足元が大被りしたってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

与那嶺です。


いきなりですが、先日の足元。

かなり久々にAldenを履いたのでパシャリ。


長らく履いているBEAMS PLUS別注のマンソンオックスフォードです。

自分はどうも靴を綺麗に履くのが苦手というか下手というか、、、笑

同じ年数(もしくはそれ以上)履かれている方のものと比べると圧倒的にボロボロになりがちでして。

このシューズもそんなもののうちの一つ。


自分のスタイルにはピッカピカに手入れされているよりも、こういうムードが合うような。なんて。

まあ、さすがにもう少ししっかりメンテナンスしないといけないですけどね。笑


そんなことを綴りながら出勤し、この日の朝は店舗スタッフでミーティング。あれやこれやと話しながら、ふと前を見ると、、、




!!!

な、なんと、、、

マンソンオックスフォードを履いている!?


しかもストライプソックスまで被っている。。。


記念にパシャリ。

いい歳した大人の男が2人でこれを撮っている様は傍から見ればいささか滑稽に映ったかもしれません。。。笑


彼はかれこれ20年以上履いているとのこと。

僕はまだ8年程度。

あれ?僕のほうがボロくなってない?笑

まさに先の話の通りです汗


結局なにが言いたいかと言いますと、

Alden × BEAMS PLUSのマンソンオックスフォードは最高にかっこよく、イイ靴であるということです。


在庫はかなり少なくなってしまっていますが、、、マイサイズが残っている方は是非チェックしてみてください。


それではまた次回。


あ、被ったお相手は、ビームス 神戸の大ベテランスタッフ、脇山でした。


明日までですよ


本日のオススメは、


こちら。


そう、明日11/3(月)がビームス 神戸での


パラブーツ トランクショーの最終日。




すでにお越し頂いたお客様


ありがとうございます。


まだの方は、お待ちしておりますね。




神戸でこんなに沢山見れるのは


明日まで。


お時間ございましたら、スタッフ一同


お待ちしております。


ビームスボーイで【レディース】も


開催しています。


今日も簡単なご案内ですみません。


いつも有難うございます。

本当に不思議


本日のオススメは、


こちら。




そう、


パラブーツ。


今日は、この3モデルの共通点をご紹介。


ご存知の方は、パラファン確定。


実は、


この3型、「同じ木型」を使ってるんですよ。


パッと見は、んっ?て感じなんですが。


いかがですか、分かりますか?


では、再度確認、まずは上から


左から


右から



上からの画像をよーく見ると


確かにそう言われれば、という感じ


でも、同じ木型(ラスト)。


本当に不思議ですよね。


同じ木型でもデザインが違うと全く別物に


見えるんですから。


特に真ん中のシメイなんか本当?って


思いますが、本当なんです。


同じ木型でもデザインが違えば、


全く違う印象。



では、各モデルのご紹介



品名/パラブーツ シメイ

価格/¥101,200



品名/パラブーツ ウイリアム

価格/¥101,200



品名/パラブーツ アヴィニョン グレイン

価格/¥94,600

実は、コレもレアモデルのひとつ。


他にも色違い、革違いがございます。


気になるモデルがあれば、


気軽にお問い合わせ下さいませ。


お待ちしております。


今日もを付き合い頂き、有難うございます。



ヘンリーネックサーマルは重宝するってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

与那嶺です。


この季節になるとシャツやジャケットのインナーに、、、


ヘンリーネックサーマルを挿むことが多いです。

最近愛用しているのは、数年前に購入したHealthknitのもの。

サイズ感もアンダーウェアらしいジャストフィットで、クラシックなワーク・ミリタリーの無骨なムードを醸します。


ちらりとのぞくこの生地、このボタンがムード良しなのに加えて、もちろんではありますが、かなり高い保温性を誇ります。

これからの季節は、重宝すること間違いなしです。


そしてそんなアイテムが店頭にもございます。


【別注】Healthknit / Honeycomb Thermal Henry Neck Long Sleeve T-shirt
カラー:OATMEAL, H.CHARCOAL
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-14-0084-875

【別注】Healthknit / Honeycomb Thermal Henry Neck Long Sleeve T-shirt Horizontal Stripe
カラー:OATMEAL*FADE SAX, H.CHARCOAL*OATMEAL
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-14-0086-875


こちら。


今シーズンのHealthknit別注アイテム。


コットン100%でタイト過ぎない適度なゆとりをもたせたこちらは、無地とホリゾンタルストライプの2パターン。


ナチュラルでざっくりと粗野な印象も持つ生地の面構えは、空紡糸で編み立てられたサーマルならでは。



このハニカム編みが肝。


皆様、是非チェックしてみてください。

オススメの2回目


本日のオススメ品は、


こちら


今日もスエードからのご紹介。


❸スエード







このグリーンの色、かなりイイでしょ!


中々グリーンの靴なんて履く事ないですが、


このグリーンだったらパンツの色も選ばず


合わせやすい。


しっとりとした柔らかなスエードに


しっかりとしたソールのコンビがカジュアルスタイル


にちょうどイイ。


品名/パラブーツ ティエール ジャンヌ

価格/¥61,600


❹鹿








レアモデルの内の1足。


なんと緑色の鹿革。


牛でも、馬でも無く、鹿。


画像からも伝わるはず。


このいかにも柔らかでモチッとした素材感。


本当に柔らかい。


定番のシャンボードでも、色と革が変わるだけで


こんなにもガラッと印象が変わるもんですね。


品名/パラブーツ シャンボード カーキ

価格/¥99,000


❺ヌバック








最後のオススメ。


ヌバックと言えば、表側を起毛さした革の事。


これは、そこにオイルを染み込ますことで


この何とも言えない独特の質感を出している。


品名/パラブーツ シャンボード グリンゴ

価格/¥96,800


❻番外編






これも捨てがたい。


なぜ番外編かと言うと、在庫が3足しか無いから。


履き込んでいったらかなりイイ雰囲気になりそう。


この1番下の画像がこの靴のポイント。


品名/パラブーツ ヴィランドリー 

価格/¥110,000


他にもオススメはあるんですが、あれもこれもと


言う訳にはいかず、かなり厳選しました。

今日もパラブーツにお付き合い頂き


有難うございます。



今日も


本日のオススメ品は、


こちら。




今日は、僕のオススメを5品。


❶スエード


❷スエード


❸スエード


❹鹿


❺ヌバック


まずは、

❶スエード







まずは、「このモデル知ってるよ」って言う方は


多いと思いますが、


何かがチョット違う。


それは、裏革の無い1枚革の仕様。


だから、すごく足あたりが柔らかくなり


履き心地がイイのがポイント。


見るからに柔らかそうなスエードの質感。


品名/パラブーツ ナント ローファー

価格/¥83,600



❷スエード







これも上のモデルと同じ色のスエード。


イイ色じゃないですか!


品名/パラブーツ アヴィニョン

価格/¥94,600


2足共「同じ色のスエードやん」って言わないで


下さいね。


この色と起毛したこの手触りがイイんです。



コーディネート画像を撮りたいのですが、


撮れていません。すみません。


とにかく、どんな色、素材のパンツにも合います。


ホント。


でも、僕のオススメは、白っぽいパンツや茶系/


オレンジ/グリーン/ワイン系の色の


コーデュロイパンツがあればオススメ。


参考になればイイですが。


簡単ですみません。


4品全てご紹介出来なかったので、また明日以降。


今日も有難うございます。





アメカジムードが高まるってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

与那嶺です。

連休だったので3日間あいてしまいました。

サボっていたわけではありませんよ、、、悪しからず、、、。


というわけで本日はこちら。


あ、赤!!!!

私の情熱を具現化したかのような赤です。

燃えています。


いや、そうじゃない。

そうじゃなくて、、、

着用しているブロックチェックのシャツに注目。



Adventure Shirt Dobby Block Plaid
カラー:BEIGE, RED
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-11-1675-791

ヴィンテージのクルーザージャケットを基に作り込まれた、アドベンチャーシャツです。


赤のバッファローチェックは、"まさしく"なムードでしょうか。

でも、往時のガシッとした無骨なウール生地ではありません。



太い糸でざっくりと織られたコットンのワッフル生地は、ラギッドな面は持ちつつも現代的な印象。

コットンに起毛をかけており、ネルシャツのようなムードも???



ベージュは、より柔らかい印象に。

大柄のチェックは、柄 × 柄の合わせもこなしやすい。


サイズ感はかなり大きめです。

BEAMS PLUSのアイテムはクラシックフィットのものでもMサイズがベースな自分が、Sで十分余裕のある大きさでした。

シャツとは言うものの、アウターにも振りやすい仕様なので、スウェットやニットの上からの着用もおすすめです。


これからの季節に重宝すること間違いなしですよ。

アメカジムードを高めつつ、無骨過ぎず、程よく現代的なニュアンスも取り入れることができる逸品です。

是非チェックしてみてください。


それでは本日はこのあたりで。


ビームス 神戸で初開催、、、あと3日


今日のオススメは、


こちら




そう、Paraboot(パラブーツ)。


ご存知の方もそうで無い方も。


神戸店でParaboot(パラブーツ)靴の


トランクショーがあるんです。


今までビームス 神戸でパラブーツを


見る機会はほとんど無かったですよね。


でも、期間限定だけどあのモデルや


あの色など沢山のバリエーションの


モデルが見れますよ。


開催期間は、コチラ



今回は、レディースのBEAMS BOYでも


開催しますので友達、知り合い,パートナー


などなど是非ご紹介してあげて下さいね。


では、皆様のご来店お待ちしております。


今、お店はこんな感じです。








各モデルのご紹介は後日。


ありがとうございます。



何度でも紹介したいパンツだよってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

与那嶺です。


さて、このブログでひとまず三日坊主は切り抜けました。お読みいただいている皆様のおかげです。今後も可能な限り定期的に(毎日とは言ってませんよ)更新していきますので、よろしくお願いいたします。



10月も半ばを過ぎた休日。

カンカン照りの日差しにさらされ以前5年ほど住んでいた大阪は阿波座のほうへ行ってきました。

暑い。とにかく暑い。

正直、Tシャツに半パン、サンダルが最適なのではないかと思わされるような気温。


さすがにそんな格好で出歩くのも洋服屋としてはいかがなものかなということもあり、TシャツにロンTを重ねて、せめてもの秋意識をしていました。シューズはNEW BALANCEのRAINIER。スタイリング写真撮っとけよって感じですが、失念してました。


そして今日のブログで紹介したいのが穿いていたパンツ。冒頭の写真、そして先日の出勤時にも穿いていたこちら。


ビームス プラスでは定番のデニムのペインターパンツ。


Painter Pants Denim
カラー:USED, ONE WASH
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-24-0194-791


ONE WASHとUSEDの2色でご用意。

前者はオレンジ、後者はホワイトのステッチが特徴的。

50〜60年代のアイテムをベースに作り込んでいます。

詳しくは以前紹介したこちらのブログをご覧ください。


このパンツを紹介するのは今回で3回目?

とにかくおすすめなので節目節目で紹介しています。


私自身はユーズド加工モデルを愛用中。


使い込むことで色落ちし味が出る、なんてのはリジッドやワンウォッシュものの常套句だったりしますが、ユーズド加工がされていても、それはあるのです。



購入してすぐの頃はこんな感じ。



そして現在。


かなり色落ちが進んでいるのがわかります。

ヴィンテージ感のあるメリハリのある色落ちではありませんが、よりリアルでナチュラルなアイスブルーに。


私は50年代、60年代のヴィンテージも所有していますが、このパンツ買ってからはこちらをヘビロテで愛用中です。


ちなみに、、、


ベルトループとそこに伴う生地が破れてしまったので、修理しています。


右側のポケットスレーキも穴があいてしまったので補修済み。


このように修理を繰り返しながら、手持ちのヴィンテージばりの雰囲気になるまで長く愛用していきたいと思います。


おすすめのパンツです。

皆様も是非チェックしてみてくださいね。


それではまた。


いまいち、認知度が低いような・・・


本日のオススメは、


こちら。


ビームス 神戸が3月20にリニューアルオープンして


はや半年が過ぎました。


でも、


いまいち、メンズカジュアルの奥にある


ビームスFやインターナショナルギャラリービームス


商品がある事を知らない方が多いような気がする。


なので、「こんなブランドありますよ」の


簡単なご紹介。


では、画像をご覧下さい。






こんなブランドや




こんなスニーカーや


















などなど


ぜひ、良かったら地下1階の奥を覗いて見て下さい。


意外な発見ありますよ。







2nd型のアイツが気になるってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

ビームス 神戸の与那嶺です。


本日はこちら。


私の背後の


こちらです。

【別注】REMI RELIEF / Denim Jacket 2nd
カラー:INDIGO, BLACK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥34,980(税込)
商品番号:38-18-0874-671

REMI RELIEFのBEAMS PLUS別注デニムジャケット。


昨年の春より長らく続いていた1st型から2nd型へ、、、同時にサイジングもゆったりとした仕様にアップデートしたことは、まだ記憶に新しいか。


往時のディテールを踏襲しつつ、先ほど触れたようにサイズ感はよりゆったりとさせています。




ドンズバなインディゴと、90年代ムードも感じさせる?都会的なブラック。


REMI RELIEFと言えばな、着古したような生地のムード、リアルな加工感にも注目。


鉄製のメタルボタンの鯖も、リアルに表現。



ブラックデニムも、然り。



バックスタイルも抜かりなし。

文句なしのカッコ良さ。


エイジング加工を施したモデルではございますが、ここから着用・洗濯を重ねていくことで更なる色落ち・経年変化も楽しめます。


夏場以外の3シーズン着用可能。

今からの季節なら、スウェットやニットの上から重ねてどうぞ。


それでは本日はこのあたりで。


BEAMS PLUS × NEW ERA with LOOPWHEELERがLAロゴで登場したってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは。

ビームス 神戸の与那嶺(よなみね)です。


久々の執筆となりました。私の良くないサボり癖が出てしまい、申し訳ございません。

本日よりまた定期的に更新して参りますので、チェックいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。。。


さて、久々の更新で紹介するのはこちら。



NEW ERA × BEAMS PLUS with LOOPWHEELER /RETRO CROWN 9FIFTY
カラー:LA GREY, LOYAL
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,680(税込)
商品番号:38-41-0467-950

約3年ぶりの登場となりました、NEW ERAとBEAMS PLUS、LOOPWHEELERのトリプルネーム別注アイテムです。


前回のヤンキースに続き、今回はドジャース。



間違いない2色の展開。

型は定番のRetro Crown 9FIFTYを採用しています。



バックスタイル。

スナップバック仕様が嬉しい。

そして、BEAMS PLUS別注の証、白地に青文字のループウィラータグも◎


素材はもちろんLOOPWHEELERのスウェット生地。


ならではのループ。柔らかな裏毛のスウェットは肌触りも良く快適に着用できます。


当店のスタッフに被ってもらいました。


STAFF SUGI



STAFF GUCCI



STAFF YASSY



STAFF MATSU


そして、女性が被ってもめちゃくちゃ良いムードなのです。


BEAMS BOYの注目株

STAFF MIUCHI



RAY BEAMSのNEWCOMER

STAFF KAMIMOTO


ほら、イイでしょう?


人気のコラボレーションアイテムにつき、気になられた方は是非お早めにご検討くださいませ。

どちらの色が良いか、、、どちらも良いな。。。

皆様のご来店、お待ちしております。


それでは本日はこのあたりで。

次回もよろしくお願いいたします。


【第64話。9/5〜サロモンPOP UPがあるぜ!! 】

ビームス 神戸にドレスレーベルが加入して早半年。


ちょっぴりアダルトな、

セクシーな装いに向けたお洋服が並べられるようになったビームス 神戸。



ビームスの象徴とされるようなカジュアルライン、


アメリカンな要素をふんだんに取り入れたBEAMS PLUS、


一際サーフィン、アウトドアのテイストが強いPilgrim Surf + Supply、


そしてスーツの販売こそしていないものの

ドレスレーベルで取り扱われるクラシックなウェアやデザイナーズなお洋服のクロージングライン、



そう。



きたる9/5



こちらのクロージングライン、International Gallery BEAMSより

SALOMON ADOVANCEDのポップアップがビームス 神戸で開催される事になりました。










もうスニーカーの一大ブランドとして確固たる地位を築いたと言っても過言ではないでしょう。


Y2Kと呼ばれるトレンドが圧巻していた時期から

の認知は凄まじく、



また、私の好きなお話の一つですが

かの有名なラルフローレンさんがショーの終わりにクラシックな装いの足元にサロモンを合わせたスタイリングで登場した事による認知拡大もあった事でしょう。



そんなサイバーで近代的なデザインのイメージが強いブランドでしょうか。

いわゆる【機能的】なシューズの印象が強いサロモン。


実はファッションラインとして、都会的なファッションシーンに焦点を当てた商品展開がございます。


その名も



【SALOMON ADOVANCED  サロモン アドバンスド】



今回の目玉はこのADOVANCEDたちが中心になります。








ビームス 神戸のPilgrim Surf + Supplyの守護天使、杉原もこの笑顔。



履きたくてたまりませんなぁな笑顔。


ワイもサロモン欲しくてたまらんですばい的な笑顔でございます。



通常ラインのテックな雰囲気はそのままに

カラーやデザインの種類がそれはもうたくさん。


ものすごくたくさん。


もっすごたくさん。


もっすさん。


もっさん。


もっさん!


サロモンアドバンスドはもっさん!!




そう、サロモンアドバンスドはもっさんです。









ビームス 神戸の誇るスケーター坂田に至っては食べようとしていますね。



スニーカーは履くもので食べ物ではない事を改めて注意喚起させて頂くと同時に


食べてしまいたいほどに愛くるしい、そんなスニーカーであるという事がわかりますね。









レディーススタッフのカレンに至ってはこの笑顔でございます。


ご覧ください。


シューズのイベントで女の子をこんなに笑顔にできるブランドがかつて他にも存在しましたでしょうか。


この満面の笑顔。


満面のカレン。




他にもたくさん写真がございますが

イベント告知を旨とさせて頂きますので一旦ここら辺で止めさせて頂き。



以下、営業中にこっそり盗撮してきた商品たちを一部ご覧に入れたいと思います。








XT-6 SHADOWというみたいです。

多すぎてまだあんまりわかってません。


サロモンといえば!という感じがしますね。











個人的に少し気になるこちらはタマムシカラーとでも言うのでしょうか、角度によっては緑色にキラキラ光る生地です。

この子はXT-WHISPERvというみたい。







こちらも格好良しでございました。

ALPINWAY ADVANCEDというみたいです。


読み方はわかりません。また勉強しておきます。








こちらは情熱のサロモン。


灼熱のマグマのよう。


XT-6だけでもこんなにカラーリングがあるのはしりませんでした。




こんな具合で、写真はほんの一部でございますが

もうキリがないので本日はここまで。



たくさんのサロモンが神戸で体感できるまたとない機会ですので是非ご来店くださいませ。



近隣店舗の方も大歓迎でございます。



我こそはサロモンマスターなり、的な方がいらっしゃれば逆にご教授頂きたいくらいですので


お喋りからお買い物まで大歓迎でお待ちしております。



イベントまでに写真が手に入ればまた

UPいたします。



よろしくお願いいたします。




赤松優一



【第63話。ビームス 神戸のスタッフ紹介その12、安本 悟】

早いものでお盆も終わり。


相変わらずの猛暑でございますが、日によっては過ごしやすい時もあったりなかったり。



先日娘を連れて三宮は東遊園地、噴水のある水場で2人で遊んでまいりましたが水が温まりきっており

水遊びというよりも風呂で遊んでいるような気分でございました。



皆様こんばんは。ビームス 神戸、赤松でございます。



気温自体はまだまだ夏のそれですが

ビームス 神戸の店内といえば大々的なセール期間も終了し(継続してお安くなっているものもございますが)


秋冬の商品がたくさん入荷されてまいりました。



仕事といえども服好きの集合体であるわたくし共が1番イキイキしてくる時期でございますね。



欲しいものが溢れて来る中、世の不況も相まってか皆それぞれ葛藤はありながらも自身のアップデートにあれはこれはと試行錯誤しております。


世代もバラバラで、新旧入り乱れたビームス 神戸はファッションの美の基準もそれぞれ。


お店で働いておりますとフレッシュなヤングたちが入社してくる度に新しい風が吹くというのは我々の業界に限った事ではないでしょうが


いわゆる【重鎮】と呼ばれる歴の長いスタッフで、こんなに若い世代に愛される人はどの会社を見てもそうそうある事ではないでしょう。



参ります。



【ビームス 神戸の生けるレジェンド、洋服やインテリアのカルチャーを学ぶなら俺の事を避けては通れないぜ、安本 悟】








長らくビームス 神戸を愛してやまない皆様方でしたらご存知の方も多くいらっしゃる事と存じます。



そう我らが【YASU-G】こと安本。



無論YASU-Gの【G】はGREATの【G】である事は

もはや隠しようのない歴史的事実でございましょう。



我らが悟兄さんの登場でございます。



齢60を超える悟兄さんはビームス全社の中でも大古参の一角で、

ビームス 神戸においてはトレードマークであるドレッドヘアが特徴的な名物スタッフの1人。


初めてお会いした時は全く話してくれないという、まさかの割とシャイな一面も持ち合わせておりますが

基本的には温厚で愛情深い、優しい性格。

それゆえに若手からの人望もあつく


世の60代の中でもほとんど起こり得ないであろう20代の若者と一緒に遊びにいけるという偉業をかましてしまう何ともファンキーでイケてる兄さんなのでございます。



そして入社後しばらくしてから分かったのですが

基本的にこの時代の人と一緒に現場で働けるというのはかなり稀な事で、


視察や打ち合わせなどでビームス 神戸に巡回にくる本部の人たちのほとんどと顔見知り、

なんだったら本部の人が後輩みたいな事態になる事が極めて多く、安本不在時であろうものなら


「あれ?今日安本さんは?」


「また宜しく言うといて」


的な、


普段からい過ぎて偉大さがよく分からんという

作り話なんかでたまに見かけるシチュエーションが頻発するのも慣れたものです。



そんな悟兄さん(以下G)の説明しだすとブログが4週分にもなりそうな勢いですが


とりあえず突出している部分としましては、声が死ぬほど格好良いです。


低音でハスキー。


私は年齢のせいか新人枠にも関わらずあまり呼び捨てにされる事がなく

先輩の9割近くが赤松さん、赤松くん、赤まっちゃんのいずれかなのですが

神戸に移ってきてしばらく、Gと撮影に出る時に


「赤松行くぞ」


と言われた時のあの渋さが今でも忘れられません。







ご覧の通りダンディズムがはみ出していますね。



そしてGの凄まじさというとビームスの中でも色々なセクションを渡り歩いてきた信頼と実績。


スーツを着たりインテリアを集めたりレコードを買ったりドレッドにしたりと大忙しのGでございます。



一際ビームス 神戸の中でも洋服の歴史や着こなしのテーマなどに関心が強く、店頭でもよく


「ミッドセンチュリーが〜」


と若手に授業をしてくれていて


古き良き洋服屋の時代と、今のニュージェネレーションを繋ぐ架け橋としてもあり続けている事でしょう。



そんな安本。


そんなG。


昨日も本日も、そして恐らく来年もビームス 神戸の名物として


我々の行く末を見届けてくれる事でしょう。



これからも宜しくお願いいたします。



おしまい。





所でこの秋冬物で入荷してきた商品たち。









ボートネックと呼ばれる横に広く開いた首元はsexyな大人の首元、ダンディはこれを着ろ、saint james。


SAINT JAMES / OUESSANT ボーダー ボートネック Tシャツ
サイズ:4 5 6
価格:¥14,300(税込)
商品番号:21-14-0009-015







我ながら食わず嫌いで一度も着たことのなかったBEAMS PLUSのシャンブレーシャツ。

シャンブレーとはこんなに勝手の良い洋服だったのね。


B.D. Chambray
サイズ:XS.S.M.L.XL.XXL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-11-0246-139


リニューアルオープンを経た新生ビームス 神戸にはもっとたくさんのお洋服がありますが

一旦は涼しげなこちらを。





下記より赤松の他ブログもご覧頂けます。


フォロー頂けますとご覧頂いているビームスアプリが赤松だらけになります。










ハーフジップのポロシャツが気になるってハナシ

皆様こんにちは。

ビームス 神戸の与那嶺です。


本日はこちら。


Half Zip Knit Polo
カラー:GREY, BROWN, OLIVE, NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥13,860(税込)
商品番号:38-02-0049-156


はい、またポロシャツです。

改めて何を紹介しようかと店内を見ていると、目に止まったもんですから、つい。


今回は柄、しかも、ハーフジップ仕様。

とくれば、もはや前回紹介したポロシャツとはまったくの別物。



ホリゾンタルストライプではあるものの、立体的な奥行きある表情を近くで見ると、編みの妙でバーティカル(縦)ストライプのようにも見える。



非常に良い柄表現。


ジップのパイピングから繋がる襟は、ボディと同系単色で馴染みながらも、引きで見るとアクセントになっている。



やはり、良いムード。


50年代を感じさせるような柄と、アスレチックウェアの黎明期のようなハーフジップ仕様が、スポーティかつクラシックなムードを高めてくれるニットポロ。

コットンでありながら強撚によるシャリ感ある生地が、暑い日が続く今の季節におすすめです。


今ならお買い求めいただきやすくなっております。

一枚でも、インナーとしても、是非。


それではまた次回。