深夜1時となりました。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、
皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
どうも、こんばんは山田弟(正志)です。
当店にて開催の「スポーツ コート フェア」について....
先週末で終了となりましたが、開催を重ねる度に、お客様やスタッフ自身の熱量もさらに感じられて
このような状況の中、大盛況で終える事が出来ました。
今回も、お仕事用だけでなくファッションを楽しみたい、アメリカントラディショナルが好き....
興味がある....そんな方も多くいらっしゃり、スーツはもちろん、スポーツコート(ジャケット)単体でのオーダーも
多かったような気がします。先ずは皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
わざわざ、ご来店下さりお時間も頂きまして、ありがとうございました。
私は、迷いに迷ってシアサッカーのスーツを今回オーダーをしましたので、出来上がるまでの
数ヶ月の時間を色々と妄想しながら楽しみたいと思っています。
そして、私の古巣である
ビームス 神戸で、2/18日〜2/27日迄まで
開催致します。
関西方面の方は是非、ご覧になってみてください。
さてさて、前置きが少し長くなりましたが、このイベントが終了と同時に、店内はすっかり
春夏商品に切り替わるタイミングなのです。
スタッフの気分も既に春夏にシフトし、22年春夏アイテムを目の前にして
どれを買おうか、検討中。
そんな中、私がいま気になっているアイテムのご紹介をさせて下さい....
ts(s) Hem String Shirt Cotton Linen Stripe
2009年よりブランドをスタートされたジャパンブランド ts(s)。
現在の解釈による独自のトラディショナルスタイルをベースに、
ワークやミリタリー、スポーツなどの要素を取り入れながら
ラインナップ。
特に、個人的には色柄や素材選定の面白みがあるユニークな
アイテムが多いかと感じています。
ただ、決してそれが行き過ぎていないところが、購買意欲を刺激されるのです....
ベーシックな見た目やアイテムに意外な素材選定であったり、色であったりと....
常に新鮮なムードで着用できる魅力あるブランドだと思っています。
BEAMS PLUSでの取り扱いは、かれこれ10年程は経過しているのではないでしょうか?....
そして、ここ数年間でBEAMS PLUSとして欠かさず展開しているのが、
「ヘム ストリング シャツ」
モデル名の通り、
衣服の縁(裾)に紐を入れ込んだ仕様のシャツ
スタイルになっています。
僕たちスタッフ間の中で、なんだかんだで「ヘムスト」と略語?的なネーミングで呼んでいます。笑
今シーズンは、やや間隔が広く取られた「ストライプ柄」を展開しています。
シルエットは、ややリラックス感あるサイズパターンが特徴で、
たっぷりと取られた身幅にやや短めの着丈のバランスが秀逸。
袖先にかけてブラウジングも楽しめるサイズ感といえばいいだろうか。
セミワイドの襟型に3つボタンのやや深め?のプルオーバースタイルとなり、
少し大振り?な胸ポケットの形も要チェックです。
肩周りの着用感、可動域をあげるショルダープリーツが入ったり....
ラウンドカットされたカフスデザインに
袖口ボタンは2つボタン....アジャストタイプに。
上から合わせるアイテムの袖口幅に応じて
使い分けして貰うといいかもしれませんね....
もしくは、シャツONシャツなどのコーディネートをした際にも効果的?だったりしますよ。
そして、冒頭でお伝えしていた、こちらの
裾のストリング仕様が一番のポイント。
トラウザーズやはたまた合わせるトップスで、
シルエットに変化を出せる部分だと....
個人的には、股上が深いトラウザーズには
裾をやや絞ってブラウンジングを出し、
コーディネートするとバランスが良いかと思っています。
コットンリネン混紡のファブリックのソフトな
風合いを活かしつつ、
裾を絞らずにシンプルにコーディネートしても
問題御座いません。
恒例のスタイリングは、私の諸事情で、お休み。
とゆう訳で当店メンバーの「自分が着るなら、、、提案したいこなし、、、」そんなお題で
おススメコーディネートを....紹介していこうかと。。。
もう少し、お付き合いください....


STAFF 石川
2シーズン続けて、同モデルを購入している彼の
着こなしのチョイス。
淡いカラーで、纏めた春らしい軽快なムードを演出。ブルゾンの他に、ベージュカラーのスポーツコートのインナーにもおススメ。とゆう事。

STAFF 島向
スポーツコートスタイリングを得意とする
彼らしい組み合わせ。
夏の海辺で、リラックス....
そんなジェントルマンムードを
演出しているかのような装いを提案。
STAFF 鈴木(BIG BOSS)
暑い日差しを浴びながらも、夏のシーンを
妄想しながら提案。
柄と柄の組み合わせには、要チェックです。
STAFF 山田
最後は、僕ですがメインライトアウターとして見立てて、ご提案。
シャツアイテムとして捉われない自由な発想で、組み合わせてみました。
5ポケットのピケ素材や、ボタンダウンシャツを合わせて足元はローファーを合わせたい....
もうすぐ春はそこにある。
貴方の春への心変わりも、
もうすぐ....
では次は3/4(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s. と言いつつも、寒がりな山田兄弟は、
兄(広志)は、ベタシャンのインナーにMIL Jersey。
弟(正志)は、スプリングコートのインナーにタートルニット。
皆様、風邪など引かれませんように。
only this one!
enjoy clothes!!
YAMADA brothers
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。