滑りたいやつ、、
イナバウワ!
(出てこいや!)
どうもアイススケーター長尾です。
さて先日よりビームス 梅田で開催しているこちらのイベント。
"BEAMS 百名品"
派手さはないけどずーっと売れ続けている定番アイテム。
実は隠れた名作!?なアイテムをレーベル問わずご紹介させて頂いています。


普段使いは勿論、昨今人気のあるアウトドアでもお使い頂けるアイテムや、

ちょっと背伸びした!?おめかしデートにオススメの定番アイテム。


程よく力の抜けた、気張らずに着られる普段着に。


多様なスタイルが定着しつつあるビジネスシーンでもお使い頂けるビジネススタイルシーンでのアイテム。


といった様に今回は4つのテーマから抜粋して商品を展開しています。
普段はお取り扱いのないレーベルや商品も揃っています。
勿論、百品全て取り揃える事は出来ませんが
普段から使える必要最低限のアイテムをご覧頂けます。
※なおBEAMS BEST 100はこちらからご覧頂けますのでそちらも合わせて見てみて下さい!
↓ ↓ ↓
そして!
その百名品の中から個人的にオススメのアイテムをひとつまみして本日はご紹介させて頂きます。
それがこちらです。

もうお馴染み!?ですよね。
BEAMS PLUS × WAREHOUSEの別注セコハン LOT1105になります。

WAREHOUSEのセカンドハンドシリーズでもあるこちらのデニムパンツ。
セカンドハンド、、
聞き馴染みのない言葉だと思います。
通称セコハンとも言われており、"中古"の物を意味します。
1人目の人が着古して、手放した物を別の人がまた着用する。
そういった意味からアメリカの古着ショップなんかではセカンドハンドと呼ばれています。
そしてこの別注アイテムが出来たきっかけとなったのが、ヴィンテージのデニムをジャストサイズで履きたいよね、、
という事から始まったこの企画。
私もよく古着屋でデニムを探していた時期があるのですが、まず自分に合うウエストサイズが中々ないという所。
仮にウエストがあっても裾が長かったり、ジャストサイズだと思っていたら裾直しされていて裾のアタリが出てなかったり、、
ドンピシャでハマるサイズ感や状態の物に出会うのがなかなか難しかったりしますよね。
しかし!
こちらのアイテムはそんな心配はご無用です。
レングスを全て29インチに設定する事で誰でもスッキリと履いて頂ける仕様にしています。
全てのサイズをレングス29インチに設定しているのでウエストを少し上げてゆったりしたサイズ感で履いても、足元はスッキリと見せる事が出来ます。
ヴィンテージ デニムをジャストサイズで履ける。
夢みたいですね。笑
勿論、裾のアタリもしっかりと表現。
ユニオンスペシャルという1950年代ではアメリカ全土で普及していたミシンを使用する事で、裾の強いアタリのロール感も表現した徹底的な拘りっぷり。
さらにこのセコハンデニムのポイントが、ヴィンテージらしい、いやもはやヴィンテージ と同じ出立ちに。
生地に直接ダメージを与えるのではなく、レーザーを当てて色をコントロールしているので履き込んでも破れにくいのもポイントです。

耳のアタリやバックポケットのアーキュエイトステッチの抜け、


赤のタブの破れた様な仕様は全て職人による手作業によるもの。

ポケットのリベットや、

フロントボタンまでヴィンテージの様な加工感に。

色は濃、淡の2色で展開しております。

1960年代に普及していたテーパードジーンズをベースにしているので腰回りはゆったりと、裾にかけて綺麗なテーパードがかかったモデルに。

リバーシブルのCPOジャケットにオープンカラーシャツとアウトドアなスタイルに。
WAREHOUSE愛好家でもあるレディーススタッフ 与那嶺。

ブレザーにタイドアップさせたトラディショナルなスタイルにもハマるアイテムで、この綺麗なシルエットを活かしたコーディネートですね。

12オンスのデニムを使用しているので、通年履けるのも嬉しいポイントです。


いかがでしたでしょうか。
BEAMS BEST 100と呼ばれるには訳があります。
デニムの魅力、WAREHOUSEの魅力を是非実感してみて下さい。
普段ビームス 梅田ではお取り扱いしていませんがこのイベント期間限定でご覧頂くことが可能です。
10/24まで開催しております。
是非お試し下さい!
それでは次回のブログでお会いしましょう!
NAGAO
BEAMS PLUS 2021 AUTUMN&WINTER
↓ ↓ ↓
よろしければ"フォロー"&"お気に入り"お願い致します!
ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!



