タグ「MARIARUDMAN」の記事

【私のアイコン?】


とある日のスタイリングで気づいたこと...


元々、偏重気味なNAVY好きに加えて

INDIGO、もしくはINDIGO風な合わせ、

自分で自分を見て少し笑えた...


そんな日だけではないのですが

そんな日が多いのも事実。


そんな日に限って好きなブランドばかり。


〈藍と紺〉













また偏り過ぎに気づいたら報告します(笑)


【いつかの組合せ...】



この組み合わせが心つかんだのはいつだろうか...


と言っても何となく自分の身に着ける小物を手入れしていて

偶然に気付いただけ。


私たち夫婦にとって数少ない共有しているモノである

〈MARIA RUDMAN〉のブレスレットは古いモノで20年近いつきあい。

何かの節目に買い足したりして毎日何かしら手元につけている

お守りのような、もう肌の一部のような存在。



右は比較的新しいけども左は何度も修理をしてメンテナンスも続けて

付合いの長い一番着用頻度の高いお気に入り。

もうトナカイの独特な匂いもしないほどでむしろ“僕”の匂いがする(笑)






エイジングの対比と紅いスリップウェア...

この組み合せがグッときた休みのひと時。

ときに器は食物の為だけに使うものではないことにも気づく。


時間つぶしのくだらないことかもしれないけども何か気づくこともある。

これからも大切なモノと時間。


※この器の取扱はありません、悪しからず。

※MARIA RUDMANが気になる方はこちらもご覧ください

【いつかの散歩】@王子公園~春日野道

こんにちは。


昨日も今日もいい天気であったかいですが、

明日は午後から崩れるとの予報。


昨日は所用があって自宅から春日野道周辺へ出かける。

陽の下ではシャツ一枚袖まくりで十分なほどですが、

少し日かげに入るとひんやりするのはこの時期ならでは。



なのでシャツは綿麻で肉厚の自然に撚れた良い風合いのコレを選ぶ。




BEAMS PLUS / リネン コットン ヘリンボーン 

バンドカラー プルオーバーシャツ

価格 ; ¥15,400(税込) 

商品番号;11-1106-6212-139





王子公園から春日野道までの道のりは阪急の高架沿いを西へ進む。

JRと合流して以降グッと高架が広くなる辺りから無性に好きで

山側と海側をジグザグに行き来しひと駅なのに必要以上に時間を使う。




高架に幾つかの人・自転車用のトンネルがあってヒンヤリしてたり






高架をくぐるときのH型鋼アングルの力強さを確認するかのように見上げたり



高架の壁に打ち付けられたワイヤーの行き先をじっくり見たり






見方によってはセイコー キネティック クロノのような信号だったり...




決して鉄道好き(鉄男?)でなくとも惹かれることが多い不思議な感じ。




これがモアイ像に見紛うのは幻覚か(笑)






普段何気なく見過ごすような事を改めて見ると

その時その瞬間が楽しくなる。

錯覚かもしれないけども。



王子公園にはおいしいカレー屋もありますが、それはまた今度...




たかが散歩、されど散歩...つづく