民藝って聞くだけで興味が湧く私、毎月民藝館へ通っています。
大事なのはいっぱい見ることだと思ってまして、自分の中に多くのエッセンスを取り入れられるか、足を運ぶ度に試されているような気がします。
ふぅ、いつまでもモノに触れられるというのは幸せなことですね。
今回は、Vol.9で紹介した<濱田友緒>さんの流れから、<濱田窯>のとあるお皿を紹介致します。
こちらです。
<濱田窯> 益子焼 型皿 小 △
価格:¥1,100(税込)
商品番号:56-71-0739-064
こちらのお皿は「まんじゅう皿」と呼ばれていまして、益子にあるとあるお饅頭を来客用に大量に購入していたという濱田庄司によって作られたものになります。まんぢう、ですかね。
豊富な色柄で好きなものを選ぶのも楽しいですし、大きさも2種類用意しております。
<濱田窯> 益子焼 型皿 中 △
価格:¥1,320(税込)
商品番号:56-71-0740-064
伝わるかは分かりませんが、先ほどの私が手に持っている写真と見比べて、その差をお確かめください。
同じ色柄でセットにするのも良いです。
収納している様も絵になります。
それでは、気がついたらVol.11を数えたこのヒトコトフタコトブログ、今後ともぜひお付き合いくださいませ。
————vol.11
店舗へはコチラ↓
03-5368-7304
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。