おはようございます。
大人ブログ2連発に速攻埋もれてしまいましたが…昨日朝のLARDINIブログはご覧いただけましたでしょうか?
今回は、珍しく気取った感じのタイトルにしてみましたが…イタリア物からイギリス物へと話が変わります。
話すと長いのですが、2012年に個人的には2度目のLONDONに、丸1週間行っておりました。
当時のデジカメなので、画質がイマイチです…
最初のLONDONは、その2年近く前に大手旅行会社のチラシをたまたま見て思ってたより安かったので、衝動的に申し込み、たまたま興味があった後輩とタイミングが合い、激安?ツアーだったので現地には実質2日間半もない位の滞在。
1日はお互い別行動にして、ベタなスポットには大体行けてLONDONの雰囲気も楽しめ、大好きな街となりました。
ただ、LONDON名物でもある蚤の市的なマーケットには行けなかったのと、見足りなかったので、2度目はじっくりと1人で堪能しようと初の海外1人旅のつもりでした。
まとまった連休が取れそうで、かつ値段が安い時期ということで、2月にしたのですが、チケットを購入した後に、たまたま先輩夫婦が仕事で招待されたり、買付に行くタイミングと結果的に被っていることがわかり、一部行動を共にすることができました。
LONDON FASHON WEEKというUKファッションのファッションショーや展示会のイベントと被り、先輩の配慮で入場パスも用意してくれておりました。
会場付近ではファッショニスタ的な方々?を見かけて、さすがLONDON…とか思いながら
会場内へ
ファッションて何でもありだな…と圧倒されておりましたが、こういったゾーンも
日本市場からは数年前?に撤退してしまいましたが、イギリスのファッションチェーンTOPMANが選んだ注目ブランド的なゾーンだったと思います。
その中には、BEAMSでも取扱いのあった
ミリタリーテイストが得意なクリストファーレイバーン
左の方がレイバーンさん
気さくで感じの良い方でした。
かなりファッション的なデザインニットブランド、シブリング等も
そして、こちらのブランド
BUNNEY(バニー)です。
シルバーやゴールド使いが特徴的なアクセサリーブランド
当時の私はまだブランドを知らなかったのですが、先輩によると、スタッズをシルバーで作ったり、ドーバーストリートマーケット(コムデギャルソンが運営する大型セレクトショップ)で取り扱われているという説明でした。
ビジュアルイメージ含めてUKっぽいなぁ…と当時は思ったのですが、まさか7年後にご縁があるとは…
という訳で
BEAMS F ディレクターの西口が個人的に愛用していたというイギリスのブランドBUNNEY

シンプルで上質なモノがお好きな方
UKカルチャーに興味がある方
は気になるはず…
女性の方にもオススメですよ。
アイコンの1つでもあるシルバーのバッジは、ショールなどのアクセサリーとしても。
早速、原宿オフィスのファッションモンスター姉御が購入しておりました…
ブランドのInstagramをご覧いただくと、世界観が一足先にご覧いただけるかと。
BEAMSでは当店のみのスペシャルなお取扱いです。
詳細は改めて…
西口といえば、こちらはご覧になりましたか?
当時の写真アルバムを見返していたら、色々とネタがありましたので、近い内にこちらも紹介できればと思います。
KATO