こんばんは!伊藤です。
本日シャツの紹介です。
1商品あたりの写真が少なめなのと、いくつか紹介したいものがあるのでまとめて紹介いたします。
※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格など今後変更する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。

ALESSANDRO GHERARDI ジャカードオープンカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:S〜L
価格:¥37,400(税込)
商品番号:21-11-0600-880
まずは<ALESSANDRO GHERARDI>のジャカードのオープンカラーシャツ。
サンプルLサイズを細身の伊井が着用しているのでかなりゆったりしたサイズ感に見えますが、ジャケットのインナーにも着用しやすい程よいゆとりのサイズ感。透け感があるぐらいの薄手のシャツで、重ね着も苦にならず、オフの日はタンクトップやカットソーの上に羽織って腕まくり、というだけでも良いかと。
単色なのにジャカード織でアクセントになっているのもポイントですね。軽装なのに要素を盛れるという、まさに今季らしいアイテムの1つであるとかんえられ、これを逃す手はないだろうと。
伊井がLサイズでこれぐらいのフィッティングなら私ならMサイズかなと思ってます。
Brooks Brothers 別注 オックスフォードボタンダウンシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:14.5〜16.5
価格:¥28,600(税込)
商品番号:21-11-0630-190
<Brooks Brothers>のボタンダウンシャツ。
こちらもジャケットのインナーとしても、1枚で着用しても良い程よくゆとりのあるサイズ感。これぐらいゆったりとしたサイズ感だとタックインした時のブラウジング感も雰囲気出そうですね。
現行の<Brooks Brothers>のものからボタン数を7つから6つに変更。6つというのはお好きな方ならピンとくるかと思います。
また生地をアメリカンシーアイランドコットンに変更。アメリカの限られた地域で栽培される超長綿らしい非常に柔らかな肌触り、光沢感に加え、高い吸放湿性がありムレにくいのも特徴ですので、湿度の高くなるシーズンでも着用しやすそうです。
私は春夏のオフの日はシャツ+スラックスということが多いのですが、特に<BERNARD ZINS>のようなワイドなパンツが多いのでこれぐらいゆとりのあるシャツの方が相性が良いんです。
オックスフォード生地なのでシーズンも選びづらいのもポイント。
<Brooks Brothers>のシャツがこの値段??と思うかもしれませんが、汎用性と生地のクオリティを考えるとコストパフォーマンスは高めです。
オンオフ兼用であることを考えると実質半額、です笑
BEAMS F リネンソリッドワークシャツ
カラー:ナチュラル、ブラウン
サイズ:S〜XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-11-0635-563
こちらは<BEAMS F>オリジナルの新型ダブルポケットのワークジャケット。
カジュアルダウンするジャケットのインナーにはもちろん、単品での着用もしやすいややゆったりとしたサイズ感に調整されたシャツはやはりオンオフ兼用しやすいです。
特にこのブラウンの色がいいんですよね。
いわゆる煉瓦色ですが、少しくすんだカラーで、他の色との馴染みも良さそうです。こういう煉瓦色っていいなと思いながらも使いづらそうで躊躇っていたのですが、このカラーは絶妙です。オリジナルで価格もお手頃というのも挑戦しやすいです。
もう一色のナチュラルもいい色なので、気に入ったら2色買いコースのシャツですね。
最後にオリジナルドレスシャツの新ライン<ATELIER>ラインのシャツ。フランスのドレスシャツをイメージソースに作られたプレミアム仕様のシャツの総称です。 これは私に限らず私世代のスタッフは口を揃えて欲しいと言っていました。
期待値高めの期待の新星です。
※まだ調整段階のようでラインナップ登録されていませんでした。
オーダーシャツの工場で1着ずつ丁寧に作られます。
ボディと袖を別で作成してから取り付けることによって人間の身体の構造(体の前側に袖が振れる、いわゆる前振り袖)により合った立体感のある作りになります。
そんないいなら全部そうすればいいじゃんと思うかもしれませんがこれがかなり手間がかかる仕様なんです。インポートのシャツでも、今や4万円以上するシャツでないとこの仕様になっていないものが多いです。値段を抑えようとすると、脇から袖までまっすぐに縫った方が簡単ですからね。
襟型は小襟かセミワイドとタブカラーの2種類。
どちらも好きな襟型なので悩みますね。
といった感じで<BEAMS F>2025春夏欲しいものリスト<ALESSANDRO GHERARDI><Brooks Brothers><BEAMS F>の紹介でした。
シャツってアイテム自体かなり好きなんですよね。毎シーズン<BEAMS F><Brilla per il gusto>レーベルのものだけではなく他レーベルのものも購入しているのでかなりの数買い足していることになるかと。今年もいいもの多かったのでしっかり買い足していこうと思います。
明日も購入予定リスト、紹介いたしますので引き続きよろしくお願いいたします。
※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格など今後変更する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
伊藤