いつもご覧いただきありがとうございます。
時刻は深夜1時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。

私が所属するBEAMS MEN SHIBUYAのショップマネージャーを務める中尾。
長らくBEAMS PLUSに携わってきたスタッフなのですが、こんなものを持ってきて見せてくれました。

そう。20年ほど前のBEAMS PLUSのカタログです。
私、まだ小学生でした。笑
昨今注目されている2000年代初頭のファッション。その時代を感じられるとても面白い内容でした。
とはいえ、今も昔も変わらないモノたちも…
新人だった頃の中尾の手書きメモも当時の雰囲気を伝えてくれます。笑

こういうものを見ると20年後私たちが何を着ているのか、ということまで考えさせられます。
変わるモノと変わらないモノ。果たして20年後の時代までボタンダウンシャツは残っているのでしょうか。
…と話が脱線しすぎましたが本題に参ろうと思います!
さて、本日ご紹介するのは2000年よりさらに半世紀遡って70年前。BEAMS PLUSといえばの1950~60年代のムード漂うこちらのシャツです。
BEAMS PLUS 刺し子ブロックチェック オープンカラーシャツ
カラー:Grey,Green
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-11-1704-139
BEAMS PLUSでは定番で展開しているオープンカラーシャツ。
今シーズンはチェック柄に刺し子を施した面白いディティールが特徴的です。
50~60年代のシャツでしばしば見ることのある飾りステッチの入ったシャツ。
必ずしもチェックシャツというわけではなく襟元や胸ポケットに少しだけ施されているようなデザインや、ギッシリと華やかに施されているものまで様々です。
今回はその中からチェックシャツのチェック柄に沿って刺繍が施されているものをベースにしています。
Green

Grey
本来ステッチで飾られている部分を、日本伝統の「刺し子」で表現。
通常のステッチ糸よりも太めな刺し子糸の雰囲気が、毛羽立った生地感と相まって温もりのある表情に仕上がっています。
正直最初に見たときウールシャツだからチクチクするかな〜と思ったのですが、袖を通してみるとびっくり。
ポリエステル主体の素材を使っているので半袖インナーの上から着ても全くチクチクせず、むしろ柔らかくて気持ちいいくらいの着心地でした。
それではコーディネートのご紹介に移ります。
まずはGrey。
sage de cretのスウェットパンツでラフなスタイルに。
ボンボン付きのニット帽と合わせてちょっとパジャマっぽい雰囲気でスタイリングしてみました。

グレー×ブラックのチェックに刺し子が程よいアクセントですね。
続いてGreen
鮮やかなグリーンカラーはアメカジテイスト強めにスタイリング。
やはりインディアンジュエリー、デニムとの相性は抜群です。
オープンカラーのチェックシャツと日本伝統の刺し子。日本のブランドであるBEAMS PLUSならではの和洋折衷なアイデアでとても面白いアイテムですよね。
今から70年前のシャツをベースとしたアイテム。20年前、私が小学生のときにもそんなアイテムをBEAMS PLUSは作っていて、今もアップデートを重ねています。
そしてきっと20年後もBEAMS PLUSはオープンカラーシャツを作っていて、いま小学生の子が大人になったとき着てくれる…といいな〜なんて考えてしまいました。笑
さて、それでは今週はこの辺で。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。