こんにちは!
本重です!
今日は24SS 〈BEAMS F〉 LINE UP
〜ニット&カットソー編 ②〜です。
それではさっそく。
(ご紹介するアイテムは24年春夏シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします。)
*未販売商品につき、品番は掲載しておりません。販売のタイミングにてまた更新いたしますので、よろしければお気に入り機能をご活用ください。
「〈DRUMOHR〉。ブランドオリジナルパターンのビスコッティをあしらったVネックセーター。トラディショナルでいてモダンな空気感が気分な一着です。リネン×コットンのドライな風合いも春夏シーズンに映える仕上がり。こちらのライトブラウンに加えて、オリーブも展開予定です」
「〈LORO PIANA〉社が手掛けるコットンワッフル糸を贅沢に使用した、フルケーブルのクルーネックニット。5ゲージの肉感もほどよく、しなやかな上質さを肌で存分に味わえる一品です。ベージュとロイヤルブルーでの展開予定。こちらはビームス 六本木 ヒルズ限定アイテムとなります」

「12ゲージのショートスリーブニットTシャツ。強撚糸を用い、リンクス編みというドライでシャリ感のある編み方で仕上げられた、清涼感ある一着。こちらはモデルサンプルで、実際のオーダーはサックスブルーとグリーンの2トーンの配色です」
「マルチボーダーのショートスリーブクルーネックニット。120番手の3Ply糸を30ゲージで編み立て、しっとりと滑らかなタッチに仕上られています。こちらもモデルサンプルで、実際はネイビーベースにオリーブのボーダーの配色で展開します」
「〈*A VONTADE〉。上質なギザコットンを使用した、継続展開のクルーネックポケットTシャツ。新色に柔らかなシェルピンクを追加しています」
「新しく展開するリンガーTシャツ。日本にある数少ない丸編み機を使って編み立てた、脇剥ぎのない丸胴のボディーが魅力の一着。特有の立体的な膨らみに加えヨコの伸びにも強く、永く愉しめる仕上がりです。リンガーTシャツという、スポーティなムードの抜け感が今なんとなく気分です」

「人気のあるボーダーTシャツも継続です。細かいピッチのボーダーが、軽快でいて大人っぽい見せ方でスタイルに馴染んでくれます」
「〈Macalastair〉。定番のニットTシャツ」
「首周りのリブをヘリンボーンで表現することで、軽快ながら大人っぽく見せられます。コットンにアセテートをブレンドしたクリアタッチな生地は、毛羽立ちが少なくイージーケアの仕様。天然素材ならではの風合いをタフに保ってくれる一着です。春夏シーズンらしい鮮やかな色から、スモーキーなカラーまで豊富なカラーバリエーションをご用意します」

「〈RENCONTRANT〉。フランスからアントワープの上部に生息する極細のリネンを贅沢に使用したクルーネックニット。リネンとは思えないほどのシルキーなタッチで、素材から上質感を味わえます。ニュアンスあるグレーの色出しも大人っぽい表情です」
「ブランドの定番であるシルクを用いたシリーズの新型。ショートスリーブのモックネックニットです。その上質な滑らかなタッチはもちろん、低めに設定されたモックネックがほどよく抜けた表情で、長いシーズン愉しめる点も魅力となっています」
「モックネックのボーダーロングスリーブニット。高級ソックスなどに使用される生地を用いて仕上げられており、しなやかな質感の中に非常にタフな一面も備えている一着です。ケアも楽で、ニットながらカットソーのように扱えます。春夏シーズンのモックネックというのも、こなれていて大人っぽく映りますね」
「エクスクルーシブのリネンカーディガン。細いリネン糸を贅沢に太く紡ぐことで、独特のヌメリ感と光沢を表現しています。ざっくりとした質感のカーディガンは、春夏シーズンのちょっとした上着として最適。絶妙なグリーンの色出しも洒落ています」

「〈BAFY〉。インラインのモデルからディテールを微調整した別注のシャツカーディガン」
「軽く、滑らかなタッチのギザコットンを使用し、上質な光沢感とドレープを見せてくれる仕上がり。ネイビーとブラウンという、馴染み良いカラーバリエーションも汎用性が高く、おすすめです」
「ジャカードのVネックニットベスト。かぎ針網の透け感と立体感あるデザインが目を引く、今シーズンを象徴するような一着です」
「肉感がありながらも、リネン×コットンのドライなタッチが清涼感のある仕上がり。シャツやカットソーの上からざっくりと重ねて、春夏シーズンでもレイヤードを愉しめるアイテムです」
「〈MORGANO〉。ニット素材で表現されたボーリングシャツ」
「スポーティなボーリングシャツのディテールと、ニットの上品な質感が上手く交わり、絶妙にこなれたムードを纏っています。一見主張が強く思えるアイテムですが、柔らかな色出しと緩すぎないフィッティングが、さりげないアクセントとして見せてくれる一着です」
「チルデンニット、シャツカーディガン、ニットポロは継続しての展開です。新しい配色や色出しのものをラインナップさせており、定番ながら新鮮なムードを愉しめる仕上がりです」
「〈cantate〉。スビンゴールドを使用した、極上のコットンニットバスクシャツ」
「一番摘みと呼ばれる、綿の収穫におけるファーストピックのものだけを贅沢に使用することで、コットンとは思えないほどの美しく滑らかな風合いを実現しています。目の詰まった編み地は、着込んでいくほどにしなやかさを増し、その経年変化も楽しみな一着。インナーを差さなくても良い、絶妙な首の詰まり具合で表現されています」
「フラッフィー仕立てのスウェット。ベビー用品などに用いられる無撚糸を使って裏毛を表現し、独特な肉感ある仕上がりに。編み方も拘っており、一日に三着分と言われる編み立て機でじっくりと作られています。リバースウィーブ、フラットシーマのヴィンテージ仕様という点も唆られます」

「継続のカットソーは新色でシーズナルなターコイズカラーを展開。カラーバリエーションも豊富で、カットソーでありながら上質さを演出できる一着です」
「それでは続いて、スーツ、ジャケットにいきましょう」
ということで、次回
24SS 〈BEAMS F〉 LINE UP 〜スーツ&ジャケット編〜です。
本重