の脳裏には、あるデザイナーブランドの影があったそうです。


ちなみにこちらのベルトはバックルのデザインを1から当レーベルで作っています。当レーベルらしい素敵なモノづくり。

1本手にしておきたいレトロムードなバックルベルトはブラックとダークブラウンの2色展開です。2色買いもアリですね。

(Right)


今シーズンを象徴する規格外のボリューミーを誇るMA-1を軸としたスタイリング。

横から見てもボリューミー。


後ろから見てもボリューミー。


規格外(=The Extra)です。

この"The Extra“という言葉については以前のブログでご説明させて頂いている今シーズンのキーワードです。そのブログも合わせて是非ご覧下さい。


で、MA-1にスカート?ショーツ?なスカート。

スカートって日本では女性の履き物のイメージが強いですが、海外では元々クラシックな男の装いに必要不可欠な洋服のひとつ。

その文化をハイファッションに落とし込むデザイナーが、何十年も前に存在している事も事実。

今色々なところでジェンダーレスなんて言われているけど、もう少し奥深い提案な気がしています。

ファッション好きの男性の皆様には、難しい事は考えずにショーツを合わせるような感覚で取り入れて頂きたく思います。


スカート単体だけでなく、パンツレイヤードも当レーベルの提案のひとつ。

そうすると、ロングシャツを着ているような見え方にもなるのでより取り入れやすいかと思います。

To be continued...


ビームス 梅田 家城

この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。できる限り読み応えある内容で、定期的にブログ投稿をしておりまして、それをチェックして頂きやすくなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。是非宜しくお願い致します。

Instagramでも毎日スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩


LOVE & PEACE選手権。(竹)

こんにちは。

当店のInternationalm Gallery BEAMS 担当 家城です。


昨日公開したLOVE & PEACE 選手権 初日の(松)、ご覧頂けたでしょうか。

本日は、エントリーNo.2の選手のLOVE & PEACEをご紹介する(竹)の編。

(松)をご覧になられていない方は是非こちらから先にご覧ください。


それでは本日も参りましょう。

-----------------------------------------------------------------

エントリーNo.1の吉岡に続き本日は…


この男。



②エントリーNo.2  菅原

お次のエントリーはスタッフ菅原。

この菅原ですが予選の段階で、サファリパークの案内人みたいな愉快な着こなしをしているというところで、これはLOVE & PEACEだなあ!と審査員に認められて急遽この本戦に出場して参りました。

今大会のダークホース。

(というかそもそも予選があったんかい!)

はい。

スタイリングの全貌がこちら。


どこからどう見たってサファリパークの案内人でしょ?平和そうです(笑)世界平和。

細部の話をすると、

まずはフロントが斜めにラップしたTシャツがポイント。夏場ってTシャツ1枚なんかになりがちですけどこれなら1枚でもしっかりファッションっぽくなるのでお勧めです。


IG / ラップフロント カットソー
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S,M,L
価格:¥11,000(税込)
商品番号:23-14-0500-262

そこにウールパンツ。所謂カジュアルmeetsドレスな組み合わせ。


colon × International Gallery BEAMS / 別注 トロピカルウール 2プリーツ テーパードトラウザー
カラー:ブラック、カーキ
サイズ:1,2,3,4
価格:¥21,560(税込)
商品番号:23-23-1462-914

要はTシャツに対してデニムやコットンのカジュアルなパンツを合わすのではなくて、シャリっとしたウールパンツを合わせることで装いをドレスアップしています。ドレス好きな菅原らしい合わせ方です。

また白×オリーブの色合わせがサファリパークを連想させるコロニアルなムードを高めます。

なので被っているサファリハットも自然に。

ちなみにハットはこちら。

KIJIMA TAKAYUKI / ボーターハット
カラー:ブラック
価格:¥16,940(税込)
商品番号:23-41-0753-868


-----------------------------------------------------------------

以上。


エントリーNo.2の菅原でした。

サファリパークの案内人的な、愛と平和の表現。

優しい菅原にぴったりでしたね。

素敵な演舞でした〜。


さて!

次回はついに最終回。

ということはついに優勝者が決定しますよ!


また最後のエントリーはついにあの男。

優勝候補の登場です。


乞うご期待…



ビームス 梅田 家城

-----------------------------------------------------------------

この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。できる限り読み応えある内容で、定期的にブログ投稿しておりますので、それをチェックして頂きやすくなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。是非宜しくお願い致します。





アートなブルージーンズ。

こんにちは。


当店のInternational Gallery BEAMS 担当 家城と申します。


さて、


洋服好きならば誰もが通るであろうデニム。ブルージーンズ。


そしてその代表格と言えば、Levi's、Lee、Wrangler。所謂デニム御三家。


その3つのブランドのデニムは圧倒的な歴史故の強烈なパワーを所有しているように感じます。それは生地にもディテールにもシルエットにも。


このように御三家はデニム界のKINGとして君臨していますから、どのブランドのデニムを履いても結局はこの3つに戻っちゃうんだよな〜というのが正直なところ。パワーが違います。


で、


『ふーん、パワーで勝てないなら、他で勝負すりゃいいじゃん?洋服屋なんだし?』


と、心の声。

---------------------------------------------------------


そういう訳で本日ご紹介したいのがこちら。


パワーでなくて、アートで勝負?



後ろベルトループ部分のパッチがレザーではなくてPVC素材というのが既にアート性を感じさせるブルージーンズ。

OUR LEGACY / デジタルプリント デニムパンツ
カラー:ブルー
サイズ:29,30,31 (インチ)
価格:¥59,400(税込)
商品番号:23-21-0388-076

そもそもコテコテのデニムにPVC素材の組み合わせってフェミニン?というよりガーリーなムードを個人的には感じます。元々男の装いの中には無い選択肢という点でとても面白いなと思います。


それでは全貌はこちら。


この落書きのような柄はデジタルプリントにて表現されています。アートと現代的技術の融合。


本日こちらを着用してくれているのは


スタッフ尾崎。僕と同じタイミングで当店に異動をして参りました。誰に対しても態度を変えずにいつも穏やかでかっこいい先輩です。一方でトークの面では鋭くスピード感のあるツッコミが面白いです。是非店頭で声をかけてみてください^_^笑


『アーティスティックなジーンズに対して、トップスには白シャツを選んでコーディネートのバランスを取りました。』とは尾崎の弁。何事も緊張と緩和が大事です。ちなみに白シャツはこちら。

:colon / コットンタイプライター ダブルポケットシャツ
カラー:ホワイト、カーキ
サイズ:1(S),3(M),5(L)
価格:¥19,250(税込)
商品番号:23-11-2164-914


で、パンツの話に戻って、こちらはシルエットも結構秀逸です。 


太すぎず細すぎずのストレートシルエット。ある程度の股上の深さがあるので、ハイウエスト(ヘソ位置)で履けば品良く、少し落として履けばラフに。2面性を持って着こなせそうです。革靴ならハイウエスト、スニーカーやサンダルならローウエストと分けて履いても良さそう。


ちなみに尾崎は身長181cmでこちらの31インチを余裕を持って着ています。


---------------------------------------------------------


本来作業着として生まれたデニムがファッションとして老若男女に着られるようになってから、数十年が経過した60年代後半に反政や反戦のカウンターカルチャーとして生まれたヒッピーと呼ばれる人たちがデニム(或いはその他の洋服にも)に落書きをしたりして自由に楽しく着こなしていたのが落書きデニムの始まりなのかなと僕は認識しています。


で、90年代にモードを中心に巻き起こった洋服を再構築して表現するムーヴメントを経由してファッションピープル→一般の服好きにまで広まって今や至る所の古着屋にそういった洋服が置いてあるように思います。


そして2020〜22年はなんとなく60年代後半〜70年代初期にかけてのムードに似ているように感じます。


政治や戦争への退屈を叫んだ60年代の若者達。同様にパンデミックへの退屈を叫ぶ2022年の僕たち。


また自由へのムードが一気に花開いた60年代には女が男物を着たり、逆に男が女物を着たりする洋服の楽しみ方が一気に普及しました。(カップルや夫婦が洋服をシェアするカルチャーはこのときに生まれたものなのかな?と解釈しています。)同様に2022年の僕たち洋服好きは自らのキャパの中で着たけりゃ男っぽい物も着るし、着たけりゃ女っぽい物も着ます。


そして、2022年のOUR LEGACY 落書きブルージーンズ。


そんな60〜70年代ムードの落書きをデジタルプリントを駆使してあくまで現代的に温故知新。


更に先述したようにデニム×PVCという組み合わせで少しだけ性差の境界を破壊。


アートひとつとってもこれだけの背景があるということです。


それらをこのブランドらしい余裕のあるシルエットで表現。

まさに今の僕たちの叫びや思いをアート的に形にした、アートなブルージーンズ。


一度皆様にも手に取って頂ければ幸いです。


当店では展開外のブランドですが試着申し込みやお電話での取り寄せにてご用意させて頂いております。またご用意しても必ず買う必要は無くあくまで試着してから決めて頂けますのでお気軽にお申し付け下さい。



ビームス 梅田 家城


---------------------------------------------------------


この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。できる限り読み応えある内容で、定期的にブログ投稿しておりますので、それをチェックして頂きやすくなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。是非宜しくお願い致します。






Variation of Style vol.3

Variation of Style   ( バリエーション・オブ・スタイル ) =スタイルのバリエーション、多面性。


せっかく洋服を買うならば一つの着方だけではなく、一つの洋服でも複数の着方、スタイルを模索するというのがファッションの醍醐味であり、International Gallery BEAMSで取り扱う洋服の最高にエキサイティングなところではないでしょうか。


という訳で、このシリーズではInternational Gallery BEAMSで取り扱う商品の多様な着方、スタイルをご提案。


本日はこちらのご紹介。

:colon × International Gallery BEAMS / 別注 コットンブロード スタンドカラーシャツ
カラー:ホワイト、ネイビー
サイズ:1/S、3/M、5/L
価格:¥26,400(税込)
商品番号:23-11-2165-914

そもそもこの《:colon》ですが、大人の皆様にはお馴染みのブランドSLOANEのデザイナーK氏が今シーズンより始めたシャツとパンツのブランドです。

K氏曰く、『ちょっとデザインが効きつつも生地や仕立てが良くて誰が着ても綺麗に見えるシャツやパンツを作るブランドってMaison Margiela や JIL SANDER、PRADA、DRIES VAN NOTEN が挙げられるけど、もっと誰もが手を出しやすいブランドではあまり見当たらないよね。じゃあ自分達で作っちゃおうよ!』ということで企画したものが実現したのがこちらのブランドだそうです。

故にこちらのブランドコンセプトは『カジュアルな洋服をドレス工場で仕立てる』というものです。

______________________________________________


それではある日の家城。


まずはクリーンに1枚で着用。なんと言っても1枚でタックアウトしたごく普通の着方が最もこちらの良さを引き出します。

その理由がこちらのディテールにあります。


肩周りに入るこちらの見慣れないタック。シャツ自体は非常にクリーンでありながらも肩周りにタックが入ることでそこに膨らみができ、それが全体にさりげない立体感を生みます。


故に数々の力強いデザイナーズのアイテムとも馴染むという風に僕は考えています。(ちなみにイエキ、寝ているわけではございません。)


一方でこちらはタックインをしてみました。


あれ?タックアウトがお勧めって言ってなかった?と思われるかもしれませんが、タックインも一つのスタイルの選択肢としてはお勧めです。


こちらはドレスシャツクオリティのハリのあるブロード生地であるからこそインした時のブラウジング(=ウエストから少し溢れ出たシャツ生地のドレープ)がとても綺麗にいくと考える為です。インしても肩の丸みは健在です。


とは言え、1枚で着るという選択肢だけでは物足りないのが僕達洋服好きの性。


という訳でこちらはスタッフ乘松。ジャケットの上にシャツをインサイドアウト。シャツコートみたいな感じです。


先述しているように肩にタックが入って丸みのあるシルエットということで、アウター感覚で着てみても面白いのではないかと思い合わせてみました。アウターとして着ても負けない立体感がありますね。前立て部分を少し開いてラペルのようにしてみたりして、1枚で着たときのシャツとはまた違うアイテムの様にも見えます。1枚で着るのに飽きてきたら2番手の選択肢としてこのスタイルをお勧めします。


以上本日は3つのスタイルをご紹介しました。ただ流行っているからその合わせ方やバランスを体現するというだけではなくて、あくまで一つ一つのスタイルに対して何故この着方はかっこいいのか?或いはかっこよくないのか?を僕達は常に追求しています。本気です。


その蓄積が自らのスタイルを形作っていくこととなります。


是非店頭にてもっと色々な着方を一緒に探してみませんか?

______________________________________________

本日はここまで。また面白い着こなしが見つかればスタイリングにて投稿させて頂きます。


ファッションって自由だし、着方なんて人それぞれ。他の人なら提案しないようなこんな着方はどうですかー?とかこんな着方面白いっすよ!、こういう着方ってどうなんですかね?なんて店頭でお話できたら最高ですね。


極論買って頂けなくてもお客様にとって何か得るものがあってお店を出られるのであればそれが僕の最大の望み。その上で買っても頂ければ尚最高!!!


是非店頭でお話ししましょう。絶対に悪い時間にはさせません。



ビームス 梅田 家城

______________________________________________


この投稿が面白いな!お店に話しに行ってみたいな!と思われた方は是非フォローをお願い致します。こちらのブログシリーズは継続的に投稿(毎週水曜日に更新致します)させて頂きますので、それをより見易くなりますよ。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に飛んで頂けます。

:colon



こんにちは。




只今、私が所属しているビームス 梅田では目を引くイベントを開催中。



それが、こちら。








2022年春夏から新しく取り扱いの始まったブランド、<:colon>のモアバリエーションを開催しています。








簡単にブランドについて解説。



男性のワードローブとして欠かせないアイテムを丁寧に、真摯に作り込み、一過性のトレンドで終わることのない服作りを心掛ける。キーワードは、「ドレス工場でカジュアルなアイテムを作る面白さ」。日本の工場でしか成しえない繊細なものづくりや仕立ての良さ、ホスピタリティが体感できるラインナップです。



またInternational Gallery BEAMSでは既に取り扱っているブランドである<SLOANE>の小峰 明彦がデザイン、ディレクションを手掛けています。





2022年の春夏がファーストシーズンですが、今回はプリーツがテーマです。


プリーツは服のシルエットを美しく見せる既成概念はもちろんですが、プリーツの位置、深さ、数でデザインとしても取り入れられています。







天然素材にこだわったテキスタイルは実際に手に取って頂き体感してみて下さい。



今回は簡単にブランドのご紹介。

モアバリエーション中はBEAMSでは本来展開外のお取り扱いもある期間ですので是非お問い合わせお待ちしております。



それでは。