25AW〈BEAMS F〉LINE UP〜ニット、カットソー編 ②〜

本重 健吾 2025.06.07

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈BEAMS F〉LINE UP  


 

〜ニット、カットソー編 ②〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)







 

「〈DRUMOHR〉。NAKAMURA'S RECOMMENDのアイテム」




 

ラムウールの中で最高級の糸とされるスーパージーロンを使用し、ホールガーメントで編み立てられた5ゲージのアランセーター。滑らかなタッチとほどよい肉感で着用感に優れた一着です。柔らかく主張する編み柄の存在感も上品な顔つき。こちら実は3〜4年ほど前に展開していたモデルで、今回久しぶりにオーダーしました。定番はホワイトですが、このグリーンとサックスの色出しが綺麗で上品な顔をしており、ぜひおすすめしたい一着です




 

「継続展開の8ゲージシリーズ」


 

「限られた地域に生息するメリノ種の羊から取れる、希少価値の高いメリノウールを使用したコレクション。先染めの8ゲージ糸を使用し、編み上がってから独自の加工を施すことで他にはない上品な艶を出しています。25年秋冬シーズンより、ブランド側の意向でビスコッティ柄の模様編みがワンポイントで入れられる予定です。今シーズンも人気のタートルを始め、ハイネックにフルジップと多彩なバリエーションでラインナップしています



  

「〈ELACIO〉。モデル”Molton”」



 

「スウェット生地を使用したオフタートルネックのプルオーバー。緩めの首元が特徴的でリラクシーなルックス。それでいて、抜けすぎない品の良さを残しており、大人のカジュアルな装いに上品に馴染んでくれる仕上がりです。ブランドらしい遊び心が表れた袖口のボタン仕様も、装いにさりげなくニュアンスを添えられます」




 

「〈JOHN SMEDLEY〉。定番のクルーネック、モックネック、タートルネック、ニットポロは継続での展開。カラーバリエーションも豊富にランナップしています」




 

「〈LORENZONI〉。24年秋冬シーズンからの継続展開モデルに修正を加えアップデートした一着。ボディ、首もとのフィッティングにややゆとりを加えることで、よりモダンな表情に仕上げました。3plyのメリノウールを使用し、毛玉ができにくい、伸びづらい、シワが出来にくい、デリケートコースでの洗濯機洗いが可能という機能性を備えている点もポイントです」


 

「別注リクエストにて完成したハーフジップポロカラーニット」


 

「ほんのりとゆとりあるサイズバランスに、ポロの襟の見え方が特徴的。先ほど同様、3plyのメリノウールを使用しており、優れた機能性と品の良いしなやかなタッチを併せ持った仕上がりです。14ゲージとハイゲージな編み地ですが、3plyならではのコシの強さと肉感が立体的に映してくれます。さらにファスナーには”EXCELLA”を使用し、大人っぽく綺麗な見え方にもこだわっています。深みあるパープルとブラックの2色展開予定です



 

「〈MORGANO〉。ヘリンボーンのスキッパーニット」



 

「ウールをベースにカシミヤをブレンドした生地は、柔らかな膨らみと滑らかなタッチが上品な質感をしており、ヘリテージな大柄ヘリンボーンのボディとの塩梅が絶妙でこなれています。軽量ながら7ゲージと肉感もほどよく、シンプルながら一枚でサマになるニットです。インラインのモデルから襟のバランスを修正。より日本人の顔型に合うよう別注しています。グレイッシュなグレージュとネイビーの展開です」


 

「定番の21ゲージタートルネックニット。ソフトタッチのメリノウールは肌触り、発色ともに良く、着こなしのベースを担ってくれるアイテムです」




 

「ハイゲージのフルジップニット。プレーンなフィッティングを採用し、どんな着こなしにも馴染む汎用性のある一着です。こちらはモデルサンプルで、実際はブラックとパープルの2色をオーダーしています」

 

「〈PEREGRINE〉。継続展開のアランセーター」



 

「ブリティッシュウールを使用したブランド定番のハドソンアランセーター。趣きのあるアラン編みに加え、見た目に反して軽く着やすい点が魅力の一着。継続のオフホワイトに加え、メランジのブラックを新たにラインナップしています」



 

「〈RENCONTRANT〉。継続展開のフォックスウールを使用したクルーネックニット。希少なブルーフォックスとウールを混紡した糸で作られたニットは、その包まれるようなラグジュアリーなタッチに加え、染まりきらないことで表現されるグレイッシュで品のある色出しが魅力です



 

「こちらは新型のドライバーズニット。襟腰を高めに取っており、素材と相まって非常に高級感を感じさせるデザインに仕上げられています。さらっとブルゾンとして軽く羽織っても洒落ている一着です。こちらはサンプルにつき、実際はブラックのオーダーとなります」



 

「NAKAMURA'S RECOMMENDのカーディガン。深すぎないグレイッシュなネイビーの色出しでレイヤードにも適しており、様々な着こなしが愉しめます。毛足の長さによる立体的な存在感も魅力です」


 

「ヘヴィーなシルク100%を使用したモックネックニット。深めのネイビーとチャコールグレーは、どちらともシルクでは難しい糸の中までしっかりと染めた糸となっており、シルクの艶もより深い光沢感で表現されています



 

「新型、メランジのタートルネックニット。コットンウールを使用したメランジ素材は紡毛特有のチクチクとした肌触りがなく、ドライタッチのため幅広いシーズンでの着用が可能。スポーティでありながらブランドらしいクリーンさが織り交ぜられ、大人なリラックスムードが漂う仕上がりです」



 

「〈SAINT JAMES〉。定番モデルと同じ素材を用いたモックネックボーダーカットソー。ゆったりとしたフィッティングを採用しており、リラックスしたムードが漂います。モックネックの立ち上がりも控えめで、ブランドらしいこなれたカジュアル感がポイントの一着です」



 

「〈ZANONE〉。定番モデル”CHIOTO”。昨年よりボディスペックがハーフサイズほどゆるくなっており、よりモダンな顔つきにアップデートされています。継続のトープとネイビーに加え、ダークグレーとプラムのカラーを新たにラインナップし展開します」




 

「以上がニット、カットソーです。次にシャツにいきましょう」

ということで次回、25AW〈BEAMS F〉LINE UP〜シャツ、ネクタイ編〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!







本重






↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!