メンズノンノモデル中田さんが着こなすオープンカラーシャツ

こんにちは!


梅雨入りの前で長袖はもうジメジメしちゃいますね。


店頭ではそんな時期を快適かつトレンドも盛り込んだアイテムが発売しております。


そんなアイテムを物色しにMEN'S NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデルおしゃれ番長中田くんが遊びに来てくださいました!


今回も元気いっぱい気合いいれてコーディネートしてくれましたw



中田くんがチョイスしてくれたのは、ブラックの開襟シャツ(オープンカラーシャツ)。昨年から爆発的に人気だったアロハシャツやボーリングシャツは今シーズンも気になっていたようで、今回はカジュアル要素が強いこのディテールを活かし、もう少し都会的なアイテムが気分だったようでこちらをピックしてくれました。


ラグジュアリーカジュアルって言葉を最近よく聞きますが、まさにこのアイテムはこの雰囲気です。

素材は普段のコットンやレーヨンではなく、ナイロンのテック素材。独特のツヤ感がスポーツ感だったり、モード感をアップさせます。


なので中田くんのスタイルはまさにお手本のようなこなしです。


流石だね!


シューズの差し色つかいも是非本誌で参考にして欲しいです。



6月9日発売号をお楽しみに!



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

中田さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ


メンズノンノモデル遠藤さんが着こなすBIGポロ

こんにちは!



涼しさも感じる間もなく、あっという間に夏の陽気になりました。


なんならもうサンダル履きたいくらいですね。


最近僕が気になっている洋服の傾向をお話しようかな。

今の気分はシャツかな。ここ2、3年クルーネックで楽をしてきた僕らですが、今シーズンくらいからなんか戻ってきているような気がします。

ブロード地のツルツルしたシャツにワイドパンツを合わせる感じ。大学生の頃ギャルソンのシャツを着ていた時のスタイルが僕の中で戻ってきているような気がします。みんなも襟の付いたトップス着てみて下さい。くると思いますよ!


さてさて、今回もお届けするMEN’S NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル遠藤さんにご登場いただきました。


遠藤さんはいつも気さくで人懐っこいモデルさん。なんかいい飲み友達になれそうだなとシンパシーを勝手に感じてましたw

よく会うイメージだけどやっと仕事ができたねw嬉しいっす!



そんな遠藤さんのピックアイテムはこちらです。

↓↓↓




フレッドペリーのBIGポロでした!

トレンドをふんだんに盛り込んだBIGシルエットにレトロボーダーのヤボーッたい雰囲気にビームスが別注した逸品です。


フレッドペリーは僕が大学生の頃に入社した12年以上前からずっと別注を取り組んでいる、まさにビームスの顔っていう存在かな。

英国ならではの独特な品がありつつ、どこかストリート感もあるいろんな顔があるイメージです。

今年はフレッドペリーが周年の節目ともあり、老舗ブランドの人気は引き続き加速傾向なんです。


BIGポロにワイドシルエットの軍パン、ガチャベルでしっかりウエストで締める。これかなり上級者だけど来年はきっとみんなこの着こなししてると思いますよ。さすが早いですな~。今すぐ参考にして欲しいですね。



このスタイリングは是非本誌で参考にして欲しいです!



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

遠藤さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル三宅さんが着こなすチェックパンツ

こんにちは!


東京では桜が散り、緑が芽吹くこの頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?



僕も花見からやっと外に出始め、最近またランニングでエクササイズを始めましたw



さて、新生活を迎える皆さん、おめでとうございます。


そんな希望に満ち溢れた皆さんにちょっと僕の話を。

僕も思い出しますよ、大学で上京してきたあの頃。


如何に田舎者に見られないか気になってしょうがなかったです。

この服あってるのかなぁ、自分的にはアリなんだけどなぁとか。


今となっては大したことないんですが、その頃の僕にとってはとても重要なことでw

でね、いろーんな洋服屋さんを調べまわって必要のない服を買っては後悔してを繰り返していたものですよ。


僕もみんなと一緒です。はじめは素人ですよ。

そんな僕から先輩としてアドバイスをお伝えします。

えー、っと、とりあえずビームスで買っておけば間違いないかな。


正解への近道だと思いますよきっと。

お近くのビームスに是非足を運んで下さい。


さて、今回もお届けするMen's NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル三宅さんにご登場いただきました。


彼は以前から独特のセンスの持ち主で、僕の中でも彼のスタイルが気になる存在でした。


そんな三宅さんが選んだのがこちら



チェックパンツです!


かすれた感じが特徴のオンブレチェック。シルエットはパジャマシルエットで裾にはパイピングが入ります。

ゆったりしたシルエットで、生地感も薄めと、まさに全てが今の気分。


アメカジをベースに、このパンツをさしたことで独特の抜け感あるスタリングに。

たくさん洋服を着てきたのがビンビン伝わりますね。



このスタイリングは是非本誌で参考にして欲しいです。


4月9日発売号をお楽しみに!


メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

三宅さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル髙橋さんが着こなすトラックスーツ

こんにちは!


春も直前ですし、ホワイトデーもすぐですし、もう新しい季節の準備はいかがでしょうか?



お店には春の新商品が続々入荷しておりまして、私的には欲しいものが買えるのが嬉しい半分、

買いすぎでお財布がやや心配になってきましたw


さて、今回もお届けするMen's NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル髙橋さんにご登場いただきました。


やっぱりですね~、髙橋さんの安定感はズバ抜けてますよ。スタイリング、ポージング、何も言うことございませんでした。


今回髙橋さんが選んだアイテムはこちら




トラックスーツです。ここ数シーズン沸々と人気を高め今シーズン爆発アイテム間違いなし!ってやつです。

数あるアイテムから何でこれを選んだのか聞いてみると、何と髙橋さんは学生時代バスケやってたんですって。


それじゃ、間違いね。

このアイテムはNEEDLESとビームス別注作。デザインベースにしたものはバスケットチームジャージなんです。

ジャージがトレンドのマストアイテムになっている火付け役には、確実にこのNEEDLESのジャージが入っています。

そのプロからも認められたジャージをビームスでは唯一といっていいほどの関係性で型から共同制作しているんです。

だから他にこんなスペシャルな商品ないんですよ。これ持ってたら玄人に見られるやつですねw



着慣れただけあって、合わせもうまいですね!スポーツテイストを前面に出しつつも、差し色のきいたミニバッグや、

バッシュではなく、ボリュームのあるダッドシューズを合わせるあたりでしっかりファッションに昇華しています。


このスタイリングは是非本誌で参考にして欲しいです。


3月9日発売号をお楽しみに!


メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

髙橋さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル兒玉さんが着こなすコーチジャケット

こんにちは!


寒さも落ち着きをみせ、やっと店頭には春の新規商品が毎日続々と入荷しております。


今シーズンも僕的に期待を上回る”欲しい”が発売を待っているんですよ。あ~楽しみ~って感じでございます。


さてさて、今回もお届けするMen's NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル兒玉さんにご登場いただきました。

本人はモデル以外でも歌でアーティスト活動するなど、今後更に活躍が期待されますね。モデルとしてもキャラクターを確立させ、僕的に兒玉さんは派手さは控えめだけど、強い芯があるイメージ。


そんな兒玉さんが着こなしてくれたアイテムは、<VAPORIZE>のコーチジャケットです。メンズノンノではお馴染み<VAPORIZE>は伝説のバンドグループ『スマッシングパンプキンズ』のジェームス・イハがディレクションをしているブランド。

音楽の共通点がある兒玉さんにはぴったりのアイテムですね!





ルーズシルエットなストリート感とスポーティな軽快感を併せもつこのアイテム、スケーターじゃなくてもすごく幅広いスタイリングが楽しめるんです。


兒玉さんはベーシックでアイビー感ある清潔感のスタイリングに、抜け感をこのアイテムで表現してくれました。

こなれてるっすね!玄人が好むスタイリングだと思います。ぜひ真似してみてね。




このスタイリングは2月10日発売、メンズノンノ最新号をご覧ください。


また是非この機会にオンラインショップやお店でご覧下さい。



それでは今月号のメンズノンノをお楽しみに!



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

兒玉さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル井上さんが着こなすハイスペックモッズパーカ

こんにちは!


あ、あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの応援ありがとうございました!



今年もフレッシュな情報をお届けしますので楽しみにしててくださね。宜しくお願い致します。


2018年の一発目のMEN'S NON-NO連載  B of the monthを飾るのは、先日メンズノンノモデル公開オーディションで見事グランプリに輝いた井上翔太さんです。


グランプリに相応しく、ビジュアルだけでなく挨拶や洋服への探究心と、どれをとっても隙がない誰からも愛される方なんだろうなと感じました。これからの活躍がとても楽しみです!


そんな井上さんがチョイスした新作は、”モッズパーカ”です。不動の人気を誇るこのアイテムは時代やスタイルを問わず支持されています。ただこのモッズパーカの特徴はゴアテックス®であるということ。アウトドアブランド マーモットで製作されたこちらは人気に裏付けされたシルエットだけでなく機能美に優れ,ミニマルな雰囲気を放つビームス別注の進化モデルなのです。







なるほど。洋服好きな感じが伝わってきますよ。僕もテンション更に上がってきちゃいました。

ブラックのワントーンですよ。井上さんはこのアイテムならではのテックな素材感をモードな雰囲気に活かしたコーディネートを披露してくれました。

これはまさに正解です。今シーズンはブラックやテックな素材感を踏襲したスタイリングは旬になります。更に言えばちょっとやりすぎ?くらいの雰囲気の寄せ方やレイヤードいいですね。

感覚だけでこのスタイリングを完成させるのは、本人がいかに世の中の洋服を着て見てるかですね。

ここではお見せできませんが、足元はニューバランスの1500モデル。ニクイね、好きですよ、あえてそのクラッシックなシューズを合わせる天邪鬼感w



お店にも入荷しておりますので是非遊びにいらしてください。




本人の全スタイルは今月10日発売メンズノンノでご覧下さい。お楽しみに!



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

井上さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル鈴木さんが着こなすダウンジャケット

こんにちは!


先日僕は友人と札幌に行ってきました。

雪が足首まで積もっていて氷点下2度、楽しさの隣り合わせに死を少し感じましたw


そんな話はこの辺に、この冬久しぶりにダウンのトレンドが帰ってきました。以前のインナーダウンのような薄手のものではなく真逆のボリューム系です。


今回お届けするMEN'S NON-NO連載  B of the month

そんなトレンドのアイテムを着てくれたのは鈴木仁さんです。

等身大の雰囲気がとっても素敵なモデルさんでした。




昨今の90年ブームからですね、1996くらいだと思います。

一度は聞いたことあるファッション用語”B-BOY”。ヒップホップやラップをする方達に特に好まれていたスタイルです。


すごーく簡単に言うとボリュームは必須。バギーパンツに原色カラーのダウン、ティンバーランドとかバッシュって感じすw

そう、だからそのスタイルはこのアイテムがあれば何とかそのスタイルに寄っていくのです。


この時代の背景をタップリ纏ったHave a good time × BEAMSのオーバーサイズダウン。この時代を知らないであろう鈴木さん、ワイドパンツにインナーにジャージを合わせるって、勘が良すぎですねw流石です。



是非本人の雰囲気も含めて本誌のスタイルをご覧いただきたいですね。


それでは今月号メンズノンノをお楽しみに!



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

鈴木さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル守屋さんが着こなすロングコート

こんにちは!


ぐっと気温も下がりアウターが欲しい季節になってまいりました。


「今年のアウターは何にしようかな~」なんてお悩みの方も

いらっしゃるのではないでしょうか。


今シーズンはですね〜、ロングコートは筆頭でしょうね!

ビームスでも、ステンカラーやダッフル、チェスターなどロングコート幅広く取り扱いしております。


今回のMEN’S NON-NO連載  B  of the month ではメンズノンノ人気モデル守屋さんが参加してくれました!

そんな守屋さんも注目していたと言うロングコート!早速着こなしてもらいましたよ〜。






自分のことよくわかってるな〜、安定の高いメルトンのステンカラーをチョイス。

守屋さんらしく着こなしてくれました!


ダークトーンのコートに黒のニットを合わせ黒を基調としたコーディネート。今シーズンは黒でまとめたコーディネートに注目が高まってます。


パンツに綺麗めのブリティッシュスタイルのチェックパンツをチョイスし、足元にシューズではなくあえてサンダルを取り入れることで、さりげなく抜け感を出しているところがまさに良いお手本!


※完成形のスタイルは最新号の発売メンズノンノをご覧下さい!



今回着ているロングコートは、トレンドのルーズシルエットの作り。

守屋さんのコーディネートのような綺麗めの合わせはもちろん、トレンドのスポーツミックススタイルとの相性もよく汎用性の高いアイテムです!


是非この機会にオンラインショップやお店でご覧下さい。



それでは今月号のメンズノンノをお楽しみに!


メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

守屋さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル宮沢さんが着こなすセットアップ

こんにちは!


肌寒くなりまもなく冬の到来って感じです。

僕の得意な料理でもようやく鍋物が登場してきましたw



さてさて早速ですが、

今回もお届けするMEN'S NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル宮沢さんが注目のセットアップを着こなしてくれましたのでご紹介します。






やっぱりトレンドアイテムを普段から仕事でも着てるだけあってかなりの上級者のコーデですね!僕も勉強になります。


インナーにチルデンニットを差して、スクール調の仕上げです。

確かに、時流はまたアイビーやプレッピーに注目が高まってます。

綺麗な印象のセットアップを現代的に上手くストリート感をミックスするには、スクール調で合わせる統一感と、Tシャツやワラビーを使ったヌケ感はまさに良いお手本だと思います。

※完成形のスタイルは最新号の発売メンズノンノをご覧下さい!



今回着ていただいてるセットアップは、今シーズンビームスが猛プッシュする別注品です。ワークが出自のディッキーズならではのタフな雰囲気と男らしいボリュームそのまま、生地はウールで季節感たっぷりに仕上げた逸品なんです。

もちろん、ビームスでしか売ってないですよ~w



是非この機会にオンラインショップやお店でご覧下さい。



それでは今月号のメンズノンノをお楽しみに!


メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓


宮沢さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル栁さんが着こなすトラックジャケット

こんにちは!



気温も一気に下がり、過ごしやすくなりましたね。

秋がいきなり近づいてきた感じがします。


半袖1枚だと少し夜は肌寒いときがあったりとか・・


洋服好きとしては、早く秋物が着れて嬉しい限りですw




さてさて、ビームスでは秋物が続々入荷しており羽織物も豊富にご用意しておりますよ〜。



数ある羽織物の中から、今回のMEN'S NON-NO連載 B of the month ではメンズノンノ人気モデル栁 俊太郎さんが今季注目アイテムのトラックジャケットを着こなしてくれました。








今シーズン大本命の“スポーツミックススタイル”。

その中でもトラックジャケットは間違いなく一枚は手に入れるはず。




でしたら、迷った方にはこちらですよ。

このトラックジャケットはフレッドペリーとの完全別注。袖の白のラインがシックな印象で、上品さを漂う仕上がり。

ボンディングの仕様で生地にはハリがあり、モード感すら漂います。



そんでね、この雰囲気にストリートをミックスするのでござ〜すのよ。




そんなアイテムを栁さんは、頭にバンダナ、インナーにはサーマルをレイヤード、パンツはユーズド加工された細身のデニムを合わせて、

ロックミュージシャンを彷彿させるような着こなしを見せてくれました。



やっぱり、抜群に似合いますわぁ。

ジャージ、モノにしてるっす。


最高のお手本スタイルです。




さすがの一言!




トラックジャケットの中でも色んな着こなしができるこのアイテム、間違いないと思います!

でしょ?w



それでは~。



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

栁 俊太郎さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル清原さんが着こなすボタンダウンシャツ

こんにちは!


暑さにも慣れ、セールも終盤ですね。

みなさん、良い夏をお過ごしでしょうか。


僕の週末はほとんどフェス三昧でした~。あの熱気まんまんの場所で、ゆーっくり過ごすのが僕の楽しみ方ですw


そんな楽しい夏もあと残すところですが、

ビームスではもう秋の新作アイテムが毎日続々入荷します。



その中から今回のMEN'S NON-NO連載  B of the monthではメンズノンノ人気モデル清原さんが秋注目度MAXのボタンダウンシャツを着こなしてくれました。



これまでの90年代の流れから、95年~97年くらいに爆発的に日本のファッションに広まったアメリカの並行輸入で入ってくるブランドたち。

今活躍するファッション業界の40歳前後の方たちはきっとここにもろ影響を受けた方も多いんだと思います。

もちろんトレンドの流れもこの時代がメインになってきます。

スクール、プレッピー、B-BOYあたりの言葉がキーワードって感じしますね。


でね、これはその当時の雰囲気たっぷりシルエットやディテールが踏襲されたアイテムなんです。


ビームスのビッグボタンダウンシャツで、セットインの落ち具合、背中の抜け感、デニムユーズド感。まさに当時みんな憧れたアメリカブランドXXLのサイズ感を表現してます。が、丈は長過ぎずボリュームに対して絶妙なバランス。と、これが次シーズンのマストアイテムってことはなんとなくわかってもらえたら嬉しいです。



清原さんはこれを選んで着こなしてくれたわけなんですが、やっぱりモデルの方はいつも最新アイテムを着てるだけあって流石のこなしでしたね!


あえてプリントTのカラーを差したり、ワイドパンツにはコーデュロイをチョイス。

当時のカラーや雰囲気を取り入れながらも、現代にハマるクリーンさを加えてくれました。

且つ、清原さん本人の持つユルさも出してくれました。



これ、今までのスタイルに着るだけでグッと今の気分が出るアイテムなんで気取らない感じで是非秋の立ち上がりに羽織ってほしいですね!個人的にもオススメす。



それでは~。



メンズノンノウェブはこちらから

↓↓↓↓

清原翔さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル若林さんがバギーショーツを着こなす

こんにちは!


こんな暑い季節、ちゃんと水分補給しましょうね皆さん。

僕は最近アイスの実にハマっています。久しぶりに食べたんですが、果汁がアップしてて爽快さに濃厚さが加わって進化してました。オススメっす。



すみませんw早速ですが、本題に入りますね。

今回もメンズノンノ連載をお届けします。


8月号には若林拓也さんご登場いただきました。私服もこだわりが感じられて、自分持ってんなぁ~って雰囲気プンプン出てました。


今のシーズンはショーツっしょ!ってことでビームスのバギーショーツを紹介します。ショーツもトレンドが変わってきました。膝上丈だよねーって2年前から、今年はショーツもルーズフィットに注目が高くなってきました。これはまさに90年代感があって僕も好みのアイテムですね。



ショーツの子供っぽいイメージを、ワインレッドのオープンカラーシャツとレザーのサンダルで現代的にクールに昇華したスタイルに仕上げてくれました。当時の雰囲気を出してもかっこいいけど、どうクールに今の気分にするかがポイントですね。若林さん、かなりの上級者だと思います。


このスタイルは簡単なので是非本日のメンズノンノ見て参考にして欲しいですね。

お楽しみにです、
それでは!

メンズノンノウェブのNEWSでもオフショットを公開中。
ぜひご覧ください!

↓↓

若林拓也さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル中田さんがポロシャツをストリートに着こなす

こんにちは!



もうすっかり夏ですね〜。
夏バテしそうな状況ですが、今月のメンズノンノ“B of the month”では中田さんがそんな気分を吹き飛ばす爽快なストリートスタイルを披露してくれました。


いつも元気で撮影現場も明るくしてくれる存在。
彼がメンズノンノの読者モデル時代から注目してました。

当時から自分流のバランスが確立してて
他とは一線を画す感じでしたね。
そんな中田さんももう立派なメンノンモデルになり、大活躍と。嬉しいです。



そんな中田さんが今回チョイスしたのはこれ



ラコステのポロシャツ。
老舗ブランドでありながら今なおその勢いは衰え知らず。
今シーズンはビッグストリートブランドとのコラボで若い世代にも一気にその存在が知れ渡った感じかな。


目をつけるのが早いw

飾らないシンプルなコーデですが、中田バランスは健在。すごく今の気分で着こなしてくれました。
また、赤選ぶ感じが好きですw


今シーズンのビームス別注のラコステは、通常展開の鹿の子地より厚めになっていてハリとコシが◎
でもって、ボタンはスナップボタンなのでスポーティさが格段にアップしました。
とどめに、胸に鎮座するラコステのロゴは現在ビームスでしか使用できない旧ロゴを配しました。


大きく見た目を崩さず、今の雰囲気と希少性を盛り込んだアイテムです。


着てみてみて、それを感じてくれたら
もっと良さが伝わるはずです。


それでは!

メンズノンノウェブのNEWSでもオフショットを公開中。
ぜひご覧ください!

↓↓

『中田 圭祐』さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ

メンズノンノモデル中川さんが着こなすアロハシャツ

こんにちは!




ビームスの新作をメンズノンノモデルたちがセルフコーディネートする連載“B of the month”。

3回目を迎え、今回はメンズノンノモデルオーディション2016グランプリに輝いた中川大輔さんが登場くださいました!




プレスルーム集合の予定時間15分前には、一人でお越し下さり

「初めまして。中川と申します。今回よろしくお願いします!」

って、


なんてよくできな子なんでしょ⁉︎

だよね、シンプルだけどしっかりしてる。これ大事すね。一瞬で好きになりましたw

たくさんのサンプルに目をキラキラさせながら、「これかっこいいな〜、これ着てみてもいいですか?」

って、


嬉しいこと言ってくれるじゃないのよ〜。ありがとうございます!



そんな期待のホープは今回、これを選ばれました。



そう、アロハシャツです。


サンサーフ×ビームスの別注です。


東洋エンタープライズが誇るアロハブランド。ヴィンテージの柄を左右非対称のクレイジーパターンで表現したビームスがオススメする渾身のアロハです。

ボディーも現代的に改良し、衿の大きさもオリジナルと比べるとやや小ぶりで他の洋服にも合わせやすい仕様に変更しました。



アロハ、気分ですよね〜。わかるっす。

リゾートのイメージが強いアイテムですが、こなしはどちらかというと”やんちゃ感”す。



中川さんは、このアロハにロング丈のタンクトップ、ワイドパンツにサンダルをコーデ。

言うことなし。はい。ありがとうございます。



アロハシャツ。今の気分、どうでしょう!



詳しくはメンズノンノウェブをご覧ください。


↓↓


『中川大輔』さんの記事は→コチラ

メンズノンノ連載一覧ページは→コチラ









マニアからのオススメ「バッグ編」

こんにちは!




寒暖差が続くこのごろ。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?


僕は先月は出張続きで、たくさんの荷物を持って歩くことが多い状況でした。

まぁ、出張にせよ旅行にせよ荷物はつきものです。


朝はTシャツ一枚でも夕方は急に寒くなったり、雨降ったりとノートやPC以外にも結構持ち運ぶものってありますよね。


そんな時、それを解消してくれ「これ買ってよかったわぁ〜」

って再認識した、今の気分にぴったりの商品をご紹介します。



それがこれっす





どーですかこれ!

イーストパックとビームスの今シーズンの別注です。

この中には、ノート(A4)、ノートPC、パーカー、折りたたみ傘が入ってます。収納力は問題なし。


デザイン面から見ても、シンプルでクリーン。シンプルで大きなバッグパックは高めに背負うのが気分ですよねw


歴史もあって、1976年にブランドが創業のビームスと同じ年。

アメリカの学生にも愛され、大学の購買では必ずエンブレムが入って売られてる言わずもがなの定番ブランド。

このモデルは創業当時から今なお人気を博すモデル『パデッドパッカー』。まちがいないよね〜!

そんでもって、フロントに配されたブランドロゴは今では使用されない旧ロゴのタグを復活。でね、そのロゴにビームスのネームが入ったスペシャル仕様ってわけなんです。

一見、なんてことないバックパックですが

ビームス別注はタグだけでなく、カラーリング、大きさまで細部に拘りを詰め込んだ逸品になってるんですよ。



これ、バイヤーやオフィスのスタッフと出張時にかぶるんだよなぁ。

デメリットはそのくらいです。w




ね。よくないですか?



僕、バッグはたくさん持ってますが

今シーズンはこれしか使ってないです。ずっと使いそうですね!



それでは!



最近のリピートアイテム

こんにちは!




ここ数日で気温もグッと上がり、開放感高まり外に出たい気分す。


夏はフェスやキャンプ、ランチもテラスでって何かと理由つけて

外に出てます。



そんなこととはちょっと関係ないんですが、最近買ったアイテムでかなり”調子がいい”※お気に入りの意味ものがあるので

ご紹介させていただきます。



これです!


↓↓



そうこれ。アークテリクスのアプローチシューズ。

もう言わずと知れたアウトドア界の横綱的存在。最新の機能を搭載しながらもミニマルで洗練されたデザインがファッッション界にもその勢いを伸ばしています。








このモデルはARAKY。ボルダリングクライマーの為の超軽量アプローチシューズです。トレイルウォーキングの為の機能も兼ね備えているので長時間の着用でも疲れない。着脱を容易にしたワンハンド着用システム。ヒールを折りたたんで履くことも可能な為、ヒールカップが柔らかくて広い。中敷きはレザーを使用。通気性に優れたレイヤーを内側に採用。アッパーはラミネートでクール。それをピックアップしてビームスで販売したバイヤー神。

ってノっちゃいましたw


でもこれほんとにデザイン、履き心地、耐久性、グリップ力 最&高す。


と、これを最近毎日はまってる僕からでした。


これはオンラインショップでは展開ないですが、品番を教えるのでお近くの店舗へお問い合わせ下さい。

11−31−1103 18000円(税抜き)


あ、僕のプライベートインスタグラムでも紹介してるので

よかったらフォローください!


@maeda_futoshi


それではまた!