<先週の一杯>:熊本の名店が当店から10分以内に誕生編

2021.12.07

こんにちは。


このところ麺ブログの更新が滞っておりましたが…時短要請解除に伴い、麺活も順調に復活しております。仕事も忙しくなり、疲れやすいお年頃なのか電車でウトウトすることも多くなり、麺ブログの元になる個人のSNS更新もややペースダウンしておりまして…先日久しぶりに戻りの終電ない時間帯に寝過ごしてしまいました。が、人身事故で上りが30分位遅れていて奇跡的に夜道を30分歩かずに帰ることができました…


という状況下ですが、先月楽しみにしていたお店が八重洲にオープンしました。

オープン6日目に1回目を食べに行ってはいたのですが、ご報告遅くなりました。

先週も食べたので…


<先週の一杯>





特製天外天ラーメン @八重洲


八重洲の東京ラーメンストリートに、支那そばやの後にご当地ラーメンチャレンジの第二弾として、オープンしたのが熊本の有名店、天外天。






熊本にはまだ行けてませんが、その名前は存じ上げておりました位の有名店。まず名前がカッコいいです…


熊本ラーメンのイメージ的な有名なマー油入りの豚骨ラーメンではなく、豚骨のゲンコツを煮込む他に、鶏ガラと熊本の薄口醤油に魚醤を加えたスープ。






そして自家製のガーリックパウダーがかけられていて、アッサリとしていながらも旨味と程良くパンチの効いたスープに。






コシのある細麺も良いです。

特製に載る海苔がスープでトロけてくる感じと、好みで付けられるニンニクの醤油漬けも良いんです。






ニンニクパワー全開です…






もちろん替玉はマストです。







そして、ふりかけの元祖と言われる「御飯の友」をライスに振りかけて、熊本気分に浸る幸せ。









そんな幸せが気軽に味わえるのは、来年2/24まで…



私、結構気に入りまして、仕事終わりに週一ペースで通っております。掲載許可もしっかりいただいております。(基本的に店名を出す時は許可をいただいております…)


JRの定期を持っている方でしたら、八重洲南口改札を出て、すぐ左右に見える階段を降りれば東京ラーメンストリートゾーンです。


当店から丸の内南口を経てラーメンストリートまで徒歩10分圏内。私のように、早る気持ちを抑えられなければ7分で行けるでしょう…


当店の行き帰りにいかがでしょうか?

ステキな麺ライフをお過ごしください。


では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO