タグ「Simon Fournier」の記事

"I.G Styling Sample" Vol.17

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。

I.G=International Gallery BEAMSのStyle Sampleをご紹介するこのブログ。

早速ですが本日はこの人。


Styling : 大前


この左にいるのが彼。

構築的ジャケットとフレアパンツが70's調なデニムスーツに、"色々な意味で"ラフなスタイリングの彼。

まずはそのスーツから。


しっかりと肩パッドが入ったスクエアショルダーとウエスト周りにグッと絞りが入った構築的シルエット。

そこに、


パッチ&フラップポケットと


深めのセンターベント、ヒップがしっかり隠れる着丈の長さはLevi'sのアクションスーツみたいなルックス。

で、70's調とは言ったもののストレッチデニムを使っているのが今的。故に快適に着て頂けます。

◯Jacket

IG / ストレッチデニム アクションジャケット
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L
価格:¥45,100(税込)
商品番号:23-16-0025-262

そして、


綺麗なシルエットのフレアデニム。

当レーベル定番のフレアパンツはポリエステルツイル素材でお馴染みでしたが、今シーズンは新たにストレッチデニム素材も追加。


後ろから見てもやっぱり綺麗。

◯Pants

IG / ストレッチデニム フレアパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L
価格:¥18,700(税込)
商品番号:23-23-0027-262

で、ここからが大前流スタイリング。


後付けフーディーにシャツをレイヤード。

シャツの片襟を立たせてダルっと抜けた感じに。

こういうちょっとしたこなし=スタイリングが大前らしいリラックス感の提案。

またコットンブロードのシャツをこうやってPOPに着こなす感じが良いですね。

◯Shirt

IG / コットンブロード レギュラーカラーシャツ
カラー:ブラック
サイズ:S、M、L
価格:¥17,600(税込)
商品番号:23-11-0064-262

そうとくれば、


勿論シャツはインせずアウトして。

そしてシャツのラフな着こなしに呼応するようなこのベルトの抜けた色合い。

このベルトだからこのシャツの着こなしである必要があったのだろうし、このシャツの着こなしだからこのベルトの必要があったのでしょう。

◯Belt

IG / パステルカラー GIベルト
カラー:ソフトピンク、ミントグリーン、アイリス
サイズ:FREE
価格:¥9,900(税込)
商品番号:23-52-0006-191

で、このフーディのディテールについて。


スタンダードなカンガルーポケットの右側にもポケット、

そして中央にもポケット。

iPhone8が余裕を持って入れられる大きさの中央ポケット。

《Caledoor》は快適に散歩をする事を提案するブランド。

だからマルチポケット。でも一味違うマルチポケット。

ちゃんとファッションでもあるし、それでいて機能性もあるし。そんな一着。

◯Hoody

Caledoor / オーガニックコットン プルオーバーパーカ
カラー:オフホワイト、ネイビーオリーブ
サイズ:S、M、L
価格:¥28,600(税込)
商品番号:23-13-0009-175

足元を見てみると、


フレアな裾に相性抜群なヒールブーツ。

デニムに相性抜群なチェリーレッドの色合い。

◯Shoes

Simon Fournier / サイドジップブーツ
カラー:ブラック、ライトブラウン
サイズ:6、7、8、9、10
価格:¥71,500(税込)
商品番号:23-32-0465-940

来週水曜日は、


シアーと、ハウンドトゥース。

To be continued...


ビームス 梅田 家城 

本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございますInternational Gallery BEAMSのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

Fictional Pop Highlander

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。 

日々のスタイリングのより深い部分やそれぞれの洋服への思い入れをこのブログシリーズにてお伝えできればと思います。

本日はこちらのコーディネート。

テーラードジャケットにラップスカートはクラシック(風)な組み合わせ。

しかし、ブラック×ベージュの配色で洋書に載っているそれとはまた違う感じにしました。

とてもハイファッションの薫りがする色のコンビネーション。

で、


インナーは《Veni Vedi Vici》のポップなタートルネックカットソー。

◯Cutsew

Veni Vedi Vici × International Gallery BEAMS / 別注 JCVD ロールネックTシャツ
カラー:ブラック
サイズ:S、M、L
価格:¥15,400(税込)
商品番号:23-14-0021-739

全貌はこちら。


すごいポップ。

今日のコーディネートのストイックなムードを少し和らげてくれています。

後ろを向くと、


背中の"Xtrem Fashion"。ん?"過激的ファッション"?

ポップやキュートの裏にいつも隠されているデザイナー ダニエルの問題提起。

ちなみに、これすごーく分かりづらいのですが文字がラメで施されてます。ラメで過激的ファッションって…どうなんだろう…。ってな感じに程良くダサくてとても良い。

ちなみにこちらはコットン100%ですから1年間着用頂けます。

で、気になるこのスカートについて。


こういうラップスカート(=巻きスカート)は、スコットランドの正装であるキルトを起源とした洋服で、筒になっているのではなくて1枚の布を腰に巻く仕組み。

実際にキルトを生産してきた背景を持つメーカー製(イングランド製)のモノらしく、しっかり織られたツイード生地や、(見えてないですが)腰周りのアジャスターレザーベルト、


こういうプリーツとか、しっかりと作り込まれています。

所謂"それっぽい"モノ、と一味違った一着とはその古着屋の店員さんの弁。僕もまた数回の着用を経て、そうなのだろうなと思っています。

だって本格仕立てのテーラードジャケットにも負けない力強さがあるからです。

それでありながら、


僕のイメージでは、こういうラップスカートにあまり無い配色のタータンチェックという事が刺さりました。コスプレにならなさそうな配色。(どちらかと言うと日本の女子高生のコスプレになりそう…笑)

とくれば、今後に向けてはスカートをもっとリアルな感じで履きたいなと思っていて、僕が思うリアルってスカートを履いているというよりシャツを腰巻きしているくらいにラフに見える感じです。

だから膝丈くらいに裾上げをしてみようかなとも考えています。その方がシャツの腰巻き感が出ると思うので。

それでいてこういうジャケットだけでなく、ボリュームのあるニットなんかとも合わせてみたいところ。

さて下に目をやって、


パンツ&シューズは微フレア×ヒールブーツでシャープな感じに。インパクトのあるレイヤードに対してミニマルな足元でバランスを取りました。

◯Shoes

Simon Fournier / サイドジップブーツ
カラー:ブラック、ライトブラウン
サイズ:6、7、8、9、10
価格:¥71,500(税込)
商品番号:23-32-0465-940

最近スカート×パンツとか、ショーツ×パンツとか、或いはパンツonパンツとか当レーベル的にはボトムスのレイヤードあれこれを推しています。

そういうのって実際レイヤードしてもしなくても成り立つとは思うのですが、ファッションみたいな娯楽が全て合理化されてしまったらそれほど悲しい事はありません。

洋服の合理性とファッションの非合理性を両方大事にしていけると良いですよね。


以上。是非スタイリングと照らし合わせてご覧頂ければ幸いです。

本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、電話問い合わせにてご用意させて頂いています。購入の有無はご試着後決めて頂けますので是非ご活用ください。またお問い合わせの際は当店のInternational Gallery BEAMS担当までお願い致します。

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩


Cyber Punkな気分。

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。 

2023年1月から当ブログの新シリーズ。日々のスタイリングのより深い部分やそれぞれの洋服への思い入れをお伝えできればと思います。

本日はこちらのコーディネート。


Boroボロで退廃的なスナップTと、シャイニーで未来的なシルバーのナイロンキルティングとのコントラストで組み合わせたこの日のコーディネート。マインド的にはCyber Punk、サイバーパンク。レトロフューチャー、80'sムード。

まずは、


とっても芸術的なこちらのスナップTについて。

Vitelli / DOOMBOH プルオーバーニット
カラー:グレー
サイズ:S、M
価格:¥39,050(税込)
商品番号:23-15-0044-199

そもそも《Vitelli》は、使われなかった廃棄糸やデッドストックの糸をイタリア中からかき集めて物作りをするサスティナブルなブランド。

そういった糸にニードルパンチと呼ばれる技法を使ってシート状になるよう編むのがこちらのブランドの得意技。

故に、


こんな感じのこととか、


こんな感じのことが出来ます。

まるで芸術作品。

で、ある日僕は気付きました。

これってボディにとっての裏側が袖に来ていて、袖にとっての裏側がボディに来ている、、つまり…

そう思い、


違う日には、裏返しで着てみました。(何が、つまり…だよ。)

とてもインパクトのある堅麺みたいなディテールがボディに来て見える面積が増える事によりインパクト1.5倍。更にスナップ部分やポケット部分が文字通りインサイドアウトな見え方になっていました。

ちなみに、


裏返すという事はブランドタグが表面に出てくるという事なのですが、タグの配色も相まってなかなかインパクトのある見え方に。

洋服の作りよりもブランドネームが先行して注目されてしまうSNS時代への皮肉も込めたスタイリング…なんて偉そうな事を語るつもりはありませんが結果としてそんな感じになりました。

さて、話は戻りまして


よりBoroの部分が際立つ箇所からは発色の良い色を見せたくて中に、赤色のニットを忍ばせました。

ちなみにこちらは日本のニットブランドSLOANEのモノ。

このブランドのハイゲージ メリノウールニットが僕はとても好きで毎シーズン何かしら買い足してしまいます。柔らかくて暖かい下着として。

また糸の細いイタリアブランドのハイゲージニットと比べても毛玉になりやすくそれが愛おしい。

はい。

くるっと回って、

背面には所々シルバーナイロンがチラリ。

レトロフューチャーな雰囲気のみならずライトグレー×シルバーという色合わせにもとても惹かれます。

IG / パディング ジャーキンベスト
カラー:シルバー、ネオンイエロー
サイズ:M、L
価格:¥19,800(税込)
商品番号:23-06-0006-262

そしてパンツとシューズは、

要素たっぷりのトップスに対して下は潔く綺麗でシャープな感じにしたかったので、Dries Van Notenの肉厚ウールフランネルを載せたクラシック顔のフレアパンツと、シャープなヒールブーツで締めました。

非常に濃いチャコールグレー&ブラックという色の組み合わせでもコーディネートを引き締めている、つもり。

ヒールが高くてトゥがとんがっている、それでいてブラックのスムースレザーであるこのブーツはコーディネートを力強くも艶っぽく引き締めるのにいつも活躍してくれています。

Simon Fournier / サイドジップブーツ
カラー:ブラック、ライトブラウン
サイズ:6、7、8、9、10
価格:¥71,500(税込)
商品番号:23-32-0465-940

で、仕上げに


小ぶりなショルダーバッグ。

サイドポケットがないスナップTですからボールペンや名刺入れを入れておくのに引っ掛けています。

GUIDIがレザーシューズを作る際に残ったホースレザーをショルダーバッグとして仕立てているこちら。

3年程使っていますが、故にレザーが伸び切ってかなり柔らかくなってます。

GUIDIの使うホースレザーはとても伸びやすいのです。

GUIDI x International Gallery BEAMS / 別注 ドリッピング ポーチ
カラー:ブラック、ダークブラウン
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-62-0108-030

サイバーパンクと言えば"ブレードランナー"や"アキラ"。

意外とSF映画も好きでたまに観ます。

未来的なんだけど、どこか脆くて朽ちた感じにそそられてしまいます。

以上。是非スタイリングと照らし合わせてご覧頂ければ幸いです。

本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございますInternational Gallery BEAMSのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。し是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩

宝探し



新年明けましておめでとうございます。


昨年はありがとうございました。


今年もどうぞ宜しくお願い致します。



店内は2022年春夏のアイテムがちらほら入荷し始めています。



が、



プライスダウンした物もまだまだ見逃せません。










GEORGE COX / 別注 ジョッパーブーツ
価格:¥41,580(税込)
商品番号:23-32-0576-232








GEORGE COX / 別注 CHELSEA サイドゴアブーツ
価格:¥40,810(税込)
商品番号:23-32-0575-232





Simon Fournier / ベルテッドブーツ
価格:¥52,360(税込)
商品番号:23-32-0524-940








JOHNNY BULLS / 973 ウエスタン ミュール
価格:¥13,860(税込)
商品番号:23-32-0572-070

シューズも豊富にプライスダウン。

シーズンレスなマインドで。











7×7 / 別注 パッチワーク スエードブルゾン
価格:¥103,950(税込)
商品番号:23-18-1688-035

セブンバイセブンからもスペシャルなアイテムがセールの対象に。



今回はシーズンレスなお宝をご紹介しました。



オンラインでご不安な方はぜひお店でお待ちしております。

コンビネーションジャケットってええな!!!


皆様ご無沙汰しております。

今年買ってよかったシリーズ

ジャケット編になります!


早速ですが写真



どぅん。



IG / コンビネーションジャケット B
カラー:BLACK
サイズ:S/M/L
価格:¥59,400(税込)
商品番号:23-16-0930-262



今季International Gallery BEAMSから展開しているコンビネーションジャケットになります!!


何がいいかと言いますと。


コンビネーションジャケットと言うのだから

もちろん多様な生地が盛り込まれていること

単なるブラックジャケットではないこと。


サイズ感にもこだわり抜いた弊社オリジナル商品になるからです。


先ずは生地なのですが、5つの生地で構成されています。


5つの生地がずれない様に計算して作っているオリジナルクオリティ



ヤバいです


ほんと手間かかると思います笑




本当ですww



そしてトップボタンを留めるとスタンドカラーにもアレンジできる優れものです。



セットアップで使える様別売りになるますが


パンツもありますのでチェックお願い致します!!



私はブラックで統一したスタイリングをよくアップしていますが




この様に一回使いにくそうな

オレンジのナイロンパーカー

差し色に使えちゃいます。




そして




明るいパンツとも相性抜群です。

是非ご参考までにお願い致します。



そしてサイズ感

私はsサイズを着用しています。

見てわかる様に少し大きめになりますのでサイズ選びには普段のワンサイズしたをオススメ致します!



細かい話や気になることあれば


ビームス 梅田にお越し頂き


私乘松がご案内差し上げます。


どんなお話でも大歓迎なので笑




最後にスタイリングでお別れになります。