24SS 〈BEAMS F〉 LINE UP 〜シューズ、バッグ、小物編〜

本重 健吾 2023.12.10

こんにちは!



本重です!




今日は24SS 〈BEAMS F〉 LINE UP

 〜シューズ、バッグ、小物編〜です。



それではさっそく。



(ご紹介するアイテムは24年春夏シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします。

*未販売商品につき、品番は掲載しておりません。販売のタイミングにてまた更新いたしますので、よろしければお気に入り機能をご活用ください。





 

「〈J.M. WESTON〉。こちらは新展開のタッセルローファーです」


 

「シャープなラストにボックスカーフの滑らかな光沢、美しいスキンステッチ。特有の色気を持ったタッセルローファーです。他のブランドのものと比べてもそのシャープさが際立っており、よりドレッシーに履いていただける一足。ブラックカーフとブラックスエードにてオーダーしています(ブラックスエードはオーダーキャンセルとなってしまいました)。ややタイトなフィッティングですので、DウィズとEウィズでの展開予定となっています」


 

「ブランドのシグニチャーローファー”180”。言わずもがなの名品です」



 

「今回新たにオーダーしたのはリザード。独特の艶やかな色気を放つエキゾチックレザーを、最高の王道であるシグニチャーローファーで味わえる。好きな方にはたまらないと思います。発注数が少なく、入荷がごく少量ですので、ぜひお早めにご検討ください」



 

「〈repetto(レペット)〉。言わずと知れたフランスの老舗ブランド。ファッションアイコンとされた先人たちも、こぞって愛用していたとされるダンスシューズは、今なお世界中から愛される名品です。こちらは有名なバレエダンサーの名を冠したモデル”ZIZI”」


 

靴底を表裏の状態で縫ってからひっくり返す、スティッチ&リターンと呼ばれるブランド独自の製法を用いて作られるダンスシューズは、他にはないしなやかさとクッション性を備え、包み込まれるような履き心地に。やぎ革を使用した2色と、ビームスの別注にてブラックスエードをご用意しています」



 

「〈HEREU(ヘリュー)〉。2014年にスタートしたスペインのブランドです。”優れたデザインの遺産を築き上げる”。カタルーニャ語の「相続人」に由来するブランドネームは、そのものづくりに対する真摯な姿勢を表しており、伝統的な技術を継承し、丁寧なものづくりによって美しいコレクションを展開しています」


 

「スペイン製のフルグレインカーフレザーを使用したブランド定番のグルカタイプサンダル。スペインのフィッシャーマンが履いていた伝統的なサンダルからインスパイアされたデザインは、レトロでスポーティなムードがありながらも、どこか洗練されていてモダンな佇まいをしています」


 

「インソールにはクッション製に優れた素材を使用しており、その履き心地も抜群。細部のステッチや、コバの処理など職人の丁寧なものづくりが、上質で品のある雰囲気を足もとから演出してくれる一足です」

 

「〈Goral(ゴラル)〉。英国の老舗シューメーカー。1936年の創業以来80年以上もの間、変わらず伝統的な製法でものづくりを続けている稀有な作り手です。注文を受けてから一足一足工房で手作りされ、厳しい品質チェックがなされるアイテムは、間違いのない確かなクオリティを有しています」


 

「今回は特別に、本国のインラインコレクションにないオックスフォードタイプのスニーカーを別注して製作しました。内羽根の端正な顔つきにハトメが表に出ない品の良さ。スニーカーでありながら、こなれたドレッシーさを備えた、大人の色気を纏う一足です。ラバー製のインソールによる、快適な履き心地も魅力です」


 

「〈George Cleverley〉。〈BEAMS F〉40周年を記念して復刻されたクラシックローファー”OWEN”。今回ブラックスエードにて新たにオーダーしています」


 

「英国靴らしい堅牢なグッドイヤーウェルテッド製法に、柔らかく馴染み良いアンラインドのディテール。ノーズの長い綺麗な顔つきのローファーは、スーツスタイルに合わせてもサマになる一品です。ブラックスエードの大人っぽい色気もたまらない仕上がりに」


 

「〈Lloyd Footwear〉。こちらは別注のフルストラップのタッセルローファー。英国ノーザンプトンの工場にてマスターの称号を得た熟練の職人のみが手仕事で作り上げる”MASTER LLOYD”のラインの一足です」



 

「極上のヨーロピアンカーフを用いて丁寧に仕上げられた、品格あるタッセルローファー。サドルベルトのデザインがほんのりと色気を薫らせ、スーツなどの足もとにも負けないような端正な佇まいが魅力です。定番のブラックに加え、”ウォルナットアンティーク”というブラウンカラーを別注。単調なブラウンではない、奥行きある色の出し方が絶妙にクラシックで、こなれた空気感に仕上がっています」



 

「同じく〈Lloyd Footwear〉より、ホワイトバックスシューズ


 

「リクエストから修正を重ね、約3年をかけて完成した一足です。古き良きクラシックムードを持ちながら、羽の付け位置や履き口のカッティングなどを日本人の足形に合わせ、リファインしました。くるぶしが下がるようなシルエットに、ブリックカラーのソールなど、オーセンティックなディテールはしっかりと踏襲しています。そして何より英国製という点が、グッとくるポイントではないでしょうか。当時の雰囲気に合わせ平紐を付属する予定です」


 

「また、少し遅れての納品になりますが、ダーティバックスも仕込んでいます。サンドベージュのカラーは、履き込むごとにそのこなれた顔が増していく一足です」


 

「〈Enzo Bonafe〉。新展開の2アイレットの外羽根プレーントウ」


 

「ドレッシーでいてスポーティさをほんのり備えたような、オールマイティなデザインが魅力。ブランドならではのハンドソーンウェルテッド製法に、ドイツの名門(Weinheimer Leder)のボックスカーフを使用した上質な顔立ちは、スーツスタイルの足もとに品格ある色気を与えてくれます。つま先コバのエッジを削り、ラウンド感のあるトウに仕上げているので、幅広い装いに馴染んでくれる汎用性も備えた一足です」


 

「〈L/UCCA〉。ご好評いただいてるレザーサンダルには、グレインレザーのモデルが新しくラインナップしています。シボの表情が大人っぽく、より落ち着きのある雰囲気。クッション性の高い、快適な履き心地は健在です


 

「この他にも〈Paraboot〉に〈CROWN〉、〈Don Quichosse〉に〈PENELOPE〉、〈RCA〉など多彩なラインナップとなっています。ぜひご期待ください。それでは次にバッグ行きましょう

ということで次回、


24SS 〈BEAMS F〉 LINE UP 〜シューズ、バッグ、小物編 ②〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!





本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!