こんにちは!
本重です!
今日は<BEAMS F>22年春夏商品説明会『ブルゾン&コート編』です。
それではさっそく。
(ご紹介するアイテムは展開予定のものです。予告なくキャンセルや延期になる場合がございます。予めご了承ください。また、ご予約に関しては、恐れ入りますが店舗スタッフまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。)
「<La Favola>。カバーオールです。ダブルブレストのフレンチワークカバーオールをブランドのエッセンスを加えてシングルで表現しています。ワークジャケットながら綺麗な襟ののぼりに肩周りの雰囲気が出ています。ブランドこだわりのアイテムです。」
「リネンのノーカラージャケット。裏地なしでカーディガンのようにも羽織れる一着です。ガシッとしたウェイトのあるリネンが非常に良い雰囲気。縁にはレザーをあしらっており、大人っぽい印象に仕上がっています。」
「<*A VONTADE>。デニムのシャツジャケット。60〜70年代のミリタリーがベースのアイテムです。柔らかなデニム生地はビームスのエクスクルーシブ。袖や脇下など、細かな部分も変更しています。」
「こちらはアメリカ軍のミリタリージャケットがベースのモデル。特徴的なフロントポケットをバランスよく配置し、着やすいようにアレンジされています。シャリ感のある玉虫色の生地もそそられます。」

「<Barbour>。人気のモデルを中心にセレクト。素材もピーチド、シャンブレー、シェイプメモリーと春夏シーズンに扱いやすいものを揃えています。」
「<VALSTAR>。定番の形から身幅をレギュラーフィットに、袖丈を日本人仕様にやや短く修正し、モダンなシルエットにアップデートしています。ライニングも今回省きましたので、より軽快に羽織っていただけると思います。撥水加工が施されたコットン×ナイロン素材も取り回しが良く、重宝する一着です。」

「<Jeanik>。新作のカバーオールです。軽量なファブリックを用いた軽快感のある仕様。カジュアルはもちろん、ジャケットの上から羽織っても洒落てますね。」

「<Solleciti>。所謂M-65タイプです。随所にレザーパイピングをあしらった、上質な一着。ミリタリーながらブランドらしい、大人のラグジュアリーさを感じられるアイテムに仕上がっています。」
「<Sealup>。こちらはフレンチのカバーオールです。ワークながら上品な、ブランドらしいパターンワークが光る一着。肉厚なリネンの表情もいい雰囲気です。」
「バルカラーコート。こちらは今シーズンよりの継続モデルです。22春夏では高密度ポリエステルタフタを採用。軽く、しなやかなドレープ感が魅力的です。」
「<INVERTERE>。ベルテッドのバルカラーコートです。21春夏のモデルからウエストベルトをやや長めに修正しました。今回は高密度のタイプライター生地を使用しており、玉虫色に光るエレガントな一着に仕上がっています。」
「<MACKINTOSH>。定番の”DUNKELD”に生地を載せ替えて別注したアイテムです。ベージュベースにネイビーとレッドのタッタソールチェックが抜群に洒落た一着。」
「こちらは同モデルのギンガムチェック。非常にオーセンティックな表情に仕上がりました。素材はどちらもコットン100%です。」
「”DUNKELD SHORT”(旧DUNOON)。比翼のフロントをボタンスルーに変更した別注アイテムです。再生ポリエステル60%のエコ素材を使用しながらも、上品な風合いを残しています。非常にいい発色のこのオレンジなどもシーズンらしい顔立ちです。」
「もちろんベーシックな生地も展開しています。スタイルに合わせてご覧ください。」
「<MICHAEL CLASSIC APPAREL>。21春夏シーズンで人気のあったファイヤーマンコート。襟の見え方やボディのゆとりなど、緻密に調整してリラックス感のあるシルエットに仕上げた一着です。」
「生地もこだわりがあります。高密度ライトキャンバスの表面にワックスド加工を施し、軽量ながら機能性を確保しました。深みのあるオリーブカラーも非常に良い雰囲気です。」
「<BEAMS F>オリジナル。今シーズン非常に人気のあったシングルラグランコートに軽量な素材を載せて作りました。上品な光沢感とドレープ感がポイントです。」
「大見返しの半裏仕様で非常に軽く羽織れる質感。ドレスからカジュアルまで様々なシーンに合わせていただけます。軽いのに雰囲気ある、大人の為のコートです。」
「はい、疲れた人ーー、、なんていませんよね?次、パンツ行きます、、、」
あ、はい先生!ちょっと僕疲れました!!
ということでパンツ編は次回。
本重